阪本 オンライン家庭教師

本人確認済 残り3枠
副業ではなく専業でやっているため、以下のようなことはありません。 ・本業による日時の変更...

オンライン指導コース

オンライン指導コース

2コース

感謝の声

感謝の声

中学3年生
志望校:藤沢総合高等学校 2023/03/22

海外から日本へ帰国するタイミングで阪本先生にお願いすることになりました。インターナショナルスクールから日本の公立中学への転校だったため不安が多かったのですが、たくさんフォローしていただきありがとうございました。 そこから1年3ヶ月後の2月に5教科での入試に合格しました。 阪本先生の授業以外の塾や冬期講習などは一切利用せず、合格へ導いていただき本当に感謝しております。

高校3年生
志望校:医療系大学 2023/03/01

短い期間でしたが、短期集中で先生に現代文の過去問分析・演習をしていただき、先生にご指導いただいたおかげで、この度、無事に一般中期で合格することができました。当初は伸び悩んでいて苦手だった現代文でしたが、先生のご指導のおかげで入試本番ではすらすらと解けて、記述問題もどこに書いてあるかすぐに読み取り自信をもって解くことができました。どの教科よりも現代文が一番自信があり、合格の得点源になったと思います。これから医療系の大学に進みますが、先生にご指導いただいた読み方や知識は入試だけでなく今後も様々な場面で活かせると思っております。本当にありがとうございました。

合格おめでとうございます!! 約1ヶ月という短い間でしたが、非常に意欲的に取り組んでくれて、また、保護者様にも多大なるご理解・ご協力をいただき、感謝しております(#^^#) 僕としても1ヶ月で成果が出たのはより自信になりましたm(__)m 僕自身、学生の頃に学んだ読み方は日常生活でも役立つと感じることも多いです。 今後の人生の中で役立つと感じてもらえたらとても嬉しいです! 充実した大学生活・充実した人生になることを祈っています! いつでもお気軽にご連絡下さい!(#^^#)

続きを読む

高校2年生
志望校:未定 2023/01/31

今までいろんな家庭教師の先生にお世話になりましたが、なかなか子どもの理解が追いつかず、迷惑ばかりかけてきました。でも、阪本先生にお願いしてから勉強の仕方も変わり、学校の点数や成績、模試の偏差値も大きく変わりました。国語においては全くできなかったのに、最近の成績では一番とりやすくなり、また、古典を読むことが楽しいとまで言うようになりました。「阪本先生に出会えていなかったらこんなこと思えなかった」と本人はいつも言っています。授業だけではなく、授業中にいろんな体験談を聞かせていただくことで、いくつも心に響いていることもありました。 どんな学力層の生徒もぐっと引き上げてくださる先生に感謝しています。ありがとうございました。

嬉しいお言葉ありがとうございます! 成績向上はもちろんですが、学習意欲の向上・勉強そのものを好きになるという結果に繋がったのはとても嬉しいです! 自分から意欲的に取り組む場面も多く見られるようになり、こちらの出す問にも根拠を添えてしっかり答えられるようになってきました(#^^#) また、科目の内容以外でも心に響いてくれているのも嬉しい限りです>< いつもご理解・ご協力ありがとうございます!

続きを読む

高校1年生
志望校:なし 2023/01/06

先生との授業はとても楽しいようで積極的に受けていると感じます! 授業が終わった後に復習もしているようですし嫌いな教科も頑張ると言ってくれるようになりました。成績もあがりましたし本人に意欲を植え付けてもらい嬉しい限りです! 暗記よりも理解できるようにとじっくり教えてくださるところはすごいと感じています。 何度分からない所を聞いても丁寧に教えてくださるそうで学校の先生に聞いても分からなかったところも先生となら理解できたと喜んでおります。 本当にありがとうございます!

嬉しいお言葉ありがとうございます! 自主的な学習はとても効果が高く、やる気を引き出せるかどうかも僕らにとって重要なポイントとなっています。 成績に繋がったのも何よりです! 保護者様の多大なるご理解・ご協力に感謝申し上げますm(__)m

続きを読む

高校3年生
志望校:京都精華大学 2022/12/21

阪本先生には数学をメインに教えていただきました。 定期テストの際にも柔軟に対応してもらえ感謝しています。 生徒に寄り添ってくれる先生で、息子の気持ちが後ろ向きな時にも優しく接してくれて、授業の際も笑い声が聞こえてきたり、楽しく授業を受ける事ができました。 また保護者への連絡も適宜して下さり、安心してお任せする事ができました。本当にありがとうございました。

こちらこそありがとうございました! 当初からの志望校への合格、本当におめでとうございます! 高3の定期テストでは広い範囲から出題されておりましたが、よく頑張ってくれたと思います(#^^#) 進路が決まり僕も一安心ですし、何よりご子息様本人も安心しているのではないかと思います!(^^)! 残りの高校生活・大学生活が有意義なものになるよう願っております! 最後まで多大なるご理解・ご協力、本当にありがとうございました!

続きを読む

自己紹介

自己紹介

副業ではなく専業でやっているため、以下のようなことはありません。 ・本業による日時の変更 ・進級や就職に伴う日時の変更 ・大学の都合による日時の変更 また、以下のようなメリットもあります。 ・長期休暇に平日の昼間への日時の変更・追加 ・学級閉鎖や行事の代休などによる平日の昼間への日時の変更・追加 ・授業がない時に最新の傾向を学ぶ時間がとれる ・平日の昼間に保護者様との面談のお時間がとれる ・他に生計を立てる手段がないため本気度が高い 私は、生徒さんとの信頼関係の構築を最重要視しています。 様々な勉強法や教育におけるセオリーは既に広く出回っており、ある程度の経験があれば生徒さんに納得してもらう説明をすることは難しくありません。 youtubeで知りたい内容の授業をピンポイントで受けることもできます。 しかし、納得できても試験では自力で解けず、点数に繋がらないことは多いように感じます。 生徒さんから見た場合、教える側は「自分より元の頭がよい人」に見えてしまっていることは少なくありません。 かつ、年齢もある程度離れていることがほとんどでしょう。 そのため、心理的距離を感じ、 「言われたことはわかるけど自分はこの人とは違うからできない」 と思ってしまうことがあります。 こうなってしまうと、どれだけ正しい指導をしても他人事のように捉えられてしまいます。 また、心理的距離があると、質問をためらってしまう、授業を楽しく感じ辛いといったデメリットもあります。 そこで、心理的距離を縮めて、「自分とは違う」という感覚をなるべく無くすことを意識しています。 特に希望がなければ、どちらかといえば優しく、どちらかといえば明るく授業を進めていき、初歩的な質問すぎて聞くのをためらうといったことがないよう、気軽に聞ける雰囲気を作っていきます。 お兄さんのような存在になることをイメージしています。 「元々勉強ができる人の指導についていけない」 「できるだけ楽しく勉強したい」 「自分のことをわかった上で教えてほしい」 「程よく明るく、優しい先生がいい」 といった方は、是非一度お問い合わせいただければと思います。

趣味

犬の散歩、バドミントン

学歴

南山大学人文学部卒業

指導/合格実績

南山大学、青山学院大学、立命館大学、横浜国立大学、愛知教育大学、愛知県立大学、名古屋工業大学etc

先生のブログ | 全8

先生のブログ