先生のブログ一覧 (2141件)

【定期テスト前特別単発講習】申し込み受付中!

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。「テストが近づいてるけど、勉強ができていない…」「テスト前の勉強法がわからない…」「ひとりでは勉強が進まない…」そんな生徒さんに朗報です。新コース【定期テスト前特別単発講習】を作成いたしました!テスト前の対策授業として、ご希望の回数だけ単発で受講するこ...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/6

【お知らせ】新年度募集に関して^^

2月中旬〜下旬より、3月からの新規募集を行います😊募集開始日程の詳細は、現在準備中です。もう少しお待ちください♪大変申し訳ございませんが、現在ご好評いただいており、4枠の募集とさせていただきます❗️募集コースは【新年度募集❗️】イチから始める推薦対策特化コース😊https://manalink.jp...続きを見る

若田部オンライン家庭教師

2023/2/5

英単語の覚え方《大原則》

英単語の覚え方は、いろんなところで、いろんなことが言われていますね。ですが、つまるところ、大原則はコレです!印象度初めて出会った時に印象に深く刻まれた単語は、1回でも覚えてしまいますね例① WWEというアメリカのプロレス番組を見ていた時、頭から真っ逆さまに落とされた選手がしばらく動けなかった。その時...続きを見る

小嶋オンライン家庭教師

2023/2/4

数学という階段

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は数学のお話です。タイトルにもありますように、『数学は階段』です。つまり、『数学は積み重ねの科目である』ということです。高校数学を解くためには中学数学も必要。中学数学を解くためには小学生の算数も必要。このように、数学は、階段のように1段1段しっかり...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/4

赤本の執筆をしました

この度、校内予備校の講師の斡旋業者様からの依頼で、赤本の執筆をしました。赤本を知らない人のために分かりやすく言いますと、大学入試問題の解答を作りました。契約上、どこの大学を作成したのかなど、あまり詳しくはお伝えできません。簡単に説明しますと、私と他の数名の先生と共同で1つの大学の解答を制作しました。...続きを見る

あじきオンライン家庭教師

2023/2/3

#105 カタカナ語に要注意⑨「シャープペンシル」

よく「シャーペン」と言いますが、正式名称(?)は「シャープペンシル」と言いますね。でも、英語でsharp pencilと言っても通じません。つまりカタカナ語の「シャープペンシル」は、sharpとpencilを組み合わせて作られた和製英語。英語圏の人たちにsharp pencilと言っても、「先の尖っ...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/2/3

受験に向かう君たちへ

皆さんこんにちは。マナリンク講師の馬籠(まごめ)です。2月に入り、私立中学・高校入試や推薦入試が始まっています。公立高校入試まで1ヶ月を切っている生徒さんも多いと思います。「受験」という大きな目標に立ち向かっている皆さんに、「受験前」「受験中」「受験後」の3つにフォーカスして、お話させていただきたい...続きを見る

馬籠オンライン家庭教師

2023/2/2

完全文系が4ヶ月の完全独学で、センター試験837点(87%)を取った秘訣

私立文系だった社会人が、医学部再受験を決意した。けれど…私自身の体験談です高校時代は私立文系受験は英国社のみ予備校・家庭教師などは金銭的に無理なので完全に独学さらにもう9月半ばになっていたので、入試まで残り4ヶ月そんな状況でしたが、退社して後を絶って受験勉強開始9月半ばに会社を退社して、1人勉強を開...続きを見る

小嶋オンライン家庭教師

2023/2/2

うれしいことがありました♪

先月末ですが、授業をしていて嬉しいことがありました❗️「先生!誕生日おめでとう🎉」って言ってもらったんです!めちゃくちゃ嬉しかったのですが、なにぶん僕の誕生日は受験期なものですから、みんなには集中してほしいのであまり話してきたことがなく。僕の誕生日なんかよりも、より入試のことで頭がいっぱいで、いつ言...続きを見る

若田部オンライン家庭教師

2023/2/2

??暗記のコツ??

私のブログをご覧くださり、ありがとうございます。本日は『暗記のコツ』について、書いてまいります。「暗記が苦手でなかなか用語を覚えられない…」そんな悩みを持つ生徒さんは多いと思います。そこで大切なことは、『五感』を活用する、ということです。ただ教科書やノートを見ているだけでは、『視覚』しか使いませんの...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/2

頑張れ中学受験生!

今日は、2月1日。東京、神奈川ではいよいよ中学入試本番を迎えましたね。私は関東に住んでいるわけではないのですが、我が子達の中学入試の時のことを思い出します。第一志望校の学校の入試の日。朝から緊張して顔色が悪かったのに、会場で分かれて教室に向かう時の我が子の表情は、今まで見たことがないくらい、頼もしい...続きを見る

コジマオンライン家庭教師

2023/2/1

2023年 英検デビューのお誘い

皆さまこんにちわ!雪が多く寒い冬になりました、いかがお過ごしでしょうか? 2023年度の英検スケジュールが発表されております。2023年度の試験日程 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)いまから勉強を始めたら、本試験だけで年内2回の受験チャンスがあります。SCB...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2023/1/30

家庭教師サービスの価値とは?

こんにちは。オンライン家庭教師の石橋です。 オンライン家庭教師を始めて、もうすぐ1年になる私が、常に自問自答していることがあります。 それは、果たして指導料金に見合う家庭教師サービスを保護者様や生徒様に提供できているのだろうかということです。 おそらく、それを判断するのは、サービスを提供される側、つ...続きを見る

石橋オンライン家庭教師

2023/1/29

オンライン授業のすすめ

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は『オンライン授業のすすめ』ということで、私がオンライン家庭教師をお勧めする理由とそのメリットについて書いていこうと思います。【オンライン家庭教師のメリット】①落ち着いた環境で学習できる!オンライン家庭教師であれば、学校や塾のような騒がしい環境とは...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/1/28

何故、ウチのコースの中で「模試E判定から合格を目指す大学受験」というコースばかり検討リストに入るのか。

すごーく、久々にブログを書きます(笑)現在、高3が受験真っ只中。そして来年度の受験生が塾や家庭教師を検討している時期だと思います。他の先生のコースがどれだけ人気かということは知りません。しかし、ウチのコースの中では、検討リストを見る限り、「模試E判定から合格を目指す大学受験」というコースが、ダントツ...続きを見る

川崎オンライン家庭教師

2023/1/27

休憩時間ワンポイントアドバイス♪

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回はより良い休憩時間についてのワンポイントアドバイスを書いてまいります。受験前やテスト前など、長時間勉強した後は疲労回復のため、少し休憩をすることが大切です。どのように休憩時間を過ごすか。私のオススメ方法は、体を軽く動かすことです。長時間の勉強で疲れ...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/1/26

次年度へ向けて

皆さま、ご無沙汰しております。オンライン家庭教師の齋藤です。この令和4年度ですが、多くの皆さまに私のオンライン指導をご利用いただきましたこと、心より御礼申し上げます。まだ受験が完全に終了したわけではありませんが、嬉しい報告も徐々に入ってきており、これから受験を控えている生徒さまにも嬉しい結果が出るこ...続きを見る

齋藤オンライン家庭教師

2023/1/23

冬季講習会コースの受付終了について

クリスマス、年末、お正月とイベント続きで、あっという間に冬休みが終わりましたね。相変わらず寒い日が続いているようですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?私のいるアメリカではクリスマスが一年の中で最もビックイベントで、中には年中クリスマスグッズを販売しているお店もあるくらいです笑ほぼ全てのバレエ団で...続きを見る

朝比奈オンライン家庭教師

2023/1/22

英検の資格取得を目指した英語の学習メリット

今日は、改めて英検資格の学習のメリットのお話をします。英検が受験に有利であると、ご存じの方も多いと思います。実は、英検の資格を持っていると、思っている以上の利点があります。一つ目は、近年、高校や大学入試でこれらを利用できる出願方法が多くあることです。いわゆる「4技能」をバランスよく鍛えれば、総合的な...続きを見る

ユウコオンライン家庭教師

2023/1/21

早いスタートで合格を勝ち取ろう!

 1週間前に共通テストがありました。ということは,高校2年生で大学受験を予定している皆さんは,自分の入試までもう1年を切ってしまったわけです。 今年度も多数の受験生を指導してきましたが,順当に予想ボーダー以上の点数を取ってきたのは受験勉強の開始が早かった皆さんです。秋以降にお申し込みをいただいた方の...続きを見る

谷脇オンライン家庭教師

2023/1/21

福岡県の公立高校入試に関して

みなさん、こんにちは(#^^#)下村です。今日は私の住んでいる福岡県飯塚市のエリアの高校入試に関してです。福岡県では特色化選抜入試という入試制度が導入されています。どういうものかというと、通知表【評定】の合計が○○以上などの条件をクリアしていれば、出願できる入試制度です。私立高校の専願入試のようなも...続きを見る

下村オンライン家庭教師

2023/1/17

共通テストお疲れ様!

みなさん共通テストお疲れ様でした!!高2の冬から指導してきた生徒さん(マナリンク外の生徒さんなのでこれは見てないだろうなぁ)でとても物理が苦手で定期テストで赤点を取ってしまう生徒さんでしたが、共通テスト本番         95点もう予想以上でビックリしちゃって私はニヤニヤしちゃいましたよ。あとは二...続きを見る

中野オンライン家庭教師

2023/1/16

2023年共通テスト化学簡易解説

2023年1月15日(日)に行われた共通テスト化学を実際に解きました。解いた印象としましては、計算問題のボリュームが多く、時間内に解き切るのは相当大変な印象です。昨年に続き平均点が低いと予想されます。下は私の解答です。多少解説も入れております。生徒さんが実際に解くことを考えて、最速の解法ではなく、生...続きを見る

あじきオンライン家庭教師

2023/1/16

看護学部で附属病院無しの大学って何がイイの?

看護学部で附属病院無しの大学って何がイイの?附属病院無しの看護学部進学は結構評判いいです。実習先が豊富だから。駒沢女子大学ですと70カ所位。(北里大学だと3カ所位、主に北里グループの実習先)少人数教育制度で、卒年度指導は学生:先生の人数が5:1くらいになります。先生と生徒のコミュニケーションが多くな...続きを見る

きりこオンライン家庭教師

2023/1/15

BCT-S対策

共通テストも今日で終わりですね。明日の自己採点が終わると、いよいよ国公立大学の出願の時期です。外大志望の人はこれからスピーキング対策をする必要があります。昨年度から導入された外大のスピーキング(BCT-S)に関してはまだまだ資料が少なく不安を感じている人も多いでしょう。そこで、新しいコースを期間限定...続きを見る

やよいオンライン家庭教師

2023/1/15

マナリンクでの活動4年目を迎え、振り返ってみる①

私がマナリンクで活動を始めたのは2020年。コロナが流行し出した年です。私はそれまで予備校講師1本で活動していましたが、何か変えないとマズいと思いオンライン家庭教師を始めようと決断しました。まず、他社さんで1人だけ担当し、かなり手応えが良かった(ご家庭からお褒めの言葉を頂いた)ので、さらに活動を大き...続きを見る

あじきオンライン家庭教師

2023/1/14

今年もよろしくお願いいたします(来年度の授業について)

今年もどうぞよろしくお願いいたします。早いもので1月です。受験が控えている生徒さんもいれば、受験生になる生徒さんもいれば、学年末テストも控える時期になります。まずは、3月まで一緒に駆け抜けていけたらと思います。今回は今年度の振り返りと来年度の授業に関することに関してです。①今年度の振り返り今年度はあ...続きを見る

川村オンライン家庭教師

2023/1/12

冬休み明けの子供達✌️

冬休みは家でゆっくりしたり、おばあちゃんちに行ったりする子が沢山いらっしゃいました!みーんな口を揃えて楽しかったそうです😊この連休明けをいつまでも引きずらせないようにしないと!笑とは言っても自分の学生時代も休みをダラダラ引きずってましたね、、笑反面教師にね👍続きを見る

中野オンライン家庭教師

2023/1/12

いざ勝負!頑張れ中学受験生たち!

いよいよ中学入試が関西地区では1/14・15に行われます。「我が受講生の戦士たちよ、栄冠を目指して持てる力をすべて出し切ってくれ!」と願うだけです。来年度受験生も申し込みをいただき、ありがとうございます。共に1年頑張っていきましょう!現在は来年受験される現小5の受験生と先取学習を希望される中1・2生...続きを見る

谷内オンライン家庭教師

2023/1/10

自然現象に興味を持つこと②

こんばんは。本記事は、以前投稿させて頂いた次の記事と併せてお読み頂けますと幸いです。身の回りの自然現象に興味を持つこと | 小島オンライン家庭教師のブログ | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)今回は、最近の私の理科の授業で触れたネタをご紹介します。中1の「光」の単元で、光ファ...続きを見る

小島オンライン家庭教師

2023/1/9