先生のブログ一覧 (2267件)
【スマホから見る方は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインに指導していますタケウチです😀この自学のすゝめシリーズも定着化してきましたかね…。今回は参考書の使い方について説明していきます。【参考書とは?】というブログをまだご覧になっていない方は⬇️コチラ⬇️からどうぞhttps:...続きを見る
タケウチオンライン家庭教師
2024/11/13
こんにちは、教師の津田です。オンライン指導についていくつかお知らせがございます。・年末年始休業年末年始は12月31日〜1月4日までお休みをいただきます。期間内の指導についてはお振替や指導コマ調整にて対応いたします。受講生の皆様には11月下旬以降チャットにてお知らせいたしますので、そちらにて個別に相談...続きを見る
津田オンライン家庭教師
2024/11/11
こんにちは、受験生の皆さん。大学受験の勉強を進める上で、詳細な学習計画を立てることは一般的です。毎日の勉強時間、取り組む科目、解く問題集など、細かくスケジュールを組んでいる方も多いでしょう。しかし、実際にはその計画通りに物事が進まないことが多いのではないでしょうか?計画はなぜうまくいかないのか計画を...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/11/11
先月「不登校の小中学生が過去最多の34万人超え」との文科省の発表がありました。「学校に問題がある」「子供にもっと選択肢を」SNSでも様々な意見が飛び交っていますが、親として最も心に刺さったのは、不登校増加の要因の一つに「子供の状況に応じた教育が必要だという保護者の認識の変化」が挙げられている点です。...続きを見る
くみこオンライン家庭教師
2024/11/9
こんにちは。マナリンクで英語を担当させていただいております西です。「どうすれば長文をスラスラ読めるようになりますか」高1生からの質問です。授業で私はこのように答えました。①「1単語1意味」ではなく、「1単語が持っている意味や、品詞の違いによる意味を全部覚える」②「1単語」ではなく、「カタマリ」で覚え...続きを見る
西オンライン家庭教師
2024/11/9
こんにちは、講師のニシオカです。推薦の時期が近づいてきましたが、準備はいかがでしょうか。面接(個人面接・集団面接)がある皆さん、気合いだけで臨もうとしていませんか?そもそも、面接って、何のためにするのでしょうか??学力数値や各種提出書類だけでは、あなたについて「どんな人物か」までの判断が出来ませんね...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/11/8
【スマホから見る場合は横向き推奨です!】こんにちは!【中学生】をメインで指導しているタケウチです!今回は3部構成の最後になります。ちょっと長いですが最後までよろしくお願いいたします。いきなり【問題集と参考書を併用した場合の使い方】の説明をしていきたいところですが…突如現れた【参考書】の紹介・説明を先...続きを見る
タケウチオンライン家庭教師
2024/11/6
もし、こんな話があったら皆さんは信じますか?『通常の授業を聞くだけの勉強よりも18倍の定着率がある勉強方法があるよ』みなさまこんにちは、祐貴です。私は、大学生・大学院生の間は塾講師と家庭教師、そして社会人になってからはプロの家庭教師として生徒さんに関わってきました。少しその頃のお話をさせていただきま...続きを見る
祐貴オンライン家庭教師
2024/11/5
【スマホから見る場合は横向き推奨です!】こんにちは😃マナリンクで【中学生】をメインで指導しているタケウチと申します。今回は3部構成の2番目になります【問題集の使い方】についてお話ししていきます!!まだ【問題集の選び方】を見てないよという方は⬇️以下のリンク⬇️を見ていただければと思います。https...続きを見る
タケウチオンライン家庭教師
2024/11/4
「秋の日は釣瓶落とし」と言われますが、日が暮れるのもめっきり早くなりましたね。夕日が空を照らしている時間帯(=日が落ち始めて夜になるまでの間の時間帯)を日本語では「夕方」と呼び、これに当たる英単語はeveningであると多くの日本人が思っています。evening=夕方night=夜この理解だと、ev...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
2024/11/3
【スマホから見る場合横向き推奨】!!こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインで指導しているタケウチです。今回のテーマはズバリ…【問題集の使い方】について焦点を当ててお話ししていきます。問題集を買ってみたもののあまり使わなくなった、使い方がよくわからない。そもそもどのような問題集を用意すればいいのか...続きを見る
タケウチオンライン家庭教師
2024/11/2
コロナになってオンライン講師の仕事をやるようになり、早いもので4年近くたちました。この仕事について、最近思っていることをまとめてみます。①生徒さんの未来を背負わない講師をやってると、「来週までに英検合格しないといけないんです!」「どうしても○○高校に入りたいんです」みたいな生徒さんがいらっしゃること...続きを見る
ゆかオンライン家庭教師
2024/10/31
英検専門講師のJUNです。このたび小学生の方向けの講座を分かりやすく2段階に分割しリニューアルいたしました。ステップ②英検4級5級講座の生徒さんのモデルケースをご紹介します。【モデルケース➊】小学5年生7月5級の学習から受講スタート、10月5級合格。同年11月から4級の学習スタート、翌年6年生6月4...続きを見る
ジュンオンライン家庭教師
2024/10/30
旧1万円札の顔であった福沢諭吉の故郷である大分県中津市は、風光明媚な渓谷である「耶馬(やば)渓」が有名です。ここは秋の紅葉も見応えがあるとのこと。まさにこれからが観光シーズンのようです。* * *➀The Yabakei Gorge is an area of outstanding...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
2024/10/30
今年最後の英検の合否が発表されました。合格された皆様、おめでとうございます!---3級以上の方は2次試験の面接がすぐ後に控えています。ご紹介する面接特別講座では、自信をもって面接で話せるように特別なサポートを提供いたします。実際の面接形式に合わせた効果的な対策をおこない、以下の内容をカバーします。-...続きを見る
ジュンオンライン家庭教師
2024/10/29
冬期講習・短期講習受け付け中です。短期的に苦手科目の補強、今の勉強をもっと軌道に乗せたいなど、テスト対策へのちょい足し、月額コース前のお試しにおすすめです。【空き状況】火曜日22:30-0:00木曜日22:30-0:00土曜日朝または夜(不定期・単発)火・木・金曜日日中お問い合わせ、ご相談お待ちして...続きを見る
高嶋オンライン家庭教師
2024/10/28
投票に行き、国民の義務を果たしました若い皆さんも、日本の行く末を想像してこの選挙の経過や結果が気になっていたことでしょう国を動かすのは政治の力ですが、任せきりだと何も変わらないのは勉強も同じ自分でがんばるってのはなかなか大変だ〜続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/10/28
小中の英数を教えております、安芸です。保護者様いつもありがとうございますおかげさまでマナリンクで素敵なご家庭との出会いを頂き、ここまで毎週楽しく授業をさせていただいております。ご家庭には日ごろから、ネット環境、宿題提出のための写メ送信、プリントの印刷、教材のご用意や勉強環境のご提供など、多大なご協力...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
2024/10/27
※スマホで見る方は【横向き推奨】!!こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインに指導をしていますタケウチと申します。ブログもコース紹介でしばらくストップしていましたが、生徒さんが新規に入られたので更新いたします。今回のテーマはズバリ…【学校のワークの使い方】についてです!公立、私立中高一貫の中学校に...続きを見る
タケウチオンライン家庭教師
2024/10/27
小学校高学年で英語を始めるのがベストタイミングな理由✅中学校の英語はペースが早い!今から準備すれば余裕を持って学べる✅小学校高学年は吸収力が高い時期で、基礎を固める絶好のタイミング✅早めに英語に慣れることで、中学入学後の不安を軽減できる中学校への準備を始めるべきかどうか、迷われている親御さんも多いと...続きを見る
いくみオンライン家庭教師
2024/10/24
注極力意訳を排除し、原文に忠実に現代語訳を行っています。いわゆる文学的な読み方ではなく、語学的な読み方ですので、書いてあるままを解釈しており、現代語の文体との乖離があります。主語や他の成分もほとんど補っていません。(無理に補わなくとも正しく読むことができれば、誤った解釈にはならないことに気づいてもら...続きを見る
山野オンライン家庭教師
2024/10/24
There is ~ / There are ~ 構文は第一文型There is ~ / There are ~ 構文は第一文型There is ~ / There are ~ 構文は第一文型There is ~ / There are ~ 構文は第一文型There is ~ / There are...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/10/22
[α] ⇒ 問題演習スタート地点[β] ⇒ 授業参加スタート地点[γ] ⇒ 暗記学習スタート地点※ ブラインド・ヴォイスとは目を瞑って確認して音読する。 &n...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/10/22
人生はEnjoyすべきです。どんなにつらくても「全ては良くなるための変化あるのみ❢❢」「全てALL善❢❢」「Let's Enjoy❢❢」と捉えることが重要です。そして、全てに感謝❢❢感謝❢❢感謝の三重奏❢❢特に「親に感謝」「先生に感謝」「友だちに感謝」しましょう。そうした気持ちが、とても大切なのです...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/10/20
小中の英語を教えている安芸です。英単語を覚えられない、覚えないご相談をよく受けます。英単語を覚えずして英語の成功はない英単語を覚えないデメリット英単語を覚えない=書けない・読めない・意味わからない・聞き取れない成績が上がること100%ありえません。それほど英語の成功を決めるものです。そして英単語は「...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
2024/10/20
こんにちは、講師のニシオカです。高校生のみなさん、勉強の進捗状況はいかがでしょうか。毎日の勉強に追われて、「定期試験のための勉強」になってはいませんか。十分に理解できていないのに、「とにかく今だけ暗記しておこう」とするのは、結局ほんとうの学力にはつながりませんよね。文章の読み方、文章からの理解の深め...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/10/18
いつもクラスを受講していただきありがとうございます。やっと夏が過ぎたと思ったら、早いもので10月も後半ですね。バックスターの英語講座では12月から冬期講習が始まります。在講生の方々の予約を優先的に受付させていただきたいと思います。現在の受講内容とは違う内容をリクエストしていただいても、まとめて学校の...続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2024/10/17
一般的に「疑問詞」と呼ばれている単語がある。しかし英文法の品詞として「疑問詞」という品詞はない。実は「疑問詞」は「疑問代名詞」と「疑問副詞」が存在する。~~~~~~~~「疑問代名詞」は、以下の3つだ。whichwhatwhoこれらは「代名詞」だから、その「働き」は、以下の4つである。「主語」「補語」...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/10/17
続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/10/17
驚異的な数字です。10月1日の統計結果が発表されました。ほぼ全員が内定をとっているんですからすごいと思います。もはや就職難とは無縁の時代です。就職難で苦労した世代にとっては、厳しい就活こそが人生にとって貴重な経験だと感じていました。しかし令和の現代、時代は変わりました。社会情勢や教育環境、価値観やし...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/10/17