先生のブログ一覧 (2150件)

受験生にとっては一番伸びる時期、それは11月から1月までの3か月!!

受験生の皆さん、日々の受験勉強頑張ってますか?学校テスト結果や校外模試の成績が伸びずに、第1志望校を諦め始める生徒が増えてくるのもこの時期。確かに成績が上がらなければ落ち込むし、悩むし、モチベーションが上がってこないことも事実。しかし本当に努力しているのならば結果が出始めるのは1~2か月後だと思った...続きを見る

谷内オンライン家庭教師

2022/11/12

「これだけやれば大丈夫」は本当に大丈夫?

世の中には、「美味しい話」がたくさんあります。「無料登録するだけで、月50万円稼げるバイトを紹介します」「この〇〇を買っておくと、将来、100%値上がりします」冷静に考えれば、そんなに美味しい話があるわけがないのですが、ちょっとしたスキがあると、案外簡単に美味しい話を信じてしまいます。何かに悩んでい...続きを見る

江村オンライン家庭教師

2022/11/11

はじめまして、英検対策講師のジュンです

 皆さまはじめまして、マナリンクの英検対策講師のジュンです。 現在英検受験を検討中の方に、英検4技能のご希望の内容(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)を学習できるコースをご案内します。 例えばリーディングだけでも、リスニングとライティングなど、ご自由に組み合わせていただけます。 ...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2022/11/11

冬期講習受付開始のお知らせ

このページをご覧いただきありがとうございます!2022年度の冬期講習開講のお知らせです。・すでに定期コースをご受講いただいているご家庭・単発で夏期講習のご受講をご検討中のご家庭向けに①英検対策コース(全5回)https://manalink.jp/teacher/11011/courses/5455...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2022/11/11

志望校合格が現実的に

今年度受験する受講生の中には、枠が空くタイミングの都合上3~4月から受講を始めてくれた方もいます。その中に、学校の定期テストではそこそことれるものの、受験に向けた勉強はしてこなかったという生徒さんがいます。一般入試より推薦入試が多い高校に通われており、模試を受ける機会もなかったようで、校内ではなく全...続きを見る

阪本オンライン家庭教師

2022/11/10

月・水曜日の授業枠に空きが出ます!

こんにちは!マナリンク講師の石井です。英検・受験対策などを念頭に長文読解に重きをおいた授業が特徴です。この度以下の日程に空きが出ますので、ぜひお問い合わせいただけますと幸いです。月曜日:20:00〜21:30(12月より開講)水曜日:18:00〜19:00まずは無料の体験授業にて、詳しいお話をお伺い...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2022/11/10

あなたはどんな基準で大学を選びますか?

季節も冬になり、だんだんと大学受験の日がせまってきました。受験生の皆さんは、志望校合格を目指して、日々勉強に勤しんでいることと思います。ですが、志望校がまだ決まっていないという方も、実は結構いるのではないでしょうか?<ベネッセ教育情報サイト>の調査(2017年3月の記事)によると、高校生が志望する大...続きを見る

江村オンライン家庭教師

2022/11/10

#2 勉強時間を減らそう

こんばんは。数学担当の鈴木です。「勉強時間を減らそう」と言ったらどう思うだろうか?「何を言っているんだ? 成績を上げたかったら勉強時間を増やすか質を上げるしかないだろう」そういう声が聞こえてきそうだ。僕の価値観を変えた一言がある。大学時代に友人が何気なく言った一言だが、今でも印象に残っている。それは...続きを見る

鈴木オンライン家庭教師

2022/11/9

空きを待っていただいている方へ

今回は受講生ではなく、新規の方向けの内容です。月からずっと満席状態が続いており、空きを待って下さっている方も多いようです><大変ありがたいことで、なるべく多くの方のご希望にお応えしたいと思っておりますが、あくまで既存の生徒さんを優先したいという方針から、新規の方の受け入れは止め続けております夏期講習...続きを見る

阪本オンライン家庭教師

2022/11/9

【11月】指導可能日程と募集再開時期について

こんにちは!今月の指導可能日程と、募集再開時期についてお知らせいたします。大学のAO入試や学校推薦が続々とはじまっていますね。受験学年の皆さんは、併願校を考えたり調べたりする時期だと思います。まだまだこれからな受験学年のみなさんも、そろそろ受験勉強に取り掛かろうと思っているみなさんも、体調管理に気を...続きを見る

ミクオンライン家庭教師

2022/11/9

【成績が上がる】ノートの取り方とは!?

みなさん、お子様のノートの取り方は大丈夫でしょうか?「ノートや字がキレイに書けない」「計算のあとがぐちゃぐちゃ」「文字が小さすぎて見えない」など、様々なお悩みをよくお聞きします。授業中に板書を写す時や問題演習をするとき、ノートの書き方が悪いと、その日に何を学習したのか分からなくなってしまったり、計算...続きを見る

馬籠オンライン家庭教師

2022/11/7

高校漢文のための読書案内

ときどきですが見かける「漢文が好き」という生徒さんは、どうして漢文が好きなのでしょうか?単純に、漢文が得意科目で高得点が取れるからという生徒さんもいるでしょうが、そもそも「中国の歴史に興味があるから漢文も好き」という場合も多いのではないでしょうか?『三国志』や『キングダム』から興味を持って、中国史が...続きを見る

江村オンライン家庭教師

2022/11/6

冬季講習のお知らせ&来年度について

11月になりましたね。本日は少し早いですが、冬期講習のお知らせと来年度のお話しになります。12月の中旬より今年も冬期講習の方を実施させていただきます。今年度は、ありがたいことにレギュラーコマで1週間ほぼ全時間帯満員になっていますため、冬期講習の枠として用意できる枠が日中に数コマという状況になると思い...続きを見る

川村オンライン家庭教師

2022/11/6

#1 悩んでも分からないことは分からない

こんばんは。数学担当の鈴木です。悩んでも分からないことは分からない。問題を考えている時に、思考回路が止まってしまう生徒を良く見る。こんな風に。「この問題解いてみようか」「うーん……」ここからペンが止まることはないだろうか。記憶の遠くの方に思考を巡らせていたと思ったら、徐々に頭の回転が遅くなっていって...続きを見る

鈴木オンライン家庭教師

2022/11/5

年度末にかけて

あっという間に2022年も終わりそうですね。運動脳という本(前回はスマホ脳というベストセラーを書いた人の本)を読みまして、日頃の運動も大切なんだなとつくづく思いました。さて、大学の入試も推薦枠が多くなり、学校の定期テストもしっかり点数をとっておく必要があります。まだ、枠に余裕があるので、お気軽にお問...続きを見る

鈴木オンライン家庭教師

2022/11/4

空き状況

肌寒い日が増えてきました。大学推薦合格も増えてきて、空きができました。学校行事も落ち着き、過ごしやすい今、勉強の見直し、立て直しをはかる絶好のチャンスです。まずは期末テストに向けて頑張ってみませんか。お問い合わせお待ちしております。レギュラー授業空き状況(お問い合わせ→60分無料体験→ご受講決定でお...続きを見る

高嶋オンライン家庭教師

2022/11/1

小論文を学びたい方へ

小論文を学ぶ生徒さんたちの目的は、主に大学受験でしょう。2022年の一般入試で小論文が課された大学は、国公立127大学・私立47大学あります(旺文社調べ)。これに加えて、総合型選抜・学校推薦型選抜で小論文を課されることがあり、これらの形式で入試に臨む受験生が大幅に増加した近年では、小論文の需要も増加...続きを見る

江村オンライン家庭教師

2022/11/1

数学は「先延ばし」が大事!?

ご覧いただきありがとうございます。小林です。数学以外のゆるくタメになる話も書くので暇つぶしにでもご利用ください。あ、文章量としては少し長いかもしれません。序盤はどうでもいい話なので、興味がなければ飛ばしてください笑さて、いきなりですがあなたは「先延ばし」をする人ですか?「先延ばし」というとなんだか良...続きを見る

小林オンライン家庭教師

2022/11/1

漢文教育の現状と、漢文をどう学ぶか

みなさんは、「漢文」に対してどんなイメージをもっていますか?「漢字だらけで嫌気がさす」「漢文なんて古臭くて役に立たない」などなど…あまりよいイメージをもっていない方も多いのではないでしょうか?受験勉強では、漢文はマイナー科目扱いされ、後回しにされがちです。マナリンクの科目ごとの先生の人数を見てもらえ...続きを見る

江村オンライン家庭教師

2022/11/1

TOEIC公式問題集9 もう買いましたか?

TOEICの日(10月19日)に 新しい公式問題集が出ましたね!今週からご受講いただく生徒さんが TOEIC公式問題集9でのレッスンの第一号になりました!準備のために、早速解いてみた感想なのですが…一言でいうと むずかしくなってます!高得点を狙っていて 公式問題集8が物足りなかった人には良いかもしれ...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/10/27

【冬期講習】を受けるメリットってなに!?

皆さんこんにちは。マナリンク講師の馬籠です。寒さがだんだんと厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となってきました。さて、冬と言えばクリスマスや冬休み、お正月などイベントごとが盛り沢山ですが、しっかり学習する時間も増やしてほしい時期でもあります。一般的な学校では「冬休み」は約2,3週間ほどでそこまで長くは...続きを見る

馬籠オンライン家庭教師

2022/10/26

英検のライティングは準2級からむずかしくなる!

筆記試験の限られた時間の中で、ライティングに何を書いていいかわからなくてパニックになった人はいませんか?とくに、準2級からはライティングが急にむずかしくなりますなぜかというと、準2級からは 論理的に考える必要があるからです3級の問題は「あなたは 夏と冬のどちらが好きですか?」的な課題が出るので自分の...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/10/25

基礎の徹底の重要性

そろそろ今の学年も折り返し時期にきています。学年末テストや次年度受験生になる方に向けて今回は私が講師をしてきて見てきた成績の上がり方についてお話ししようと思います。基礎が完全に定着した瞬間、成績はどんどん上がりだします。そのタイミングは人それぞれで多くの人が長い耐えどき期間の中にいることが多いです。...続きを見る

川村オンライン家庭教師

2022/10/25

<変更点>週が5回ある時の授業について

こんにちは。英数を教えております、安芸です。こちらのブログは主に今すでに受講されている生徒の皆さんに向けて書いております。ご挨拶生徒さま・保護者さまいつもお世話になっております。大変楽しく授業させていただいております。どのお子さまもとても熱心に授業を受けてくださっているので、私自身もやりがいがあり、...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2022/10/24

きれいってなに?

私の授業では、雑学や小話をはさみながらより深く生徒さんに理解してもらうことを大事にしています。ブログでは、ためになる雑学やネタを発信していけたらと思っています!突然ですが、皆さん、「きれいな自然」と言われたらどんな風景を想像するでしょうか?川のせせらぎ 新緑 青い海今回は自然界と私たちの「きれい」の...続きを見る

ゆうとオンライン家庭教師

2022/10/23

秋は英吉利式で

1620年と言えば、日本では徳川幕府が開かれて17年目だが、来年の大河ドラマの主役である徳川家康はもう亡くなり、二代将軍秀忠の治世の頃、太平洋の向う側にある北アメリカ大陸の、西海岸とは反対の東海岸に102名のイギリス人が乗るメイフラワー号という船がたどり着く。これが、元来イギリスの言語である英語が、...続きを見る

金子オンライン家庭教師

2022/10/23

晴天の霹靂<👈間違い>

言葉に関しての仕事に関わる以上、誤用・誤字にはつい「目くじら」を立ててしまう。「目鯨」などと表記してあれば間髪を入れずに注意したくなる。そんなクジラがいるなら、絶滅しないように、全力で保護するべきだ。というよりも、PCまでもがミスをしているではないか。間髪は「かんはつ」なのに「かんぱつ」で間髪入...続きを見る

金子オンライン家庭教師

2022/10/23

【少しだけご紹介】 数学の成績を上げる3つのコツ!

①自分に合った『解き方』を身に付ける一つ目は、『解き方』を知る事。現在は様々な問題集があり、同じ問題でも様々な解法や解説が記載されています。よく「数学は答えが1つしかない科目」と言われますが、その答えへのアプローチ法は実は多くあります。その中で自分に合った解き方を見つけることがまずは重要です。「これ...続きを見る

馬籠オンライン家庭教師

2022/10/22

夏休みを終えて

受講生の皆さん、夏休みはいかがでしたか?過去問対策やぐらついている箇所のフォローなど、やるべきことは一人一人様々でしたが、自分の中で納得いくまで勉強できたでしょうか。僕は文字通り朝から夜まで夏期講習+通常授業の日々で、夜ご飯を食べる時間のない日も多く、駆け抜けたという感覚です。コロナにかかってしまい...続きを見る

阪本オンライン家庭教師

2022/10/21

コース改訂のお知らせ

定期テスト対策向きに設定していた物理の単発コースを改訂しました。新しいコース名は【プロ講師による】短期で弱点攻略「かけこみ寺」<物理>https://manalink.jp/teacher/12549/courses/4472入試目前の大学受験生のみなさん,弱点項目を残したまま受験に臨むのは不安なも...続きを見る

谷脇オンライン家庭教師

2022/10/18