先生のブログ一覧 (2252件)
植松努さんのTEDトーク、見たことありますか?僕はここ数年、何度も見返してきました。そのたびに、この人は本当にすごいな、と思います。今回は、その動画を見て感じたこと、そして、自分自身の経験と教育への想いを、つらつらと書いてみようと思います。僕は自分の考えがなかった中学生の頃、特に大きな悩みはなかった...続きを見る
田邊オンライン家庭教師
2025/4/9
本日もよろしくお願いいたします。4月以降の予定をまとめていきたいと思います。主にお問い合わせの際に参考にしていただけると幸いです。■4月からの予定現状、以下の曜日と時間については都合がつきません。授業の準備などの関係で、時間の前後30分もお問い合わせはとることができません。ご容赦ください。①マナリン...続きを見る
吉野オンライン家庭教師
2025/4/8
こんばんは。マナリンク講師の細川です。4月になり、空きコマに変動がありましたので、プロフィールに記載してある空きコマの情報を大幅に更新させていただきました。4月8日現在のものですので、また変更があった場合には、プロフィールに反映させていただきます。【現在の空きコマ】月曜日:17:30~18:30 ...続きを見る
細川オンライン家庭教師
2025/4/8
文章を書くとき、プレゼンを準備するとき、「まず構成を考えよう」と思っていませんか?実は、伝わらない人ほどやっている順番なんじゃないかと最近疑っています。私もそうなんですが、構成が整っていると「準備ができた気になる」。でも、話してみると響かないし、書いても反応が薄い。(共感してもらえるかな…?)なぜか...続きを見る
田邊オンライン家庭教師
2025/4/8
小学校、中学校の生徒さんにとって、読書とはどのような感覚をお持ちなのでしょう。インターネットが情報インフラとなった現在、スマホやPCといった情報機器により社会に溢れるさまざまな情報を得ることでき、本を読むことは希薄になっているのかもしれないと個人的には感じています。けれども本を読むというのは、頁(ペ...続きを見る
吉田オンライン家庭教師
2025/4/8
はじめに - 繰り返される失敗の本質大学受験において2浪、3浪と長期間浪人生活を送る学生が少なからず存在します。彼らが直面する最大の課題は、単に勉強時間の不足や教科の理解度ではなく、より根本的な問題にあります。それは、同じ過ちを繰り返してしまうという行動パターンです。1年目の浪人生活で結果が出なかっ...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/8
こんにちは、講師のニシオカです。気温もぐっと上がってきましたね。大学受験に向けて、それぞれ目標に向かって、しっかり取り組んで行きましょう。昔、清少納言が「春はあけぼの」と書き出したのが、かの有名な枕草子です。一般的に「春」といえば、「さくら」「入学式」など、ものやイベントが浮かんでくると思いますが、...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2025/4/8
医学部予備校やマナリンクで物理を教えている深石です。本日は、初学者のための物理学習法についてお話しします。私は、志望校の変更により、浪人してから物理をゼロから開始しました。そんな私が、今では教える立場になっています。その経験を活かして、初学者のための物理学習法をブログでまとめました。① 参考書「物理...続きを見る
深石オンライン家庭教師
2025/4/8
塾に通わせても、成績が伸びない。勉強しろと言っても、反抗される。進路の話をしても、うまく噛み合わない。そんな日々に、ちょっと疲れていませんか?でも実は、“総合型選抜”で合格する子たちって、家庭の雰囲気がちょっとだけ違うんです。共通点、それは「親が答えを言わない」こと総合型選抜では、「あなたはなぜその...続きを見る
田邊オンライン家庭教師
2025/4/8
ChatGPT、Midjourney、Suno、Claude、Gemini…どれを見ても「すごいな、便利すぎるな」「これもう未来じゃん」と驚かされるばかり。──たしかに、AIはすごい。でも、すごいものには“副作用”がある。そして僕は今、このAIの進化と社会の熱狂の中に、確実に「揺り戻しの予兆」を感じ...続きを見る
田邊オンライン家庭教師
2025/4/7
ブログをご覧いただきありがとうございます。2025年度の合格実績を入試方式/合格発表日順にお知らせいたします。🌸大学【総合型選抜】日本大学 危機管理学部【学校推薦型選抜】東京歯科大学 歯学部【一般入試】早稲田大学 スポーツ科学部🌸高校【国際枠入試】大阪教育大学附属高等学校池田校舎【帰国編入試験】工学...続きを見る
鈴木オンライン家庭教師
2025/4/7
早慶とマーチの英語入試から見る大学教育の本質大学受験はただの通過点ではなく、その先にある学びの質を垣間見る機会でもあります。特に早慶とMARCH(マーチ)の英語入試問題の違いには、各大学群の教育方針や期待する学生像が如実に表れています。早慶の英語入試問題は、読解力を重視した構成になっています。The...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/7
近所の公園に桜が咲いている。満開を少し過ぎて散り始める頃だ。 花見のルーツは古く、平安時代にまで遡る。当時の貴族たちは桜を愛でながら、歌を詠み、優雅な時間を過ごしていた。 大勢でワイワイ楽しむようになったのは江戸時代で、徳川吉宗が庶民にも桜を楽しんでもらおうと、上野や飛鳥山に桜を植えたのが始まりだ...続きを見る
兼田オンライン家庭教師
2025/4/7
現在レギュラーの授業は満席となりました。受け入れ再開予定は8月ごろになりますが、定期試験前など講座限定で受け入れは可能となります。単発講座などは受け入れ可能な時に講座限定で公開させていただきます。続きを見る
戸和オンライン家庭教師
2025/4/7
現在、このマナリンクと人見読解塾ふくめ、19名の生徒さんがおります。振替のためのコマを残して新規募集をいったん停止しようと思っていましたが、お問い合わせが多いので、以下のスケジュールに合う方のみ募集いたします。火曜日 22:00開始 何時まででも木曜日 16:30~19:30終了/22:00開始金曜...続きを見る
人見オンライン家庭教師
2025/4/6
法政大学は多様性と学問の宝庫法政大学は、東京都心に位置する私立大学の中でも特筆すべき魅力を持った教育機関です。市ヶ谷キャンパスを中心に展開するこの大学は、様々な面で学生や教員から高い評価を得ています。ダイバーシティに富んだ学生環境法政大学の最大の特徴の一つは、多様なバックグラウンドを持つ学生が集まる...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/6
きれいな字は美しい字ではないふと思い出したのは、はるか昔、小学校の書き取りテストでした。昭和時代の父と息子。おやじは、読み書きそろばんではないですが、字を書く点にはうるさい人でした。おやじもおじさんも達筆で、美しい字を書きましたが、きれいな字=美しい字ではありません。きれいな字とは、読みやすく、心の...続きを見る
吉田オンライン家庭教師
2025/4/6
不合格になった場合の対応—浪人か進学か、選択肢の考え方あなたのお子さんが全力を尽くしても、時に結果は思うようにならないことがあります。合格発表の日、期待していた学校からの朗報がなかった時、親子ともに大きな失望を感じることでしょう。しかし、この時こそ冷静さと思いやりが必要な瞬間です。涙の後に来る選択の...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/5
〜たった3ステップで解けるようになる🌱〜「登場人物の心情の変化を60字以内で書きなさい」👦👧国語の読解問題でよく出てくるこのタイプ、苦手な人多いですよね…。でも大丈夫!今回は、実際の問題をもとに、**“読み取り方のコツ”**を3ステップでわかりやすく解説します😊✍️📘【問題例】🧠【本文ざっくりまとめ...続きを見る
内山オンライン家庭教師
2025/4/5
模試の成績が安定しない人の現代文の勉強法は以下の3つです。1,まず読み慣れる英語も同じですが、まずは読み馴れないことには何も話が始まりません。毎日どのような問題でもかまいませんから、1題、必ず問題文を読んでください。意味が分かっても分からなくてもかまいません。読めないうちは意味がわからないものを読む...続きを見る
人見オンライン家庭教師
2025/4/4
みなさんこんにちは現在、非常に多くのお問い合わせをいただいており、ありがとうございます。レギュラーの授業についてはこれまで面談、体験をさせていただいた方のお返事待ちとなっております。(現在1枠しか残っておりません)春期講習の受付は終了いたしましたので、ご了承くださいませ。(試験前の単発授業などはご相...続きを見る
戸和オンライン家庭教師
2025/4/4
2017年に大学を離れてから、入試の呼称が変わっていることに気が付き、オンライン家庭教師に従事するようになって、いろいろ調べてみると理解できたことがあります。2021年度の入試より文科省は、学校長の推薦書を必要とする推薦入試を学校推薦型選抜、またこの推薦書を必要とせず小論文や面接・口頭試問・プレゼン...続きを見る
吉田オンライン家庭教師
2025/4/4
うちの子、勉強はそこそこ。でも、部活も生徒会も頑張ってるし、なんか将来の夢とか、ちゃんと語れそうなんだけど…そんな親御さん。ちょっと待ってください。それ、“総合型選抜”で大学狙えるタイプです。でもね。「AO?あれで入る子ってズルくない?」「うちの高校、そもそもそんな指導してないし…」って、思ってませ...続きを見る
田邊オンライン家庭教師
2025/4/4
「うちの子、成績は普通。でも、部活も生徒会も頑張ってて、いろんな経験してきたとは思うんだけど……」そんなふうに思ってる親御さん。ちょっとストップです。もしかしたらあなたのお子さん、“総合型選抜”で合格できるタイプかもしれません。でも多くの人が、こう言います。「うちは普通に一般入試で受けるつもりなので...続きを見る
田邊オンライン家庭教師
2025/4/4
小学英語・中学英数を教えている安芸(あき)です。最近マレーシアを「語学留学」に選ばれる方が増えておられます。大学生はもちろん、小学生や中学生から留学されるご家庭も多く見られます。マレーシアは現地校に通わせれば片親が滞在ビザをとれることから、お母さまとお子さんだけで引っ越してこられるパターンも多いです...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
2025/4/4
医学部への道は、多くの受験生が夢見る険しい山道だ。一般的に医学部の偏差値は62~67程度と言われているが、実際はどうなのだろうか。長年にわたり医学部志望者を指導してきた経験から、その実態を探ってみたい。偏差値の罠医学部の偏差値が62~67と設定されていることは広く知られている。しかし、単純に偏差値6...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/4
生物に必要な書籍は、以下の3つに分類されます。① 参考書学習のベースとなるものです。学校で配られた教科書傍用問題集で良いと思います。2024年度から新課程に移行しましたので、古いものしか持っていない場合は、Amazonなどで新しいものを購入した方が良いです。「セミナー生物基礎・生物」「リードα生物基...続きを見る
深石オンライン家庭教師
2025/4/4
「数学と理科はまあまあできるのだけど、英語が偏差値40台に低迷している浪人生がいます。家庭教師として個人指導してください」と、ある予備校から、英語講師として働いていた9月に依頼されたことがありました。「国公立の医学部と私立医大を受験します。私立医大は大阪医科大や関西医科大からいくつかの滑り止めまで受...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/4/3
みなさんこんにちは現在非常に多くの方のお問い合わせ、春期講習のお問い合わせをいただいております。現在、授業の担当出来る枠は1名様となっており、体験中の方もおられますので予めご了承くださいませ。短期講習、試験前の短期授業は対応可能でございます。(お気軽にご相談くださいませ)続きを見る
戸和オンライン家庭教師
2025/4/3
「春は、あけぼの」枕草子の一節で、春は明け方が良い(素晴らしい)と明確に結論を冒頭に示しています。これは、文章を読む人に非常にわかりやすく、「それでは、つづきを読んでみようか」という動機付けにもなっています。この結論を冒頭に示すという点、小論文を書く際にもよく使われる手法で、PREP法という書き方で...続きを見る
吉田オンライン家庭教師
2025/4/3