先生のブログ一覧 (1809件)
中学生のみなさん、学校から渡されている教材、ちゃんと活用できていますか? ちゃんと活用とは、習ったときにすぐやってるかどうかということです。学校の授業を聴いただけで、わかった気になっていませんか?部活だ遊びだ塾だと理由をつけて、学校のワークが「提出すること」を目的に、ただ空白を埋めるだけになっていま...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
いつもお問い合わせありがとうございます。今年度はお問い合わせが多く、うれしい悲鳴を上げているところです。 オンライン指導につきましては、・月額コース(定期指導):昨日までのお問い合わせを持って募集停止・単発コース(スポット指導):土日で時間が合えば対応可能 とさせていただきます。月額コースの募集再開...続きを見る
山崎オンライン家庭教師
今まで、全く机に向かわなかった生徒が、毎日10分、机に向かうようになった。 そうして迎えた期末テスト。思うように点数が伸びず悔しがっている。 「伸ばしてあげられなくてごめんね。」 でも、こういうことが大事だと思います。保護者の方々には、そういう目を持ってほしいです。続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
企業に就職する際、学歴を見られます。これは避けられません。学歴を重視する傾向は、どうしてもあります。私も採用する立場でいたなら、学歴は見ます。 雇う側から見れば、新卒採用はリスクです。お金を払って社員を教育するわけですから。長く働いてくれる人、学習能力が高い人を書類と面接プラスアルファで見極めなくて...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
こんにちは! 職場が大崎市岩出山というところなんですが、ここは、かの伊達政宗公が仙台の青葉城に移る前、若かりし頃に居城していた場所なんですね。 なので、街並みも整然としていて歴史と文化の香りが漂う街なんです。 そんな岩出山にある職場の敷地内に突如猫ちゃんが!? 私が近づいても堂々たる出で立ち、何た...続きを見る
髙橋 雅道オンライン家庭教師
来年度から始まる大学入試共通テスト。 国語においては、現代文も、古文も漢文も、新しい問題の形式が導入されます。古典では、プレテストで会話文が出てくるなど、今までにない形態が出題されていました。 今回は、「共通テストの古典についてどう対策していけばよいか」ということについてご質問があったので、僕が考え...続きを見る
kuroオンライン家庭教師
過去にあった話ですが、ある中学生を指導していて、彼はやがて自立して勉強に取り組むようになりました。成績も地元でトップクラスになりました。彼が更なる成長を遂げるためには、私のもとから卒業して、自分自身で取り組ませることがプラスであろうと判断し、受験前ではありましたが指導の終了をご家庭に提案しました。保...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
子供の成績が悪くなり、これ以上我慢できない!ということで、塾や家庭教師を頼む保護者様が多くいらっしゃいます。 子供の学力は、周りの大人たちだけで解決できることではありません。子供にやる気が無ければいくらお金をかけても無駄です。うちは病院ではありません。 「子供のやる気を引き出すのがあなたの役割でしょ...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
「無理せずやっていこうね」 塾や家庭教師の現場で先生が、生徒に声がけをします。その際よく聞かれるフレーズです。 それ、具体化していますか?無理せずやるとは、具体的にどうすることでしょうか。生徒にとって、「無理をしている」と感じるラインを見極めることが重要です。 定義が曖昧な声がけは全く響きません。具...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
ここ1~2年で痛切に感じるのは、親切丁寧と甘やかしは紙一重であるということ。 それこそ、「1から丁寧に教えてほしい」というリクエストを鵜呑みにし、1から丁寧に教え過ぎたせいで、生徒の思考力が全く育たない。そしてテストの得点が伸びない。これは若い講師によく見られる現象でもあります。これが私の思う、「親...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
民間の教育機関のいち講師として切にお願いしたいことがあります。 学校の先生方、せめて教科書の基礎くらい生徒にしっかり指導してください。保護者の方々、先生方がもっとのびのび指導できるよう協力してください。 最近、「基礎から教えてほしい」「1から教えてほしい」という相談が劇的に増えました。学校の授業を聞...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
数IIの積分における、いわゆるマイナス6分の1公式を導出してみました。 大学受験でも微積分の問題で、【(1)で証明、(2)で使え】というような流れで出題されるケースは決して珍しくないと思います。 合成関数の考え方は数IIIの範囲ではありますが、文系の方々も知っておいた方が後々計算が楽になって重宝す...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
新年度・新学期9月スタートの是非。 巷ではそんな議論が巻き起こっております。賛否両論、いいじゃないですか。 個人的には9月スタート大歓迎。 なぜなら今コロナがこれだけ大流行して、薬もワクチンも確立されてない状況で、万が一クラスターでも発生したら、誰がどう責任を取るのか。新型インフルエンザとは訳が違う...続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
この記事は高校の生物基礎/生物でつまづいてしまっている方へのアドバイスとして書きます。 高校の生物って、とにかく用語も多いし図も多いし覚えることたくさんで、実はけっこうハードな科目の一つです(覚えちゃえばそこまで大変ではないのですが)。生物の学習でつまづくのは、たいてい「用語がちんぷんかんぷんで教科...続きを見る
山崎オンライン家庭教師
中3の今時期に習うであろう、文字の展開公式。呪文のように暗唱させられた(させられている)生徒の、何と多いことか。 暗唱出来ても、使いこなせなければ意味がない。括弧の中の項数が3つ以上になり、置換が必要になった途端にフリーズ。 分配法則の仕組みを根っこから理解することが必要と思う。 続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
古文法を最初に学ぶ時は、たしかに文法どおりの直訳で学ぶほうがいいです。しかし、入試レベルを解くのであれば、意訳も受け入れることを「レベルアップ」と捉えたほうがいいのかもしれません。意訳とは、・「本文の文法的な意味から大きく逸脱しない」・「本文で表現したい内容を自然な現代語で表現している」ものです。...続きを見る
kuroオンライン家庭教師
いきなりですが、これをどう和訳しますか? If a single shade tree is properly placed on the south side of the house, it can equal the cooling effect of a large air conditio...続きを見る
kuroオンライン家庭教師
手軽に利用できるところがいいですよね。場所や時間の融通が利きやすいし、全国から自分に合った先生が探せますから、それだけいい先生に出会える確率が高まる。 デメリットは、パソコンやタブレットを長時間見るため目や肩、腰が疲れやすいということ。短時間で集中して取り組むのがいいと思います。続きを見る
齋藤オンライン家庭教師
古文・漢文にアレルギーがある人、多いと思います。かくいうぼくも、noschoolでは古典の質問ばかり答えてますが、高校生の時は古典が一番嫌いでした。(「文系だから」という理由で15年くらい古文漢文を教えてきたので、さすがに今は大丈夫ですけど)そういう人でも、文系だから、もしくは理系の上の方を目指すか...続きを見る
kuroオンライン家庭教師
こんにちは!最近は国語のオーダーを受けることが多いkuroです。これまでずっと考えていたことがあって、少し考えが整理されてきた気がしたので、その結果をレポートします。「ウチの子、読むのが遅いんです・・・。どうすればよいでしょうか?」と、よく質問を受けます。この質問、けっこう苦手でした。なぜかというと...続きを見る
kuroオンライン家庭教師
みなさんこんにちは!あしまるです! 最近コロナウイルス(COVID-19)のせいで、外に出られなかったり、感染しないか不安になったり大変ですね...みなさんは、元気に過ごせているでしょうか?家庭で出来る予防法を励行して、収束するまで粘りましょうね! さて、本日の記事は数学を分けて「読む」です。え?数...続きを見る
あしまるオンライン家庭教師
昨日、偶然にもほかのSNSで見つけたこの記事。高校の化学および生物の知識による解説が書かれていますので、高校生であれば、学んだことを実感を持って読むことができると思います。ぜひ目を通してみてください。 コロナウイルスはなぜ石けんや洗剤で殺されるのか—高校化学のレベルで解説 – KonamiLog ち...続きを見る
山崎オンライン家庭教師
受験勉強を進めている旧小学5年生のみなさん、ついに6年生になりましたね。いきなりですが、これから受験勉強をはじめる、という人でなければ、、、国語に関しては、ここらで一度、第一志望校の過去問を解いてみるのはどうでしょうか。国語には漢字を除いて「未習範囲」というものがありません。(もちろん、その漢字です...続きを見る
kuroオンライン家庭教師
みなさんこんにちは!あしまるです。突然ですがみなさん、こちらの問題を見たことがありますか?円周率が3.05よりも大きいことを示せこの問題は、2003年に東京大学の入学試験で出題された数学の問題です。この問題、みなさんはどう考えますか?私は初めてこの問題に出会って何の前情報もなしに解いた時、「小学校の...続きを見る
あしまるオンライン家庭教師
【和文】(A)新メディアの登場で「紙」の新聞を購読する代わりに、パソコン画面に無料で提供されるニュース情報の閲読で済ます人々が年々増えてきた。いわゆる新聞離れだ。 (B)それだけでなく、新聞社だとかテレビのような大組織が大衆に情報を伝達するマスコミとは異なり、個人は情報の受け手であるだけでなく、情報...続きを見る
よっしーオンライン家庭教師
初めまして.オンライン家庭教師の荒井駿です.今日は私の指導の仕方について,予定しているカリキュラムを提示しながら,ご紹介致します.まず初めに,私が行う指導は学校や予備校で普通行っているものとは大きく異なります.予備校の指導が問題の解法のパターンをひたすら教えるのに対し,私は様々な解法に至るための「基...続きを見る
あらいオンライン家庭教師
今回は,私の指導の肝である「基本的な考え方」を使って実際に問題を解いていく過程を紹介します. 今回はせっかくなので最新の入試問題から,2020年京都大学理系数学の問1を解説します.多くの予備校は今年の京大数学の内容を難化したと評価していました.確かに,多くの受験生にとっては難しかったかもしれません....続きを見る
あらいオンライン家庭教師
【和文】(1)もっと手っ取り早い方法を言えば、自分以外の人はどうやって生きているのかを見る方がいい場合もある。 (2)実は旅をし、人々を見ることで、自分がまだ何ひとつ出来ない青い若者でしかないということを、身をもって教えられるのです。 (3)外へ出れば、それまで家があり、家族が守ってくれていたこと、...続きを見る
よっしーオンライン家庭教師
【和文】①ある日、父親がその部品でラジオを作ってくれた。 ②不格好な外見だったけれど、スイッチを入れるとちゃんと聞こえて感動しました。 ③がんばって読み進んでみたけれど、さっぱり理解出来なかった。 ④現象の背景にある理論を知りたいと思うようになるきっかけでした。 【英訳文】①One day, my...続きを見る
よっしーオンライン家庭教師
(A)誰もまだ到達したことのない未知の世界を究めてみたい、美術、音楽などの芸術の世界から芸能の世界まで、そんな純粋な要求が文化を支えている。 (B)サイエンティストと呼ばれる一群の人々は、この知の限界に挑戦することを楽しむ人々である。その成果だけではなく、知の限界への挑戦のプロセスそのものを含めて、...続きを見る
よっしーオンライン家庭教師