#106 英語と写真でバーチャルツアー⑮(前半)~北海道・阿寒摩周国立公園~
2023/3/5
今回は、北海道の阿寒摩周国立公園を旅します。有名な湖もいくつかある地域ですが、はたしてどのような自然の風景が広がっているのでしょうか。
①Thousands of years of volcanic upheaval have sculpted Akan-Mashu’s extraordinary landscape. ②Here you can wander through primeval forests, hike up steaming volcanoes, canoe on a caldera lake and spot wildlife such as red foxes, the extremely rare Blakiston’s fish owl, Japanese deer, black woodpeckers and white-tailed eagles. ③Home to settlements of the Ainu, Japan’s indigenous people, Akan-Mashu National Park offers a wealth of natural wonders and cultural
discoveries.
➀thousands of ~「数千の~」。upheaval「(地殻の)隆起」。sculpt「形作る」はsculpture「彫刻」の動詞形。Akan-Mashu「阿寒・摩周」。
②youは「あなた」ではなく「一般の人々」を指すので、日本語には訳さない(☞ブログ#48㉚)。wander≠wonderは見た目が似ているので注意。primeval: belonging to the first and earliest age。primeval forest「原生林」。canoeはcanにつながる動詞の原形。caldera☞ブログ#48⑦。wildlife「野生動物」は不可算名詞。red fox「アカキツネ」。Blakiston’s fish owl「シマフクロウ」は世界最大級のフクロウ。日本では北海道にのみ生息。owlの発音に注意。deerは単複同形名詞で、ここでは複数形。black woodpecker「クマゲラ」は、全身が黒い大型のキツツキ。white-tailed eagle「オジロワシ」は、その名の通り尾が白いワシで、北海道には少数が繁殖しているそう。
アカキツネ
シマフクロウ
クマゲラ
オジロワシ
③Home to ~☞ブログ#35。A is home to Bのhomeは不可算名詞扱い。「AはBにとっての家である」と直訳すれば、「A=居住地」「B=居住者」と分かる。India is home to elephants and tigers.=India is the home of elephants and tigers.「インドはゾウとトラの生息地だ(インドにはゾウとトラが生息している)」。本文のHome to ~ peopleは分詞構文。意味的には、Akan-Mashu National Park is home to settlements of the Ainu「Akan-Mashu National Parkの中にアイヌ人のsettlementsがある」と考えると分かり易くなる。settlement「集落」。the Ainu「アイヌ民族」。このAinuは複数形。「the+国民・民族を表す名詞の複数形」で、国民・民族全体を表す(☞ブログ#64➀the Japanese)。the Ainu, Japan’s indigenous peopleのコンマは「同格」の目印(☞ブログ#10③)。indigenous=native「土着の」。peopleはここでは「人々」ではなく「民族」。indigenous people「原住民」。日本人自身でさえ、日本という国は日本民族だけから成る単一民族国家であると考えがちであるが、北方四島の「歯舞(はぼまい)群島・色丹(しこたん)島・国後(くなしり)島・択捉(えとろふ)島」をはじめ、なぜ北海道には読みにくい地名が多いのかを探ることで、それが幻想に過ぎないことが分かるはずである。Akan-Mashu National Park「阿寒摩周国立公園」(「国立公園」については☞ブログ#35)。wonderは不可算名詞なら「驚き」という感情を表すが、可算名詞だと「人に驚きを与える物、不思議な物、奇観」の意味。the Seven Wonders of the World「世界七不思議」。③全体は、「日本の原住民であるアイヌ民族の集落が存在する阿寒摩周国立公園には、驚きに満ちた自然の姿と、文化的な発見がある」。
Don't Miss
・④Moss-green balls of lake algae called marimo, rarely found elsewhere
・➄Hiking up Mount Meakan through a raw, otherworldly volcanic landscape
・⑥Traditional Ainu rituals and song and dance performances at Akanko Ainu Theater
・⑦Breathtaking views of Lake Mashu from several observatories
④moss-green「モスグリーン」のmossは「苔(こけ)」。algae「藻類」はalgaの複数形。
➄Mount Meakan「雌阿寒岳」は、2万前の火山活動でできた10個の山頂が複合した火山。rawはin the natural stateの意味で、「人の手が加わっていない(自然本来の姿の)」ということ。形容詞として名詞landscapeを修飾。otherworldly「この世のものとは思えない」とvolcanic「火山の」も形容詞としてlandscapeを修飾。
雌阿寒岳
⑦breathtakingはbreath「息」+take「取る」と分解すると意味が推測できるはず。her breathtaking beauty「彼女の息を呑むような美しさ」。Lake Mashu「摩周湖」の透明度は世界トップクラスを誇るそうで、その湖面の青さは「摩周ブルー」と呼ばれる。observatory「展望台」。
摩周湖
Park Overview
⑧Situated in the wilds of eastern Hokkaido, Akan-Mashu National Park encompasses three calderas and their namesake lakes—Akan, Mashu and Kussharo—shaped by volcanic eruptions occurring as far back as 150,000 years. ⑨The park is split into two expanses: Mashu in the northeast (also called the Kawayu area) and Akan in the southwest.
⑧文頭のSituatedを見た瞬間に、
・Situatedは(過去形ではなく)過去分詞である
・Situatedから分詞構文が始まっている
と思えるのが、一定の英語力のある証。(☞ブログ#94③)Situated ~ Hokkaidoが分詞構文。the wilds「荒野」=uninhabited areas。ちなみにthe wildと単数形であれば「自然の(人によって飼い慣らされていない)状態(a natural or undomesticated state)」の意味になる。
the wild「自然の状態」
the wilds「人が住んでいない場所」
どちらも「人の手が加えられていない」というイメージは共通だが、「単数形wild=状態」「複数形wilds=場所」という違いが見えてくる。ブログ#93④では、複数形が「空間的な広がり」を表す特殊な例をいくつか取り上げたが(the skies「大空」、the waters「大海原」、the sands「砂浜」)、このwildsという複数形も同じように考えることができる。encompass「取り囲む(surround)」。en-はinと語源的に同じで「中に」の意味。compassは元は「円」を意味していた。円を描く道具が「コンパス(pair of compasses」であり、「羅針盤、方位磁石」の意味もおそらくはその形状が円形であること から来ているのだろう。namesake: someone or something that is named after another。「阿寒湖」「摩周湖」「屈斜路湖」という湖の名前は、「阿寒・摩周・屈斜路」というカルデラの名前にちなんでいるということ。shapedは2つのダッシュを飛び越えてthree calderas and their namesake lakesを修飾する過去分詞。as far back as ~は、「~」に来る表現の意味を強めている。「15万年も前に」。
⑨expanse「(空間的な)広がり」。Kawayu「川湯」は温泉街で有名だそうです。
The Akan Area
⑩Lake Akan is within Akan Caldera, which was formed by the collapse of land after volcanic eruptions thousands of years ago. ⑪It is famous for marimo—bright green spheres of algae. ⑫Board a tour boat for a trip across the lake to Churui Island to see marimo or bathe in hot springs at Japanese inns along the shore. ⑬You may also want to make the challenging 1,370-meter climb to the peak of nearby Mount Oakan.
⑩Lake Akan「阿寒湖」は、雄阿寒岳(☞⑬)に位置するカルデラ湖で、特別天然記念物マリモで有名。カルデラの語源と形成過程については☞ブログ#48。
阿寒湖
⑪sphere「球」。
⑫tour boat「遊覧船」Cf. ブログ#48②pleasure boat。Churui Island「チュウルイ島」は阿寒湖に浮かぶ島。
⑬challenging: stimulatingly difficult。a challenging jobと言えば「困難だがやりがいのある仕事」のことで、jobが人間の能力を試すイメージ。1370-meterのハイフンの役割と、なぜmeterが単数形なのかについては☞ブログ#14。Mount Oakan「雄阿寒岳」。
⑭Akanko Onsen is a small township located on Lake Akan’s southern shore, lined with onsen hotels and Japanese inns, making it the perfect jump-off point for sightseeing and activities in the area. ⑮Follow the lakeside walking path near the Akankohan Eco-museum Center, for example, to see bubbling mud pools called "bokke" and learn about Akan-Mashu National Park’s unusual flora and fauna. ⑯In winter, enjoy skating on the lake and skiing at Akankohan National Ski Area, just a short distance from town.
⑭township: small town。on ~「~に面して」。a house on the roadはもちろん「道路の上の家」ではない!「道路に面した家」。a hotel on the lake「湖畔のホテル」。line A with Bは「AにBを列をなすように並べる」で、この受け身形がA is lined with B「AにBが列をなすように並んでいる」。line the road with trees→The road is lined with trees.「その道路には並木がある」。本文のlined ~ innsは分詞構文。温泉街に温泉宿が立ち並んでいる様が想像できればOK。making以下も分詞構文。it=Akanko Onsen。jump-off point=the starting point for any action。Let’s take the matter as a jump-off point for our discussion.「議論の手始めとしてその問題を取り上げることにしよう」。
⑮walking path「歩道」のwalkingは現在分詞ではなく動名詞。Cf. swimming pool「プール」。現在分詞も動名詞も見た目は同じ-ing形だからということで適当に処理している限りは英語力の進歩は無い。Akankohan Eco-museum Center「阿寒湖畔エコミュージアムセンター」。
英語のpoolは日本語の「プール」とは違って、必ずしも泳ぐためのプールを意味しない。Judy jumped over a pool.のpoolはもちろん「プール(swimming pool)」ではなく、a small body of still
water「水たまり」の意味。bokke「ボッケ」は、アイヌ語で「煮え立つ」を意味する「ポフケ」が語源で、火山ガスと共に吹き出てきた泥が地上で盛り上がったり、泡の膜を破裂させたりする現象のこと。
ボッケ
flora and fauna「植物相と動物相」は簡単に言えば「動植物」のこと。flora: all the plants of a particular district or period。fauna: all the animals of a particular district or period。floraは、ローマ神話の花と豊穣の女神Floraから。(flower「花」やfloral「花の」も語源的にはこのfloraと関係が深い。また、ヨーグルトなどのCMで耳にする「腸内フローラ」の「フローラ」はflora「(体内の)微生物叢(そう)」から。)一方のfaunaは、ローマ神話の動物・農作物の保護神Faunusの親族である女神Faunaから。
⑯I skated on the lake.とI swam in the lake.の前置詞の違いは、英作文では要注意。無冠詞のtownは「中心街、繁華街(the central part of a town or city, with its business or shopping area)」を意味する。Mom’s in town to do some shopping.「お母さんは街で買い物をしているよ」。
⑰Ainu Kotan, a village within the township, is Hokkaido’s largest Ainu settlement. ⑱Sample traditional Ainu fare here such as venison, and wild mountain vegetables mixed with beans, and shop for elaborately carved woodwork and tools. ⑲The village’s Akanko Ainu Theater presents traditional Ainu dance performances that UNESCO lists an Intangible Cultural Heritage.
⑰Ainu Kotan「アイヌコタン」は、温泉街の阿寒湖温泉(☞⑭)内にあるアイヌ人の集落。
⑱文頭のSampleは動詞で「味見する」。それから派生した「実際に経験する」の意味については☞ブログ#27。
I sampled [=took and tried] a little from the dish.「その料理を少し味見した」
He sampled [=experienced] the pleasures of country life.「彼は田舎暮らしを大いに満喫した」
fareはふつうは「運賃」だが、ここでは「飲食物(food and drink)」。venison「シカの肉」。shopは動詞。for ~「~を求めて」。carve≠curve≠curbは紛らわしい語(日本語の「カーブ」の語源はどれ?)。woodworkのworkは「仕事」ではなく「(仕事の結果できた)作品」の意味。woodwork「木工品」。
⑲traditional Ainu dance performances that UNESCO lists as an Intangible Cultural Heritageのように、本来はasを書いた方がよい。list A as B「AをBとしてリストに挙げる」。The animal has been listed as endangered.「その動物は絶滅危惧種として登録されている」。UNESCO (United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)「ユネスコ(国連教育科学文化機関)」は国連の専門機関の1つ。教育・科学・文化を通じて国際協力を促し、世界の平和と安全に貢献することを目的としている。日本は1951年(昭和26)に加盟。intangible「触れることができない、無形の」。Sound and light are intangible.「音と光は触れることができない」。intangible cultural property「無形文化財」。Intangible Cultural Heritageはユネスコが定める「無形文化遺産」のことで、芸能・自然・慣習などの無形の文化遺産を言う。日本からは、歌舞伎・能楽・アイヌ古式舞踊などが無形文化遺産として登録されている。
⑳Mount Meakan is an active volcano and hiker’s paradise rising southwest of Lake Akan. ㉑There are three trails to the top, including one from Lake Onneto, a lake on the park’s southwestern edge whose waters range from emerald green to cobalt blue depending on the time and season. ㉒From the peak of Meakan, you’ll be able to survey the volatile crater and the volcanic gases spewing from it.
雌阿寒岳
⑳active volcano「活火山」。現在の活火山の定義は、「現在噴火・噴気活動をしている」または「過去1万年以内に噴火活動をした」火山とされ、日本でも2003年からこの定義が使われている。鹿児島県の桜島が活火山であるのは分かり易いが、この新定義によって富士山(最後の噴火は1707年)も活火山とされることになった。paradise: an ideal or very beautiful place。rise: stand high。Tokyo Skytree rises to a height of 634 meters.「東京スカイツリーは634メートルの高さに聳え立っている」。southeastは副詞で、後ろのofは「起点」。☞ブログ#59④south of Odori Park
⑳trailは「人や動物が踏みならしてできた山などの小道」のこと。one=a trail。Lake Onneto「オンネトー」は、阿寒摩周国立公園の最西端に位置する湖。天候や見る角度などによって湖の色が様々に変化することから「五色沼」の別名を持つ。関係代名詞whoseの先行詞はthe park’s southwestern edgeではなくa lake。waters☞ブログ#78⑩。depending on☞ブログ#78⑥。
㉒survey=look over「一望する」。volatile crater「いつ噴火してもおかしくない火口」。volatileは元は「揮発性の」という意味だが、そこから「変化しやすい」という意味が生じ、ここでは「突然噴火する可能性がある」というニュアンスで使われている。spew「噴出する」。
この先生の他のブログ
さて、⑴では「名詞構文」が大きなポイントだったけど、⑵でも実は「名詞構文」が現れている。そこに気付いて適切に訳せるようになることが、英文解釈上級者への大きなステップになります。The actions of menを琢磨君は「男性の行動」と訳している。でも実はここのmenは性別を問わず「人間」を意味す...
今日は琢磨君と麗華さんの答案を黒板に書いてもらった。いつも言っているように、英文解釈の勉強で大切なのは、まずは自分の訳を紙に書いてみること。ダメなのは、自分の訳文を書かずにすぐに解説を読んでしまうことだ。人間の頭というのはずるいもので、本当は分かっていなかったところも、解説を読みながらだと「そうそう...
秋も深まりめっきり寒くなりましたが、みなさんのお住まいの地域でも、この時季にしては季節外れの暖かな日があったりするのではないでしょうか?晩秋から初冬にかけての、一時的な暖かく穏やかな時期のことを、日本語では「小春日和(こはるびより)」と言いますが(「小春」は陰暦10月の別称)、英語ではIndian...
今日は立教大学の文法・語法問題を扱っていこう。この問題を解くのに必要な知識は、私の授業や、みんなの持っている参考書・問題集で扱われているものだ。解けなかった問題は、自分の知識の穴が見つかったことをラッキーと考えて、しっかり復習しておこうね。では問1から。選択肢は4つとも動詞の-ing形だ。ということ...