先生のブログ一覧 (2559件)

英検の受験計画を立ててみませんか

10年以上高校受験生の指導をしていますがこの時期になると「英検を受けておけば良かった…」という生徒さんが必ずいらっしゃいます受験の際に評価される学校があるというだけではありません高校受験が初めての受験となるお子さまの場合外部試験、面接試験の経験にもなるからです部活が忙しいから引退してからでいい定期テ...続きを見る

かわのオンライン家庭教師

2025/2/3

✨ 小論文攻略法 Part4:「これからの学び方」を論じるコツ ✨

こんにちは!前回の「入試でよく出るテーマ」はいかがでしたか?今回は、みなさんが日々体験している「新しい学びのカタチ」について、小論文でどう表現するかを解説します!▼ テーマ例と切り口1️⃣ 【オンライン学習×従来の授業】 書けるポイント:タブレットでの課題提出授業動画の復習グループLINEでの教え合...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/3

✨ 小論文攻略法 Part3:入試でよく出るテーマと解答のコツ ✨

こんにちは!前回の「具体例とメモの技術」はいかがでしたか?今回は、実際の入試でよく出題されるテーマと、その攻略法をお伝えします!▼ よく出る小論文テーマBEST31️⃣ 【SDGs・環境問題】 テーマ例:地球温暖化対策についてプラスチックごみ削減再生可能エネルギーの普及対策のコツ:身近な例:エコバッ...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/2

古文を早めに固めましょう!!

古文大好き富岡です!受験生の皆さん!古文を早めに固めましょう。あとで古文をどうこうしようとしても、時すでに遅しなんてことになりかねません。というのも、受験期後半は圧倒的“演習”の期間であること、また漢文が古文をある程度下地にしていることなどがあるからです。つまり、古文を後回しにしていると、漢文にも手...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/2/2

中学受験の戦いを終えて「保護者様からのメッセージ」

今年度の中学受験も1月に関西地区・2月に関東地区とそれぞれ終えて、それぞれドラマがありました。私の教え子達は今年も無事に全員合格してくれました!目標に向けてしっかり最後まで頑張った生徒達、後ろで支えてくれた保護者の皆さん、大変お疲れさまでした!保護者様より以下の報告メッセージいただきました。ありがと...続きを見る

谷内オンライン家庭教師

2025/2/1

古文は単語ばかりやるべからず!

古文大好き富岡です!多くの生徒がつまずく古文。勉強の仕方がわからない人も多いみたいです。なんでもそうですが自力で勉強するのは難しいですよね。。。特に古文は「何をやればいいのかわからない!!」となりがちです。そうなるとみんなとりあえず古文単語だけはやっておいた方が良さそうかな?という感じで古文単語の勉...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/2/1

受験に受かる子の条件 ー受験とスマホー

希望の進路を叶えられる子の条件というか「この子は受かるな」と感じる要素というものがいくつかあります。最近その条件に加わったのが、「スマホに対する扱い方」です。保護者さまとの面談でも、生徒さんへのヒアリングでもみんな口を揃えて「スマホから離れられない」と言います。勉強時間を溶かす最強の敵がスマホ。この...続きを見る

柴山オンライン家庭教師

2025/2/1

✨ 小論文攻略法 Part2:具体例の探し方・メモの技術 ✨

こんにちは!オンライン講師のやまだです。前回の記事への反響をいただき、特に「具体例が見つからない」「メモの取り方がわからない」という声が多かったので、今回は徹底的にその部分を解説していきます!▼ ニュースとの付き合い方を変えよう!みなさん、ニュースアプリを開いたとき、どんなふうに読んでいますか? 実...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/2/1

入試の現場でいかにして点を取るか 数学編

2025年2月1日、受験生の皆様は国公立2次試験や私立個別試験の対策に励んでいる時期ですね。今回は、直前期の受験生にも有用なお話です。試験本番の点数をいかにしてもぎ取っていくのか、その実践的な手法をご紹介したいと思います。◆実験をすることで見えてくるこちらは2024年東北大学・理系の数学の問題です。...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/2/1

不登校の生徒様との授業に対する想い

はじめまして。あすかと申します。フリーの家庭教師を5年続けており、不登校の生徒様とも深く関わってきました。私が不登校の生徒様との授業で大事にしているのは、自分の教え方を押し付けるのではなく、一人一人に合わせた授業をすることです。過去には、私のみ顔出しをして授業を行い、最初から最後までカメラをオフで参...続きを見る

あすかオンライン家庭教師

2025/1/31

模試の解き直し、やり方を間違えると逆効果!?本当に成績が上がる復習法とは?

はじめに:模試の解き直し、やり方を間違えると伸びない?「模試の復習は大事!」と言われるけど、ただ解き直すだけで本当に成績が上がるのでしょうか?実は、解き直しのやり方を間違えると、逆に成績が停滞することもあります。大事なのは、「解き直し=解き直すこと」ではなく、「間違いの原因を分析し、次にどう生かすか...続きを見る

木村オンライン家庭教師

2025/1/31

偏差値40→早稲田理工!“数学捨てようか”と思った私が逆転合格した話

はじめに:数学が苦手だった僕が早稲田理工に受かった理由「数学、もう無理かもしれない…」受験生時代、僕は本気でそう思っていました。偏差値は40台、模試では数学が足を引っ張るばかり。「数学がなければ…」と何度も考えました。でも、そこから1年で数学を得意科目にし、早稲田理工に逆転合格することができたんです...続きを見る

木村オンライン家庭教師

2025/1/31

✨ 小論文って実は怖くない!高2からでも間に合う攻略法 ✨

こんにちは!オンライン講師のやまだです。今日は特に小論文に不安を感じている受験生のみなさんに向けて、超実践的なアドバイスをお届けします!『え…私、小論文なんて書いたことないし…』 『新聞も読んでないし…どうしよう…』そんな不安、すっごくわかります!でも大丈夫、今からでも全然間に合います♪▼ まずは小...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2025/1/31

【中学受験算数】過去問に過信は禁物!本当に必要な学習とは?

中学受験をお考えのご家庭の中には、「とにかく過去問を早めに解かせなければ!」と考える方も多いかもしれません。しかし、一部の例外的な学校を除き、過去問を慌てて解く必要はまったくありません。むしろ、無計画に過去問演習に時間を割くことが、合格への遠回りになることすらあります。当然の事ながら、過去問は万能で...続きを見る

山下オンライン家庭教師

2025/1/31

来年度の授業と春季講習について

今年度もありがとうございました。今年度も過去一番の人数の生徒さんと1年間勉強させていただきました。さて、今回は来年度の授業と春期講習の案内になります。①来年度の授業来年度の授業を組み始めております。継続いただける生徒さんで曜日や時間帯変更の希望がある場合、チャットにてご連絡いただけたらと思います。基...続きを見る

川村オンライン家庭教師

2025/1/30

オンライン授業って分かりづらそう・・・そんな方の不安を解消します!オンライン授業の実際のやり方・メリット

「オンライン授業って初めてだしなんだか不安」「対面授業に比べて分かりづらそう・・・」そんな悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?マナリンクで受講される生徒さん、保護者様の多くは同じ悩みを口にされます。しかし、授業後、「対面授業と同じ、いやそれよりも分かりやすい!」といったお声をいただきます。...続きを見る

かしいオンライン家庭教師

2025/1/30

🌍 アメリカ滞在記:英語学習・留学を考えるあなたへ✨

こんにちは!現在、アメリカ・テキサス州オースティンに滞在中のいくみです😊英語学習や海外留学を考えている方に向けて、私の経験をシェアしたいと思います。久しぶりのアメリカ長期滞在!実は、アメリカに長期間滞在するのは今回が2回目。最初は大学生のときに約10か月間、ニュージャージー州の大学へ留学していました...続きを見る

いくみオンライン家庭教師

2025/1/30

成績を上げるためにするべきこと

本日もよろしくお願いいたします。今日は中学社会で定期テストでは点数がとれるものの、模試や入試実戦になると高得点がとれない人向けに話させていただきます。また、吉野の講座ではこのようなことが起きないように講座で対応できる体制を作っています。最後までお付き合いよろしくお願いいたします。■定期テストで点数が...続きを見る

吉野オンライン家庭教師

2025/1/29

ぶっちゃけ、将来使わない分野もある…けど?勉強する意味ってある?

ぶっちゃけ、将来使わない分野もある……けど?「これ、社会に出てから本当に使うの?」と疑問に思う分野、ありますよね(笑)。たしかに、全員が二次関数や化学反応式を日常で使うわけではありません。でも、勉強を通じて得られるものは、知識だけではありません。言われたことをやり切る忍耐力:受験勉強を乗り越えた経験...続きを見る

かしいオンライン家庭教師

2025/1/29

日本の教育、ここが問題?AIに聞いてみた!

「日本の教育って問題が多いよね」と感じたことはありませんか?詰め込み型の授業、暗記中心のテスト、将来使わない知識……。実際にAIに「日本の教育の問題点は?」と聞いてみたところ、こんな答えが返ってきました。AIの回答(一例)詰め込み教育:知識の暗記に偏りすぎて、思考力や応用力を養う機会が少ない個別最適...続きを見る

かしいオンライン家庭教師

2025/1/29

目標達成に向けて

久しぶりの投稿です。寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか。特に受験生の方は、体調にも気を使うのでいっそう心身ともにストレスがかかる時期だと推察します。そんな中だれでも何かしら人生の目標を掲げて生きています。他人に邪魔されることなく、否定されるはずなく。世の中ほんと、いろいろなことが起きて...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2025/1/29

【対決!】生成AI vs 2025年共通テスト

こんにちは。アキヒデです!先日の共通テストを受験された皆さん、手応えはいかがでしたか?今は、これからの国公立大学の2次試験や私立一般選抜へ向けて、最後の追い込みを行われているかと思います。そんな、共通テストですが、面白いデータがあります。皆さんも最近ではよく使われていると思う、生成AIが共通テストを...続きを見る

アキヒデオンライン家庭教師

2025/1/29

中学受験の壁を一緒に突破しよう!元受験生だからわかるオンラインの魅力

はじめに中学受験は、親子で迎える大きな挑戦です。私自身も小学5年生から女子学院を目指して受験勉強をスタートしました。受験というと大変なイメージが先行しますが、振り返ると、効率よく進める工夫次第でずいぶん負担が軽くなる部分も多かったと感じます。特に今は、オンライン授業などの選択肢が増え、通塾の負担が軽...続きを見る

かしいオンライン家庭教師

2025/1/28

共通テスト国語、正答率9割2名、8割4名の秘訣とは?

ここマナリンクの共通テスト対策の講座と、私が主宰する人見読解塾の同じ講座から、今期は、共通テストの国語の正答率9割2名、 8割4名を輩出しました。 8割以上を狙っていた生徒さん全員が目標を達成したことになります。試験というものは、どのような試験も同じですが、ある程度生まれ持った能力にもよりますので、...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2025/1/28

【英検】二次試験対策お任せください!

こんにちは。アキヒデです!先日の英検一次試験を受験された皆様お疲れ様でした!次は、3月の二次試験ですね。そこで今回は、英検二次試験対策のコースをご紹介します!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【高校生・英検】全ての級に対応!一次・二次試験合格完全攻略法https://manalink.jp/tea...続きを見る

アキヒデオンライン家庭教師

2025/1/27

坂本式 数学即解のテクニック

月刊医歯薬進学の別冊に、「入試数学を3分で解く」という本がある。ハッタリっぽいタイトルだと最初は思ったが、読み込むととても優れた入試数学の技術書であることがわかる。簡潔に書かれているので少し難しいが、家庭教師等のナビゲートで使い込めばかなりの武器になる。ぜひ一読して欲しいが、もはや手に入らないかな‥続きを見る

兼田オンライン家庭教師

2025/1/26

再挑戦!

昨日は国公立大学再挑戦の生徒さんとのレッスンがありました。D君、R君ともに、共通試験の手ごたえは十分なので、志望校合格見込みです。そのため、これからは国公立2次試験ですが、すでに大学合格後の英語学習に向かっています。エンジニア志望のD君はTOEIC, 英語教師志望のR君は英検準1級です。うれしいこと...続きを見る

ユタカオンライン家庭教師

2025/1/26

【共通テスト2025 公共・政治経済】解き方のテクニックを紹介! 高得点への道!

1月18日、19日の共通テストおつかれさまです!今回は、2025年の共通テスト 公共・政治経済をじっくり振り返って、解き方のテクニックや、今後の学習に役立つポイントをお話ししたいと思います!今年のポイントは「多角的な視点」と「論理的思考力」今年の共通テスト、いかがでしたか? 今回のテストでは、教科書...続きを見る

川野オンライン家庭教師

2025/1/25

覚え方の色々

皆様は暗記テストではどうやって覚えられていましたか。人によって覚え方が様々なことはご存じですか?①音声で覚える。CMの曲を瞬時に覚えて歌える方は、このタイプです。音で記憶することが得意なので、覚えたいことを声にだしてみましょう。「エムエーケーイーm-a-k-e、メイク、作る」などのように音として脳に...続きを見る

さゆりオンライン家庭教師

2025/1/24

【共通テスト対策編】新年度生の募集受付しています!

こんにちは。アキヒデです!現在、新年度に向けて生徒さんの募集受付を行っています!今回は、共通テスト対策のコースをご紹介します!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【高校生・英語】共通テストで9割取れる方法を教えます!https://manalink.jp/teacher/16401/courses/...続きを見る

アキヒデオンライン家庭教師

2025/1/24