先生のブログ一覧 (2547件)

国際医療福祉大学 医学部医学科合格おめでとうございます!!

①長年に渡り、英字新聞、医学ジャーナルなど、受験英語の枠を超えて、興味深い良質のリーディングの題材を教材として授業で使っていました。そのおかげで受験英語の設問を解くだけでは決して身につかない英語力がついたと思います。当日の試験の英語もその成果が十分に出たと思います。②国際医療福祉大学は一次結果発表の...続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2025/2/9

国際医療福祉大学 医学部医学科合格おめでとうございます!!

(こちらの内容は生徒様にブログ掲載の承諾をいただいております)①長年に渡り、英字新聞、医学ジャーナルなど、受験英語の枠を超えて、興味深い良質のリーディングの題材を教材として授業で使っていました。そのおかげで受験英語の設問を解くだけでは決して身につかない英語力がついたと思います。当日の試験の英語もその...続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2025/2/8

医学部・東大等入試の「和文英訳」を中学英語で攻略する

医学部や東京大学などの難関大学の入試では、「和文英訳」が大きな壁となっています。 多くの受験生が苦戦していますが、適切な方法ならば、この壁を乗り越えることが可能です。 今回の記事では「和文英訳」を効果的に攻略するための具体的な方法とコツを紹介します。 この記事を読むこと...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2025/2/7

whatを用いた強調構文

「whatを用いた強調構文」というフレーズ、聞いたことがありますか? この一見シンプルな文法の知識があるだけで、英語の読解力が格段に向上します。 この構文を理解することで、英文が持つ強調点を見逃さないからです。 この記事では、その驚くべき効果と具体的な使用例を紹介してい...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2025/2/7

🌟 わたしが英語を話せるようになった方法 🌟

~本当に大切なのは「中学英語」だった!~こんにちは!マナリンクで英語を教えているいくみです😊「英語が話せるようになりたい!」と思っている方へ、今日はわたし自身の経験をもとに本当に大切な英語学習のポイントをお話しします✨💬「留学したから英語が話せるんでしょ?」→ 実は違います!よく「留学したから英語が...続きを見る

いくみオンライン家庭教師

2025/2/7

静岡県伊東市でお金の授業を行いました!

ご縁があって、静岡県伊東市にお邪魔し、お金の授業を行って参りました。お金の教育は、海外では、活発に行われており、アメリカ・中国・シンガポールなどでは、かなり以前から実践が積み重ねられてきました。算数・数学の指導においては、お金を使った学習はありますが、主に数の概念に重きが置かれています。一方で、小学...続きを見る

きゅうごオンライン家庭教師

2025/2/6

2025共通テスト 受講生の声

こちらの内容は生徒様にブログ掲載の承諾をいただいておりますhttps://manalink.jp/teacher/12877/courses/17828共通テスト対策ならお任せください。「正しく丁寧に」対策する事で必ず点数が上がります。春期講習でもお待ちしています。お問い合わせお気軽に!続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2025/2/6

授業可能予定について

お問い合わせ、検討リストに入れていただきありがとうございます。年度も間もなく変わるため、授業の可能予定枠についてご案内いたします。月)20時40分から22時の間火)19時から21時の間水)19時から21時の間が授業可能となっております(2枠まで可能です)体系数学、中高一貫数学(ⅡBまで)、看護医療向...続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2025/2/6

英検面接 短期講座のご案内

2024年度最後の英検 一次試験が終わりました。受験生の皆様、お疲れさまでした。3級以上の方は2次試験の面接対策が必要になります。一次の合否が出る前から余裕をもって練習しませんか?当日の心構えから、面接官に好印象を与えるテクニックまで、英検専門講師がお子様を合格まで万全にバックアップいたします。人気...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2025/2/6

【お早めに!】国語の成績アップには時間がかかる?!

富岡です◎国語の成績は他の科目よりも時間をかけないと上がりません…!なぜでしょうか?考えてみたいと思います。①間違った読解のクセを矯正する必要があるから今までの勉強の中で、間違ったまま身についてしまった読解のクセを矯正していかなくてはなりません。とくに“自分なりの読み方”へのこだわりが強い人ほど、こ...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/2/6

英語が「まったくできない人」がやるべき3つのこと

入試本番において英語がものすごくできたおかげで医学部に合格した高校生から、英語がまったくできない中学生まで、幅広い層を見ていますので、英語ができない人が何が理解できていないのかが、私にはよく分かります。中学生の英語だけしか教えていないとか、高校生の英語だけしか教えていないというのでは、そのへんが見え...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2025/2/6

勉強嫌いだと思っていたけど、実は同じ場所に座り続けたくないだけだった

「うちの子は勉強嫌いで」「私も勉強嫌いだったから」などと、嘆かれた経験はありませんか?私は自分の特性に気づいてから、そういった悩みがなくなりました。私の場合は「じっとしていられない、多動なタイプなんだ」と気づいたことで、勉強や仕事のやり方が変わりました。今も昔も、何かしていたら次から次へとやりたいこ...続きを見る

さゆりオンライン家庭教師

2025/2/5

S-CBTの受験可能回数が増えます

多くの中学生,高校生が受験する英検。取得しておくと高校受験や大学受験に有利になります。このたび,S-CBTの受験可能回数が増えることになったそうなのでお知らせいたします。受験チャンスが増えますので,ぜひ挑戦しましょう!英検対策のコースを3級〜準1級まで提供していますので,ぜひご利用ください!続きを見る

谷脇オンライン家庭教師

2025/2/5

現代文は論理・語彙&表現・テーマ!

国語科の富岡です◎現代文の勉強について少し語ります!現代文の勉強は松竹梅の3部構成になっています。松:論理竹:語彙&表現梅:テーマ◉松:論理現代文は非常に論理的です。必ず答えが定まるようになっています。論理の基本は「共通」「対比」「因果」です。この3つを意識しましょう。なんとなく読みだと全く成績は伸...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/2/5

体系数学講座について

「体系数学」多くの方がこの教科書に苦労されているのではないでしょうか。私の講座でも一番お問合せの多い講座になります。年度も間もなく変わるため、今なら授業枠に余裕もございます。体験、面談などお気軽にお問い合わせくださいませ。続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2025/2/5

今日(FEB4)、熊本は寒い

「今日、熊本は寒い。」朝、目が覚めた瞬間に感じる冷たい空気。布団の中は温かい。FEB4はビートルズの日らしい。fab4とのつまらない連想。家を出ると、冷気がむかつく。熊本といえど、冬は普通に寒い。道行く人もみな、マフラーを巻き、コートのポケットに手を突っ込みながら、寒さに耐えている。こんな日は、温か...続きを見る

兼田オンライン家庭教師

2025/2/5

AIはもはや無視できない

AIで英会話の練習!手軽に始めてみよう「英語を話せるようになりたいけど、相手がいないし…」「間違えるのが怖くて話せない…」そんな悩み、ありませんか?実は、AIを使えば気軽に英会話の練習ができるんです!1. いつでもどこでも英会話!スマホやPCがあれば、時間や場所を気にせず英語の練習ができます。AIチ...続きを見る

兼田オンライン家庭教師

2025/2/4

志望校に合格するために、いいスタートを切ろう!

 2月になり、受験生の皆さんは最後の追い込みをがんばっていることと思います。 また、進級・進学を控えた皆さんは、今後の勉強に関して、いろいろ考える時期になるかと思います。今回は『受験勉強』について少しお話したいと思います。『受験勉強』って何をすればいいの?『受験勉強』っていつからやればいいの?【志望...続きを見る

井田オンライン家庭教師

2025/2/4

英検の受験計画を立ててみませんか

10年以上高校受験生の指導をしていますがこの時期になると「英検を受けておけば良かった…」という生徒さんが必ずいらっしゃいます受験の際に評価される学校があるというだけではありません高校受験が初めての受験となるお子さまの場合外部試験、面接試験の経験にもなるからです部活が忙しいから引退してからでいい定期テ...続きを見る

かわのオンライン家庭教師

2025/2/3

✨ 小論文攻略法 Part4:「これからの学び方」を論じるコツ ✨

こんにちは!前回の「入試でよく出るテーマ」はいかがでしたか?今回は、みなさんが日々体験している「新しい学びのカタチ」について、小論文でどう表現するかを解説します!▼ テーマ例と切り口1️⃣ 【オンライン学習×従来の授業】 書けるポイント:タブレットでの課題提出授業動画の復習グループLINEでの教え合...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/3

✨ 小論文攻略法 Part3:入試でよく出るテーマと解答のコツ ✨

こんにちは!前回の「具体例とメモの技術」はいかがでしたか?今回は、実際の入試でよく出題されるテーマと、その攻略法をお伝えします!▼ よく出る小論文テーマBEST31️⃣ 【SDGs・環境問題】 テーマ例:地球温暖化対策についてプラスチックごみ削減再生可能エネルギーの普及対策のコツ:身近な例:エコバッ...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/2

古文を早めに固めましょう!!

古文大好き富岡です!受験生の皆さん!古文を早めに固めましょう。あとで古文をどうこうしようとしても、時すでに遅しなんてことになりかねません。というのも、受験期後半は圧倒的“演習”の期間であること、また漢文が古文をある程度下地にしていることなどがあるからです。つまり、古文を後回しにしていると、漢文にも手...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/2/2

中学受験の戦いを終えて「保護者様からのメッセージ」

今年度の中学受験も1月に関西地区・2月に関東地区とそれぞれ終えて、それぞれドラマがありました。私の教え子達は今年も無事に全員合格してくれました!目標に向けてしっかり最後まで頑張った生徒達、後ろで支えてくれた保護者の皆さん、大変お疲れさまでした!保護者様より以下の報告メッセージいただきました。ありがと...続きを見る

谷内オンライン家庭教師

2025/2/1

古文は単語ばかりやるべからず!

古文大好き富岡です!多くの生徒がつまずく古文。勉強の仕方がわからない人も多いみたいです。なんでもそうですが自力で勉強するのは難しいですよね。。。特に古文は「何をやればいいのかわからない!!」となりがちです。そうなるとみんなとりあえず古文単語だけはやっておいた方が良さそうかな?という感じで古文単語の勉...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/2/1

受験に受かる子の条件 ー受験とスマホー

希望の進路を叶えられる子の条件というか「この子は受かるな」と感じる要素というものがいくつかあります。最近その条件に加わったのが、「スマホに対する扱い方」です。保護者さまとの面談でも、生徒さんへのヒアリングでもみんな口を揃えて「スマホから離れられない」と言います。勉強時間を溶かす最強の敵がスマホ。この...続きを見る

柴山オンライン家庭教師

2025/2/1

✨ 小論文攻略法 Part2:具体例の探し方・メモの技術 ✨

こんにちは!オンライン講師のやまだです。前回の記事への反響をいただき、特に「具体例が見つからない」「メモの取り方がわからない」という声が多かったので、今回は徹底的にその部分を解説していきます!▼ ニュースとの付き合い方を変えよう!みなさん、ニュースアプリを開いたとき、どんなふうに読んでいますか? 実...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/1

入試の現場でいかにして点を取るか 数学編

2025年2月1日、受験生の皆様は国公立2次試験や私立個別試験の対策に励んでいる時期ですね。今回は、直前期の受験生にも有用なお話です。試験本番の点数をいかにしてもぎ取っていくのか、その実践的な手法をご紹介したいと思います。◆実験をすることで見えてくるこちらは2024年東北大学・理系の数学の問題です。...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/2/1

不登校の生徒様との授業に対する想い

はじめまして。あすかと申します。フリーの家庭教師を5年続けており、不登校の生徒様とも深く関わってきました。私が不登校の生徒様との授業で大事にしているのは、自分の教え方を押し付けるのではなく、一人一人に合わせた授業をすることです。過去には、私のみ顔出しをして授業を行い、最初から最後までカメラをオフで参...続きを見る

あすかオンライン家庭教師

2025/1/31

模試の解き直し、やり方を間違えると逆効果!?本当に成績が上がる復習法とは?

はじめに:模試の解き直し、やり方を間違えると伸びない?「模試の復習は大事!」と言われるけど、ただ解き直すだけで本当に成績が上がるのでしょうか?実は、解き直しのやり方を間違えると、逆に成績が停滞することもあります。大事なのは、「解き直し=解き直すこと」ではなく、「間違いの原因を分析し、次にどう生かすか...続きを見る

木村オンライン家庭教師

2025/1/31

偏差値40→早稲田理工!“数学捨てようか”と思った私が逆転合格した話

はじめに:数学が苦手だった僕が早稲田理工に受かった理由「数学、もう無理かもしれない…」受験生時代、僕は本気でそう思っていました。偏差値は40台、模試では数学が足を引っ張るばかり。「数学がなければ…」と何度も考えました。でも、そこから1年で数学を得意科目にし、早稲田理工に逆転合格することができたんです...続きを見る

木村オンライン家庭教師

2025/1/31