先生のブログ一覧 (2132件)
こんにちは。突然ですが、皆さんはお気に入りの数学の参考書だったり問題集はありますか?本屋さんの数学コーナーに行けばずらりと参考書や問題集が並んでいて、分かりやすそうなものが沢山出版されていますね。今日はその中でも定番中の定番、数研出版の「青チャート」についてお話をしようと思います。皆さんは青チャをど...続きを見る
杏オンライン家庭教師
2022/9/24
「良いところはたくさん、改善点は少しだけ伝える。」☆まずはほめる!ほめるのには二つの目的があります。一つは、生徒さんを勇気づけることです。ほめられることで生徒さんが自信を持ち、「また書いてみよう!」と次への意欲を湧かせてくれることを願っています。もう一つは、自分の作文の良いところを自覚してもらうため...続きを見る
西川オンライン家庭教師
2022/9/24
そもそも英語も「三人称単数」というようなものが出てくるころから、楽しくなくなるものだ。三人称、というネーミングが失敗だと思う。昔の偉い人が考えたのだろうが、三人などというから、人数のことか思ってしまう。三人だから、複数、なのに三人称単数だなんていったい何だよ、と思ってしまうのも無理はないと、私は...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/19
ご報告が遅れましたが、今年の9月より、アメリカのバージニア州にあるバレエ団に入団が決まりました!↑下段一番右です!私がマナリンクに講師として来たころはまだ決まっていなかったので、マナリンク本部の方々や私をご指名いただいたたくさんの生徒様、保護者様のあたたかい応援に応えることができた今、感謝の気持ちで...続きを見る
朝比奈オンライン家庭教師
2022/9/19
みなさんは自分の「記憶力」に自信がありますか?単語や語彙を覚える際、「学習したはずなのにもう忘れてる?!」そんな経験をしたことが一度はあるのではないでしょうか。そうなると自分に自信が無くなったり、不安になることだってありますよね。確かに、覚えやすさは人それぞれ。例えば、人の名前を覚えるのが得意な人・...続きを見る
濱口オンライン家庭教師
2022/9/18
私は、小学校・中学校・高校と国語が苦手でした。特に、文章の読み込みが全くダメで、点数を稼ぐことができませんでした。中学3年生の夏には、5教科全て猛烈に勉強をしたのですが、国語だけは点数が伸びませんでした。それぐらい、国語が苦手。高校は途中から理系に進んで、大学は建築学科へ進学し、卒業後は建築畑を進み...続きを見る
ちだオンライン家庭教師
2022/9/18
私は、小学校・中学校・高校と国語が苦手でした。特に、文章の読み込みが全くダメで、点数を稼ぐことができませんでした。中学3年生の夏には、5教科全て猛烈に勉強をしたのですが、国語だけは点数が伸びませんでした。それぐらい、国語が苦手。高校は途中から理系に進んで、大学は建築学科へ進学し、卒業後は建築畑を進み...続きを見る
ちだオンライン家庭教師
2022/9/18
私はこのマナリンクブログを基本的に「だ」「である」調の文体で書いている。何故ならば、それが普通の文章だからだ。「です」「ます」調のことを敬体というのに対して、これらの「だ」「である」調は常体と呼ばれる。「いつもの、普通の」スタイルという訳である。話すときは私も場面に応じて敬語を使う。特に丁寧語を使っ...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/17
三十年以上も塾の講師をする中で、様々な生徒さんに出会ってきた。アイドルになった子、有名人のいとこ、お笑い芸人を目指して高校卒業後にNSC吉本総合芸能学院に進んだ男子など、本当にいろいろな人生に遭遇した。そんな中でも、印象的な兄弟がいる。別に有名人になった訳ではない。正確に言うならば、兄妹だ。入塾する...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/16
9月。受験学年も後半戦になります。今回は、私大受験生の立場から「赤本演習の点数化」についてまとめていきます。実力把握の有効なツールと言えば「模擬試験」です。さて、ここでお気づきかもしれませんがもちろん、早慶のような有名校なら冠模試が存在します。しかし、共通テスト模試と記述模試のセットはもともと国公立...続きを見る
野又オンライン家庭教師
2022/9/15
こんにちは、マナリンクでオンライン講師をしている後藤です。11年間、個別指導塾を運営しています!総合的な大学受験対策を提供しているので気になる方は一度お問い合わせください!マナリンクでは、高校生向けに「英語」「化学」「数学」を指導しています。今回は、中学生高校生に学習に役立つ!?おすすめのアプリを紹...続きを見る
後藤オンライン家庭教師
2022/9/15
こんにちは、マナリンクでオンライン講師をしている後藤です。11年間、個別指導塾を運営しています!総合的な大学受験対策を提供しているので気になる方は一度お問い合わせください!マナリンクでは、高校生向けに「英語」「化学」「数学」を指導しています。今回は、中学生高校生に学習に役立つ!?おすすめの動画を紹介...続きを見る
後藤オンライン家庭教師
2022/9/15
高校受験対策、定期テスト対策。何をやればよいか困りますよね・・・。特に自分からは何をどれくらいやればよいのか、困りどころだと思います。【まずは読むこと、書く事】今の勉強で、次のテストでどれくらいは取れそうでしょうか?そういう質問をされると困ってしまいますよね。ただ、学年のレベルを思いっきり下げてみた...続きを見る
おおうちオンライン家庭教師
2022/9/14
夏休みに頑張った成果は秋に宿ると言われます。じゃあ夏に頑張れなかった人はどうなの?それは今からでも必死に頑張り、11月・12月ごろには得点力がアップする実感が得られれば2月・3月の入試には間に合うもの。いけないのは「もう無理!」とあきらめること。誰しも本気になって努力すれば成績は努力と比例して上がっ...続きを見る
谷内オンライン家庭教師
2022/9/14
今回は、広島県の尾道と愛媛県の今治の間をつなぐ「しまなみ海道」を旅します。本州と四国を結ぶ3つのルート(瀬戸大橋による「児島・坂出ルート」、大鳴門橋・明石海峡大橋による「神戸・鳴門ルート」、来島海峡大橋などによる「尾道・今治ルート」)のうちの一角を成しているのが、今回の旅の舞台である「しまなみ海道」...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
2022/9/13
2学期(1学期後半)が始まって2週目が終わりましたね、どうでしたでしょうか。親子ともども、急な生活の変化で疲れが出て来て、体調を悪くする時期です。わたしも日頃できない口内炎ができたりして、体調の変化を感じています。そういった中でも、学校行事は進んでいきます。2学期(1学期後半)の最大の各学校の行事は...続きを見る
あさとオンライン家庭教師
2022/9/11
タイトルに書いた通り!☆共通テストまで、残り18週間です☆なんて中途半端なんだと言うのは置いといて、、笑刻々と共通テストの日程が迫ってきています。ありがたいことに今私が持たせていただいている受験生生徒さんは国立志望が多く、共通が必須なのです!!5教科7科目受験と考えると、1科目に使えるのは残り2週間...続きを見る
中野オンライン家庭教師
2022/9/11
けんぼうは「けんぼう」と決まっている。今日、3年C組の教室ではどよめきが起きた。けんぼうの苗字が「雨宮」だとわかってけんぼう以外の生徒全員が驚いたからだ。下の名前は「健斗」で、まれに「けんと」「けんちゃん」と言われることがないわけではないが、やはり「けんぼう」が一番しっくりくる。全体的な雰囲気が「け...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/9
2学期も始まり、今まで塾に行っていなかった人や通っている塾がどうも合わずに新たなところに変わりたい人が出てくる時期でもあります。果たしてうちの子はどんなとこが合うのか悩んでおられる保護者の人に朗報!塾業界を知り尽くしている私がそのメリット・デメリットを詳しくお答えしましょう!【集団塾】(メリット)・...続きを見る
谷内オンライン家庭教師
2022/9/7
初めまして。数学講師の杏(あんず)と申します。授業申し込みの前に、「話を聞いてみたい」「相談してみたい」などお気軽にお問い合わせ下さい。そのあとでコースを受講するか決めていただければと思います。ご連絡を心よりお待ちしております!続きを見る
杏オンライン家庭教師
2022/9/6
早くも早稲田大学商学部の指定校推薦が決まりました。その分空きもでました。現在の空き状況です(9/14以降)水曜日21:00木曜日20:30金曜日21:30です。まだ暑いですが、今年もあと4ヶ月を切りました。お力になれることがありましたら、お問い合わせください。現状に合わせたアドバイスと教材選定させて...続きを見る
高嶋オンライン家庭教師
2022/9/6
現在高校2年生のみなさんはしっかり受験勉強を始められていますか?受験勉強のスタートは早ければ早いほど有利になります!周りとしっかり差をつけられるように今のうちから受験勉強を始めましょう!さて、今回は数学の参考書の紹介です。みなさんの中には、・いろんな数学の参考書があるけど、結局どれがいいの?・次の参...続きを見る
鈴木オンライン家庭教師
2022/9/5
手品で使われる白いハトがいる。突然、現れて観客を驚かす。だが、実際にはどこかに潜んでいた、というよりも隠してあった訳である。あのハトはギンバトといって、公園等によくいて、頼みもしないのに近寄ってくる類のものとは別の種類である。世間には、知っている人は知っているけれども、知らない人は全然「知らない世...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/5
こんにちは、講師のニシオカです。一般/推薦入試のための、小論文や志望理由書を書く時には、「自分自身の立場・考え」の表明が求められます。例えば、「SDGsが呼びかけられている現在、あなたの考える持続可能な社会のあり方はどのようなものか、1200字で答えなさい。」そもそもSDGsの取り組みにどのようなも...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2022/9/5
9/1から新学期(あるいは1学期後半)だったというお子様はとりあえず最初の週を乗り越えましたね。お疲れ様でした。夏休みって長いので、最初の週は心身ともにハードに感じますね。教える方もそうです。私は今度の休み明けは調子がすぐ戻りましたが、「(授業の際に)声が出なくて」という先生は多いです。そんな状態で...続きを見る
あさとオンライン家庭教師
2022/9/4
毎年夏の終わりごろになると、日本テレビさんで「鳥人間コンテスト」が放送されますよね。これが私の息子にドンピシャにハマりまりまして、毎年毎年楽しみに視聴しております。実際私も子供が興味を持ってから見始めたので、理系の学生さんや団体さんの「チーム力」「青春」などにいつも胸が熱くなります。子供も鳥人間コン...続きを見る
おおうちオンライン家庭教師
2022/9/4
小学生のお子様の大きいところの悩みとして「漢字が書けない」が上がるのではないでしょうか。はてさて、どうして漢字が書けないのか・・・・。どうして漢字をすぐに忘れるのか・・・。こんな時はひたすらに「下記馴染ませて」覚えます。また、過去の感じだから覚えているだろう!という事で、過去の漢字をひたすらに出した...続きを見る
おおうちオンライン家庭教師
2022/9/4
現代社会の学習にお困りの生徒様、保護者様いらっしゃると思います。コースを公開しました!(^^)!。わたしの自己紹介ページでコース確認いただけます。お問い合わせお待ちしております。続きを見る
あさとオンライン家庭教師
2022/9/4
7月(July)や帝王切開(Caesarean section)とも関連のある紀元前の政治家・軍人のカエサル。「賽は投げられた」(alea jacta est)」、「ブルータス、お前もか (et tu, Brute?)」も有名。ただ髪が薄いのが悩みだったらしく、内戦を終結させて月桂冠をかぶる特権を与...続きを見る
横井オンライン家庭教師
2022/9/4
こんにちは、講師のニシオカです。受験生にとって、模試を受験する機会が多くなる時期ですね。直近の模試はどうでしたか?多くの受験生から、「時間が足りなくて、最後の方は考える余裕がなかった」「制限時間に追われる感が強すぎて、焦ってしまった」「本文で理解できない部分がたくさんあった」という声を聞きます。もし...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2022/9/3