先生のブログ一覧 (2241件)

「オーダーメイド解説動画」のイメージ動画追加のお知らせ

こんにちは。先日新たに設置した「オーダーメイド解説動画」のコースにつきまして、中学受験算数のイメージ動画を追加でアップ致しました。中学受験を予定されている保護者様は、よろしければご視聴下さい。お問合せをお待ちしております!!続きを見る

小島オンライン家庭教師

2023/3/13

和歌のはなし

朝ドラの影響もあってか、このところ短歌が流行しているようです。「57577」のリズムで、見たものや感じたことを言葉にしていくことは、遠く1000年以上も昔から、私たち日本人が楽しんできた遊びです。同じものを、古文の世界では「和歌」といいます。中身は一緒です。喜んだり、怒ったり、なかには「貧しくて困っ...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2023/3/13

新コース「オーダーメイド解説動画」のご案内

こんにちは。この度、次の新コースを設置致しました。オーダーメイド解説動画を提供します!!〔数(算)・理・英〕 | その他の科目 | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)実際に解説しているイメージ動画も、各科目ごとに載せております。次の科目について対応可能です。・小学算数・中学受験...続きを見る

小島オンライン家庭教師

2023/3/12

自己紹介:「アルファベットが覚えられない」現在、米国で教育研究。

こんにちは!幸せ力 コーチ/講師の 三瓶 です。「アルファベットが覚えられない」小学校六年生。現在、米国で教育研究。漢字やアルファベット・英単語をはじめ、暗記に時間がかかる子供でした。小学校4年生になると、アルファベットの授業がありましたが、苦痛です。6年生になったことには、多くの同級生がアルファ...続きを見る

三瓶オンライン家庭教師

2023/3/12

「わかりやすい授業」はプロ講師大前提。「できるようになる授業」の特徴!

オンライン家庭教師をお探しの皆様、こんにちは。米国カリフォルニアで教育の研究をしております、講師の三瓶です。本日は、皆様が【できるようになる授業】を選ぶためのヒントをお伝えします。【「分かる」と「解ける」は全く別】学習段階の理論があります。知る→わかる→行う→できる→共有するの5段階です。「知る・わ...続きを見る

三瓶オンライン家庭教師

2023/3/12

さあ、次は君たちが栄冠を掴め!

中学受験・大学受験が終了し、あとは3月の高校受験を残すのみとなりましたね。私がオンラインで担当していた生徒も見事難関中学に合格してくれました!さあ、次は君たちの出番です。中学受験も高校受験も「算数・数学」の出来次第で合格力が大きく変わります。この教科の底上げには時間が掛かります。この春期講習会から本...続きを見る

谷内オンライン家庭教師

2023/3/11

ピンポイント苦手対策で得点アップ!

中学理科では物理、化学、生物、地学と、様々な分野を習っていきます。「電気の分野が苦手…」「密度や濃度の計算ができない…」「化学反応式の書き方がわからない…」このような悩みを持つ生徒さんは多いと思います。そこで、私のコース『中学生向け【高校受験・試験】理科☆ピンポイント対策で合格へ☆』を、受講してみま...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/3/11

春期講習お申し込み受付中!

3月に入り、空気がやわらかくなり、だんだんと暖かく、心地良い季節になってまいりました。春眠暁を覚えず…ぐぅぐぅ…zzz…と、寝ている場合ではありません。春休みは学校の授業も止まり、成績アップの大チャンスなのです!!私といっしょに春期講習を頑張っていませんか!?苦手分野をピンポイントで対策したり、来年...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/3/10

テストの点数が悪い時の声かけは?中学生の親御さん必見!

1.テストの点数が悪い時の声かけ~現状~お子さまの定期テストの点数が悪い時の声かけは、皆さん(特に中学生の親御さん)はどのようにされているでしょうか?「つまらないミスばっかりして勿体ないわね~」「ちゃんと考えて書かないと駄目でしょ!」「ちゃんと勉強していたの?」そのように言ってしまう方も多いのではな...続きを見る

小島オンライン家庭教師

2023/3/9

春期講習受付中!!小学生向け各コースのご紹介!

こんばんは。現在、春期講習を受付中です!!特に昼間の時間帯で多めの空き時間がございます。こちらでは、小学生対象のコースについてご紹介させて頂きます。■【小学生】文章を一緒に読んで内容理解!読書フォローも! | 国語(小学生) | オンライン家庭教師マナリンク (manalink.jp)あまり見られな...続きを見る

小島オンライン家庭教師

2023/3/6

【募集満員のお知らせ】ご好評いただきありがとうございます😊

ありがたいことにたくさんのお問合せをいただきまして、現状開放している枠が埋まってしまいました。一旦募集を締め切らせていただきます。今後の空き枠につきましては、現在未定となっております。お問い合わせをご検討されていた皆様大変申し訳ございません。ご容赦願えればと思います。今後は、空き枠が出次第、こちらで...続きを見る

若田部オンライン家庭教師

2023/3/6

春期講習受付中!!中高生向け各コースのご紹介!

こんばんは。更新が滞っており、申し訳ございません。現在、春期講習を受付中です!!特に昼間の時間帯で多めの空き時間がございます。中高生対象の各コースについて、簡単にご紹介させて頂きます。■【新高1生】高校数学予習で課題テスト&中間テスト高得点を!! | 高校数学 | オンライン家庭教師マナリンク (m...続きを見る

小島オンライン家庭教師

2023/3/6

【新高3生の早期準備】看護学部の入試問題の特徴と問題入手方法。

看護学部の入試問題での化学の範囲は、大学により「化学基礎」、または、「化学と化学基礎」がありします。今日は「化学基礎」のみを入試科目にする大学についてお話します。【入試問題入手は意外と手間が掛かる】看護学部の問題は大学側は公表されてなかったり、赤本で出版されてないことが多いです。そのために、各個人で...続きを見る

きりこオンライン家庭教師

2023/3/5

#106 英語と写真でバーチャルツアー⑮(前半)~北海道・阿寒摩周国立公園~

今回は、北海道の阿寒摩周国立公園を旅します。有名な湖もいくつかある地域ですが、はたしてどのような自然の風景が広がっているのでしょうか。①Thousands of years of volcanic upheaval have sculpted Akan-Mashu’s extraordinary l...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/3/5

the Miracle Worker

3月26日は、教育家・社会福祉事業家であったヘレン・ケラーが発生練習をはじめた日と記録されている。ヘレン・ケラー?発生練習?というとこれは舞台・映画「奇跡の人」の中で描かれた井戸の前でヘレンがウォーターと叫ぶ有名シーンがあった日ではないか?と勝手な想像をしてしまったが、奇跡のシーンは実際になかったら...続きを見る

相澤オンライン家庭教師

2023/3/3

【コラム】古典を薦める理由、ビジネス書を薦めない理由

読書しなさいと言われた経験のある人は多いだろう。そして、いざ読書をしてみようと思っても、世間に氾濫する書物の多さに途方に暮れた人も多いはずだ。本を読むのが良いのは分かったが何を読めばいいのか分からない、これが読書を諦める人の大半の声ではないだろうか。私が学生に何を読むと良いか聞かれたら、間違いなく古...続きを見る

石田オンライン家庭教師

2023/3/3

化学を楽しく勉強していきましょう♪

「化学の計算問題の解き方がよくわからない…」「暗記が苦手…」「受験勉強をどこから始めていいかわからない…」そんなお悩みを持つ生徒さんはいませんか?私といっしょに楽しく高校化学、化学基礎の勉強をし、悩みを解決し、理解力をアップさせていきましょう!普段の学習フォロー、定期テスト対策、大学受験対策にも対応...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/3/2

『定期テスト前特別単発講習』 お申込受付中!!

「定期テスト直前だけど、数学の内容理解が足りていない…」「解説を読んでもよくわからない…」「難しい問題で手が止まり、勉強が進まなくなる…」テスト前にそんなお悩みを持つ生徒さんは多いと思います。そこで、私の【定期テスト前特別単発講習】のご受講はいかがでしょうか。自習で解説を見ても良くわからなかった問題...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/3/2

英検、春休み受験できます。

はじめまして、英語講師の塩谷です。本日は、緊急のお知らせといいますか、ご存知でない方に是非知って頂きたくて慣れないブログを書いております。先日、2022年第3回実用英語検定の二次試験がありました。(C日程の方は今週でしょうか)受験された皆さん、お疲れ様でした。学んできたこと、実力を発揮されましたでし...続きを見る

美保オンライン家庭教師

2023/3/1

公務員試験 面接の落とし穴

公務員試験で問題になるのが面接試験である。面接試験は過去に面接試験を体験した生徒さんはその難しさを認識しているが、過去に面接試験を行ったことがない生徒さんは何が難しいの?対策なんて必要ないよ・・・、と言う感じで特に用意をしないで一次試験を迎えてしまう。そしていざ面接練習をすると、私の質問に何も答えら...続きを見る

相澤オンライン家庭教師

2023/2/28

【新年度募集について】

新年度募集について、ご連絡になります!告知から遅くなってしまい、申し訳ございません。本日より、新年度募集を開始させていただきます!!大変申し訳ございませんが、現在ご好評いただいており、4枠の募集とさせていただきます❗️募集コースは===================================...続きを見る

若田部オンライン家庭教師

2023/2/27

大切なのは『今』

人は、過去を悔やんだり、未来を心配したりするもの。大切なのは『今』です。過ぎ去った過去は変えることはできません。けれど、未来は、『今』の積み重ねで、作り上げることができるのです。明るい未来に向かって、ともに『今』を精一杯、頑張っていきましょう。続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/27

数学演習(計算)の写し方

数学の得点を上げる方法は計算力を上げることだと良く言われます。数学・算数の計算練習は小学校の頃はドリル等を使って毎日何題という感じで解いていたと思いますが、それが中学高校にあがるにつれてだんだんしなくなる傾向が強いと思います。色々な問題を問いている中での計算練習という意味合いが強いかと思いますが、そ...続きを見る

相澤オンライン家庭教師

2023/2/27

《つきっきり指導》だけど、それでも課題がうまくできなかった時はどうする?

医学部受験の英語《つきっきり指導》するけれど…🔳《つきっきり指導》私は医学部受験の英語専門のプロ家庭教師として《つきっきり指導》という指導方法で生徒さんの勉強をみていますその言葉から何となく想像できるかも知れませんが、《つきっきり指導》では単に週に1〜2回の授業の時だけしか関わらないのではなく、24...続きを見る

小嶋オンライン家庭教師

2023/2/25

数学のお化け

数学の醍醐味は昔習ったつまらない定理や公式の重要性に気づいたときである。これを個人的に「数学のお化け」と言っている。ここ数年のお化けはなんと言っても帯分数と積分定数である。帯分数は小学校で習い中学以降出てこないが公務員試験になると現れるお化けである。積分定数は高校で習う不定積分で、まさにゴミみたいに...続きを見る

相澤オンライン家庭教師

2023/2/23

医療・看護系小論文で、何を書くべきか

「小さい論文」と書くけれど…医歯薬系小論文の多くは、「小さい論文」ではありません。本来「論文」は、過程がしっかりしていれば内容も結論も何でも良いものです。が、医歯薬系小論文には、一定のバイアスがかかっています。好き勝手に書くとアウト例えば、看護学部頻出の過去問で具体的に考えてみましょう。「環境問題に...続きを見る

はっとりオンライン家庭教師

2023/2/21

独学でペラペラになるには

こんにちは!全回のブログを書いてから、仕事・私生活共にバタバタしており、日があいてしまいました。さて、独学でペラペラになるには....その方法をかきます。ペラペラになるまでのステップ1.文法・単語を学ぶ2.理解する3.口に出す以上です!いたってシンプルですが、私が思うに1と2は出来ている方が多いと思...続きを見る

みなみオンライン家庭教師

2023/2/20

ともに歩いていきましょう

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。ひとりで勉強をしていると、時に不安になったり、心細くなったりすることもあると思います。私は、そんな時に温かくサポートし、良い方向に導いていけるような存在になりたいです。ともに歩いていきましょう。今後ともよろしくお願いいたします。続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/19

いよいよ受験本番

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。いよいよ受験本番の時期となりました。受験生たちには、今までがんばってきた自分を信じて、自分の力を100%、いや、それ以上出せるよう、本番に挑んでほしいです。応援しています。やることはただ最善を尽くすのみ。頑張ろう!続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/16

【講義のお知らせ】世界史講座開講

こんにちは。マナリンク講師の石田です。今日は講座のご案内と、ちょっとしたつぶやきをしたいと思います。私は典型的な自称進学校で詰め込み教育を徹底された結果、その反動で、暗記大嫌い人間となりました。「ここはテストにでるぞ。覚えろよ」と繰り返される先生の言葉に知的好奇心ではなく、副交感神経が刺激されまくり...続きを見る

石田オンライン家庭教師

2023/2/16