オンライン家庭教師マナリンク

先生のブログ一覧 (3281件)

「不登校の心に寄り添う“学び直し” — 親子で歩む再スタート3ステップ」

「不登校の心に寄り添う“学び直し” — 親子で歩む再スタート3ステップ」①「安心の土台づくり」から始めるまず大切なのは、勉強に戻る前に「安心できる環境」を整えることです。学校を離れているお子さんは、学びだけでなく心にもブレーキがかかっています。私の授業では、最初に「今日できたこと」を親子でただ1つず...続きを見る
きゅうごの写真
きゅうごオンライン家庭教師
2025/11/2

💡AIと一緒に「学び方」を設計する時代へ 〜生徒一人ひとりの特性に合わせた授業づくり〜

こんにちは、家庭教師のタケウチです😀私は本業で【診療放射線技師】として医療現場に勤務しながら、中学生中心に10年以上、家庭教師を続けています。ここ最近は、「AIをどう教育に活かせるか?」というテーマに挑戦しています。単に教材を作るだけではなく、**“学び方そのものを設計する”**というアプローチです...続きを見る
タケウチの写真
タケウチオンライン家庭教師
2025/11/2

信じる力✨が子どもを伸ばす?【ピグマリオン効果】とは

「この子なら、きっとできると思うんです」保護者や教師のそんな一言が、実は子どもの力を大きく引き出すことがあります。その背景にあるのが【ピグマリオン効果】と呼ばれる心理学の考え方です。💡ピグマリオン効果ってなに?ピグマリオン効果とは、教師や大人の”期待”が、子どもの実際の成果に影響を与えるという現象で...続きを見る
えりの写真
えりオンライン家庭教師
2025/11/2

合格の報告

今朝、生徒さんから総合型選抜で第一志望の大学に合格しましたと嬉しい連絡をいただきました。小学校の教師になる夢を持っている生徒さんです。高校1年生の頃から大学の教育学部を目指すことを決め、オープンキャンパスで自分に合う大学を探し、高校2年生には第一志望の大学を決めていました。総合型選抜の入試でチャレン...続きを見る
平岡の写真
平岡オンライン家庭教師
2025/11/1

【過去問・英検対策!】冬期講習受付開始!

マナリンク英語講師の石井です!冬期講習の受付を開始致しました。高校・大学受験、英検を控える方は長期休みを上手に活用してレベルアップすることが大切です。過去問演習を中心に、最後の一押しとしてぜひ冬期講習を受講してみませんか?枠が埋まり次第受付終了となりますので、ぜひお早めのお申し込みをお待ちしておりま...続きを見る
石井の写真
石井オンライン家庭教師
2025/11/1

合格おめでとうございます!

🌸周南公立大学 経済経営学部 経済経営学科(地方創生)🌸神奈川大学 経済学部 現代ビジネス学科🌸武蔵大学 経済学部(帰国子女入試)地方創生入試は、対策のむずかしい入試で、しかもプレゼンテーション入試でもあったので、電通時代の知識と知恵を総動員して教えました。その結果、合格! して分かったことは1つ。...続きを見る
人見の写真
人見オンライン家庭教師
2025/11/1

内申点は部活や生徒会で上がる?面倒な係は引き受けた方がいい?

中学英数を主に教えています、安芸(あき)です。中学生・高校生にとって、内申点は進路に直結する大きな要素。テストの点数や授業態度はもちろんですが、部活動や係活動、生徒会といった「学校生活での役割」も評価に影響するのはご存じでしょうか?今回は、「部活や生徒会で本当に内申点は上がるの?」「面倒な係は引き受...続きを見る
安芸の写真
安芸オンライン家庭教師
2025/11/1

《更新》大学入試共通テスト予想問題演習【冬期講習早期割】(地歴公民全科目)ご予約受付しております

✅2025年11月20日21時までにお申し込みされた方対象です。医学部予備校及び大学受験予備校の冬期講習クラス授業が増えましたのでお申込み締め切り日を繰り上げました✅2025年11月20日21時以降のお申し込みの同内容で25,000円となります。✴️「第2回 新課程」大学入試共通テスト直前に予想問題...続きを見る
井上の写真
井上オンライン家庭教師
2025/11/1

【高校英語】中学英語との違いで80%がつまずく原因と大学受験に勝つ本質的勉強法

高校英語でつまずく80%の生徒が知らない「本質的理解」の重要性なぜ中学まで取れていた点数が高校で取れなくなるのか中学英語では良い点数が取れていたのに、高校に入ってから急に英語が分からなくなった――そんな経験をしている高校生は決して少なくありません。実際、全体の8割以上の生徒が、高校英語への移行期に大...続きを見る
上谷の写真
上谷オンライン家庭教師
2025/10/31

部活動のすすめ

2学期の後半。授業の進度も速くなり、大変な時期かと思います。私は長年中堅校レベルの高等学校で指導をしておりました。仕事として真剣に取り組み、様々な生徒さま、そして素晴らしい先輩先生と出会い充実した日々を送りました、一方で、仕事と並行しながら難関校で生活する長男のママ友と学園生活を見守ってまいりました...続きを見る
平岡の写真
平岡オンライン家庭教師
2025/10/31

模試の成績に一喜一憂しない!

「伸びる子」が秋冬に意識していた“気持ちの切り替え”テクこんにちは。家庭教師の内海です。秋になると、受験生にとっては「模試の季節」。毎週のように模試が続き、結果が返ってくるたびに、嬉しさや不安、焦りなど、さまざまな感情が押し寄せます。これまで500名以上の生徒さんを指導してきた中で感じるのは、「伸び...続きを見る
内海の写真
内海オンライン家庭教師
2025/10/31

ハロウィンにぴったりの英語の絵本 THE GREEN RIBBON

今日はハロウィンですね。以前勤務していた学校では生徒さんたちがお菓子をお友だちと交換したり、休み時間にちょっとコスプレを楽しんだりとちょっとしたイベントデーでした。進路で緊張した日々を少しだけ気分転換したいという気持ちがどの学年にもあり、学校が明るい気分になる日でした。ハロウィンの発祥は、2000年...続きを見る
平岡の写真
平岡オンライン家庭教師
2025/10/31

「復習しなさい」が効かない理由。それは未来を知らないから。

こんにちは。神奈川で塾の運営に携わりつつ、オンラインで個別指導を行っているヒロユキです。僕はこれまで約10年間、大手の中学受験塾で最上位クラスを担当したり、個別指導で多くの生徒さんを見たりしてきました。その経験から、はっきりとわかることがあります。それは、小学生や中学生というのは、私たちが思う以上に...続きを見る
ヒロユキの写真
ヒロユキオンライン家庭教師
2025/10/31

受験英語の基礎とは何か

おはようございます。真のプロ講師・田中です。「受験英語の基礎」とは何でしょうか。まず,「基礎」とは「かんたん」の意味ではありません。基礎とは「基盤,土台」の意味です。受験英語の基礎は次のふたつです。品詞と文型の理解句と節の理解このふたつを身につけずにどれだけ勉強しても英語の成績は上がりません。合格し...続きを見る
田中の写真
田中オンライン家庭教師
2025/10/31

英単語学習:「その書き取り,本当に意味ある?英単語『書くだけ学習』の落とし穴」

書いて覚える方法は,昔から多くの学習者に親しまれてきた語彙学習法のひとつです。手を動かして書くという行為を通じて記憶を強化する効果がある一方で,近年では「効率面」や「長期的な定着」の観点から見直しの声も上がっています。ここでは,そのメリット・デメリットを整理し,より効果的に活用するためのポイントを詳...続きを見る
さくらいの写真
さくらいオンライン家庭教師
2025/10/30

中学受験・算数の壁を超える「賢いどろくささ」のススメ。なぜ最上位層は「かっこいい解法」に頼らないのか?

中学受験の算数指導をしていると、多くの保護者様からこんなご相談を受けます。「うちの子は思考力はあるはずなのに、ケアレスミスで点を落とします」 「難問は解けるのに、なぜか点数が安定しません」 「スピードを意識するあまり、焦って間違えてしまいます」先日、非常に優秀なある生徒さんの初回授業を担当した際、ま...続きを見る
ヒロユキの写真
ヒロユキオンライン家庭教師
2025/10/30

期末テストの対策は始めていますか?

中間テストが終わり、結果を見てホッとした方もいれば、少し悔しい思いをしている方もいるかもしれません。テストの結果は、単に点数だけでなく、「何ができて、何がまだ苦手なのか」を知る大切なきっかけになります。期末テストまでは約1か月ほど。この時期に“分析と対策”を丁寧に行うことで、点数を大きく伸ばすことが...続きを見る
まりの写真
まりオンライン家庭教師
2025/10/30

🍅Tomato Timer and Productive Procrastination

勉強や仕事にやる気が起こらず、つい避けてしまうことはありませんか?多くの人が直面する問題は、集中力が長時間続かないことです。トマトタイマーで集中!トマトタイマーは「ポモドーロ・テクニック」と呼ばれる時間管理法の一種です。(イタリア語で「Pomodoro=トマト」)基本のルールはとてもシンプル:25分...続きを見る
ユミコの写真
ユミコオンライン家庭教師
2025/10/29

カエルも気づけば熱湯の中。難問も気づけば解けている、そんな学習の話

こんにちは、細々と経営に携わりながら、オンラインで個別指導をしているヒロユキです。さて、突然ですが「茹でガエル理論」という話をご存知でしょうか。カエルをいきなり熱湯に入れると驚いて飛び出すけれど、水から少しずつ温度を上げていくと、変化に気づかずに茹で上がってしまう、という、少々物騒なたとえ話です。科...続きを見る
ヒロユキの写真
ヒロユキオンライン家庭教師
2025/10/29

中間試験の結果を分析して、期末試験の計画を一緒に立ててみませんか?

この度は「中学英語【英単語と英文法の基礎】:冬休みに苦手を克服!」の講座をご検討いただきましてありがとうございます。英語は暗記ではない、英語がわかって、読めるなどの成功体験を増やし、やる気を引き出せるように努力してまいります。さて2学期はとても大切な時期です。こちらの講座をお問い合わせくださった方限...続きを見る
平岡の写真
平岡オンライン家庭教師
2025/10/29

冬期講習の早期予約受付中です🐈

こんにちは。数学講師のまりです🐈冬期講習の受付を開始いたしました。冬休みは短い期間ですが、学習に集中するにはとても良い時期です。学校の授業が一旦止まることで、自分のペースで復習や苦手克服に取り組むことができます。特に数学は「わかったつもり」になりやすい教科。冬のうちに基礎を固めておくことで、新学期の...続きを見る
まりの写真
まりオンライン家庭教師
2025/10/29

「伝える力」は人生を豊かにする

講師のしきまちです。最近、クマによる被害が連日各メディアを通じて伝えられています。メディアは決められた字数・時間の中で、最大限伝わる工夫を凝らしています。その中でも「見出し」の表現は最重要です。みなさん、次の見出しを読んで事件の内容が分かりますか?『宮城 大崎 クマに庭で飼われていた犬が連れ去られる...続きを見る
しきまちの写真
しきまちオンライン家庭教師
2025/10/29

参考書を読んでも成績が伸びない本当の理由|合格者だけが知る勉強法

合否を分けるのは地に足がついているかどうかこれに尽きます。映像授業を見ているだけ,参考書を読んでいるだけでは成績が上がるはずがありません。最近はこのようなふわふわとした勉強,いや「勉強ごっこ」をしているだけの受験生が激増しています。そんなふうだから成績が上がらないのです。あなたの頭が悪いのではなく勉...続きを見る
田中の写真
田中オンライン家庭教師
2025/10/29

11月からの募集について

本日もよろしくお願いいたします。本日は、11月の予定を新たにまとめたいと思います。最後までお付き合いよろしくお願いいたします。【11月の授業空き予定】まずは、11月の空き予定をまとめます。月曜日 22時からの授業は空いていますが、この時間の場合は要問合せとなります。火曜日 17時~20時まで水曜日 ...続きを見る
吉野の写真
吉野オンライン家庭教師
2025/10/29

世界が広がる受験勉強

こんばんは。真のプロ講師・田中です。私には『世界が広がる英文読解』(岩波ジュニア新書)という著書があります。面白くてためになる本なので皆さんぜひお読みください。私の受験指導は合格を最優先にしつつ教養を深めその後の人生を豊かにすることも目指しています。世界が広がる受験勉強これが私の考える理想のスタイル...続きを見る
田中の写真
田中オンライン家庭教師
2025/10/29

【本気の方へ】“優しさ×厳しさ”で結果を出す勉強論—基礎・素直さ・自責で、成績は必ず伸びます

オンライン秘書のしずきです。日々たくさんの保護者様・生徒様からご相談をいただく中で、あつし先生と私が強くお伝えしたいことを、温かく、しかしはっきりと記します。結論から言えば、成績は「才能」ではなく「やり方」と「姿勢」で伸びます。 とくに、次の3つを外さなければ、必ず上がります。1. 基礎力の徹底は“...続きを見る
あつしの写真
あつしオンライン家庭教師
2025/10/28

秋から冬へ―夜空に広がる天体と流星群―

こんにちは、教師の津田です。朝晩の冷え込みが増してきましたね。季節の変わり目、体調を崩されませんよう、どうかご自愛ください。さて、今回のテーマは「秋の天体・流星群」です。中学3年生のみなさんは、これから理科で「天体」の学習が始まります。天体観察は、教科書の中だけでなく、実際の夜空の中で楽しむことがで...続きを見る
津田の写真
津田オンライン家庭教師
2025/10/28

高校生の学びを支える -学校の課題が多すぎて自分のペースが作れませんー

毎日の小さな工夫が、将来の大きな力になる高校生の学びには、やる気や才能だけではなく、正しい方法や環境が大切です。本シリーズ『高校生の学びを支える』では、勉強の時間管理や教材の選び方、モチベーションの整え方、理系科目の悩みまで、具体的にアドバイスします。保護者にも高校生本人にも役立つ、実践的な知恵が詰...続きを見る
石川の写真
石川オンライン家庭教師
2025/10/28

【保存版】Z会「NEW TREASURE English Series 3」完全攻略!偏差値を10上げる最強の学習法と1週間集中プラン

NEW TREASURE Stage 3で成績が伸び悩んでいませんか?Z会が誇る英語検定外教科書「NEW TREASURE English Series 3」は、全国の中高一貫校や進学校で広く採用されている名門教材です。しかし、その圧倒的な語彙量と高度な文法内容に苦戦している生徒が後を絶ちません。「...続きを見る
上谷の写真
上谷オンライン家庭教師
2025/10/28

勉強で成果を出すために大切な3つのこと

勉強で成果を出すために大切なのは、才能や時間の長さではありません。「正しい方向で」「整理して」「ピークを合わせる」ことです。今回は、私自身の経験や生徒指導の中で実感している大切な3つのポイントを紹介します。① 知識を整理し、頭の中に“本棚”をつくる勉強では、ただ覚えるだけでなく、「どの単元で、どんな...続きを見る
りなの写真
りなオンライン家庭教師
2025/10/28