先生のブログ一覧 (2146件)

Endemicとは ―単語を深く知ろう

Pandemicは「世界的流行病(の)」であり、epidemicは「流行病(の)」ですが、ではendemicとは何でしょうか。ふつうは「風土病(の)」と訳されます。Malaria is endemic in many hot countries.マラリアは多くの熱帯地方の国々の風土病である。しかし、...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2022/2/13

【World News】 Australia Declares Koalas an Endangered Species

週末の朝、早起きしなくていい分、(でも自然と早く目が覚めてしまうので)ベッドでゴロゴロしながらニュース記事を読むのが毎週末の習慣なのですが、今日は一つ特に気になる記事があったので紹介したいと思います。まずはヘッドラインからAustralia Declares Koalas an Endangered...続きを見る

やよいオンライン家庭教師

2022/2/12

#01受験学年は「2月から」始まる

2月も中旬に差し掛かります。私立一般選抜は早い日程で1月末から始まりますが、今現在2月10日付近が個別日程の最盛期になります。ここから23日あたりでひと段落。2月25日前後で国公立二次試験という流れです。募集定員の少ない後期日程を考えから外せば、大多数の受験生にとって入試は2月末で終わり、次の学年の...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2022/2/10

【古典】の需要が高まる!?

お久しぶりのブログとなってしまいました・・・講師の柳沢です☺️今時期は受験シーズンですのでこちらのオンライン家庭教師の他に講師業をしております予備校・塾ともに、自分の生徒様で受験生がたくさんいます!どの子もみんな最後まで諦めずに頑張っていたので受かって欲しい・・・と願いドキドキの毎日を過ごしておりま...続きを見る

柳沢オンライン家庭教師

2022/2/10

英検1級一次試験を受けて学んだこと

山崎です。ここ最近は完全に趣味で英語学習をしていますが、先日英検1級を受験してきました。中学生や高校生の準1級取得者をちらほら見かけては、日本の英語教育も捨てたもんじゃないなあと、ただただ感心するばかりです。実際、準1級を受けたときは、受験者の中には若い人(高校生くらいの)がまざっていて、すごいなあ...続きを見る

山崎オンライン家庭教師

2022/2/9

学力見直しのシーズンです。

学力見直しのシーズンです。年間通して成績の推移はどうでしたか。前学年までの土台なくして、盤石な基礎固めはありません。基礎のゆるいところを分析し、すぐ忘れてしまう知識を逃さずに繰り返し問い直していくことが自主学習で出来ているでしょうか。オンライン家庭教師は授業時間の自由度からして、自主学習の時間をより...続きを見る

高嶋オンライン家庭教師

2022/2/6

東京外大一般入試に導入された新スピーキングテスト、BCT-Sって何?

BCT-S対策授業受付中!https://manalink.jp/teacher/12095/courses/9441こんにちは、やよいです。今回は今年の一般入試より東京外大や東京女子大で導入がされたスピーキングテストのBCT-Sについてです。初年度はこの2校のみだったようですが、英語4技能習得への...続きを見る

やよいオンライン家庭教師

2022/2/6

受験生にもコーチングを

大学受験というのは学力に注目されがちですが、精神面での勝負でもあります。予備校講師をしていると分かるのですが、4月5月はみんなの目が輝いています。〇〇大学に絶対合格するぞ!と意気込み、計画を立て、参考書や問題集を買いに行きます。授業中も背筋を伸ばして話を聞き、自習時間も寝ずにずっと集中して勉強します...続きを見る

あじきオンライン家庭教師

2022/2/3

☆英検☆次回合格へ向けてスタート

こんにちはみなさんは、前回の英検は受けられましたか?もうすぐ合格発表ですね!前回めでたく合格してくれた4人の生徒さんをご紹介します。Aさん 先生が塾で教えている生徒です。中学生ですが、高校範囲まで文法をコツコツと勉強してくれ、見事に英検準2級に合格してくれました。まだ高校受験まで先がありますが、英語...続きを見る

クリスティーヌオンライン家庭教師

2022/2/2

偏差値60代でも全国模試100人以内を取れた時の話

中学受験の勉強を行っていた時、当時通っていた塾で特待生選別試験がありました。それは全国で100人以内に入れば塾の夏期講習代が無料になるというものでした僕は偏差値60前半だったので、特待生になることはないと思いながらも練習のために受けました。問題はいつも解いているような一般的なものではなく、思考回路を...続きを見る

中村オンライン家庭教師

2022/2/2

質問下手な方も大丈夫です!

質問の仕方がわからない、何を聞いたらいいかわからない、ということが、苦手な科目や分野では多いのではないかと思います。ポイントと思って強調して説明されていたとしても、そのときはピンと来ず、後に理解がついてきてから、あるいは、実際に自分で解けて「そういうことか」と初めて納得に至ることもあると思います。あ...続きを見る

高嶋オンライン家庭教師

2022/2/1

【World News】 Spotify Response to Criticism over Covid Misinformation

ブログを始めてみることにしました。中高生に知ってほしい話題やそれに関連する英語のキーワードなどを紹介できればなと思います。今回は、この数日間話題になっているSpotifyに関するニュースをもとに現在のトレンドやキーワードを見ていきましょう。まずはタイトルを見てみましょう。Neil Young giv...続きを見る

やよいオンライン家庭教師

2022/1/31

ささやかなサポート(体験記)

「思春期、青年期はだれでも悩み多きもの」と言いますが、そんなことは悩みの真っただ中にいる本人にはわかりません。大人になって振り返ってみると、「ああ、あの感情は年齢特有のもので、自分だけではなかったのだな。」と理解できました。(私の場合はですが。)プロフィールにも記しましたが、私は高校時代まったく勉強...続きを見る

西川オンライン家庭教師

2022/1/26

かあちゃんブログ3 勉強キライさんへ

国語、算数、理科、社会、英語…学生のみなさま、おつかれさまです!こんにちは。元 勉強キライさかぐちです☆私もそうでしたが、、、「学校の勉強したっていつ使うの」「意味ないんじゃないの」と思ってる生徒さんたくさんいます。 確かに確かに(*-ω-)ウンウン今してる勉強内容そのものって、直接未来で...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2022/1/21

空き状況

現在の空き状況です。(1/31更新)授業可能時間月曜日22:00~火曜日 日中/17:00-19:00水曜日日中/17:30-19:00日曜日18:30以降で応相談対応科目中学5科目高校 国語・英語・数学英検続きを見る

高嶋オンライン家庭教師

2022/1/20

共通テストを解いてみました

こんにちは、八重樫です。1月15日、16日に共通テストが行われましたね。高校生の皆さん、問題を解いてみましたか?私は英語のリーディングを解いてみました。昨年度のものも解いてみましたが、昨年と同様、様々な種類の英文が出題されました。問題としては、図解を読み解くもの、本文の内容に一致するものを選ぶもの、...続きを見る

八重樫オンライン家庭教師

2022/1/19

2022年共通テストの総評

2022年共通テストは全体的に平均点は下がる予想です。特に数学ⅠAは難化したと話題です。今年、国公立を目指している方はまだ諦めずに残り数ヶ月を全力で二次対策に取り組みましょう!!続きを見る

池田オンライン家庭教師

2022/1/19

中学生向け よく分かる数学!定期テスト対策コース(目標70点以上!)について

数学目標70点以上!中学生の皆さん初めまして。理系科目の指導が得意な平田と申します。皆さんの中で数学について「なかなか苦手単元が克服できない」「そもそも勉強法が分からない」「中学2年、3年ぐらいから点数が下がってしまった」「方程式・関数が特に難しい」といったお悩みの生徒さんはいらっしゃいませんでしょ...続きを見る

平田オンライン家庭教師

2022/1/19

学校の勉強についていけなくなったら

高校や一貫校生で、悲惨な状況になってから駆け込んで来られる方の授業をお引き受けすることもよくあります。授業についていけなくなっても、学校や集団授業の塾の内容についていこうとするのではなく、一旦、基礎に戻ってみるということを恐れず、やってみてほしいと思います。特に、ハイレベル校の学生さんは、今学校でや...続きを見る

高嶋オンライン家庭教師

2022/1/18

かあちゃんブログ2 愛しの長男

こんにちは。さかぐちです。今日は、少し家族のお話をさせて頂こうかなと思います(o´艸`)うちには小学生の長男、幼稚園の長女がおりまして、まずは長男の事を(○'ω'○)彼は、良く言えば、元気で活発!見たまま言うと、落ち着きがなくてせっかち!(`-д-;)もう、ほんとに人生「早押しイントロドン!」まいに...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2022/1/18

かあちゃんブログ1 はじめまして

はじめまして、こんにちは(´^ω^`)坂口と申します。主に不登校生さんを担当しており、2児の母もやっております(`・ω・´)ゞふだんはSNSやブログとはほとんどご縁がない私ですが、マナリンクでは、同じお子さんをもつお父さんお母さんに見ていただける機会があるかなと思い、思い切って始めてみちゃいます。た...続きを見る

坂口オンライン家庭教師

2022/1/16

#57 誤解されている英語⑥~hip「お尻」~

日本語の「ヒップ」は「お尻」を指すので、英語のhipもそうかと思いきや、そうではありません。ブログ#51でも触れたように、英語のhipは「waist(腰のくびれ)の下の、骨盤が左右に出っ張った部分(の片方)」を意味します。だから英語で「彼女は腰に手を当てて立っていた」は、She stood with...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/1/13

#56 『賢者の贈り物』(オー・ヘンリー)④

①The magi, as you know, were wise men — wonderfully wise men — who brought gifts to the Babe in the manger. ②They invented the art of giving Christmas...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/1/10

来年度の授業についてと1年間オンライン授業をしてみて

昨年はありがとうございました。私個人としては、今まで対面のみで講師をしていましたが、昨年からオンラインも導入して本当にたくさんの生徒さんと一緒に勉強できて色々な学びがありました。オンラインも対面と変わらず授業が可能だと思いますし、資料や画像を見せたいときはオンラインのがむしろより良いとも感じました。...続きを見る

川村オンライン家庭教師

2022/1/6

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。書道の生徒たちと書初めをしました。子どもたちは、年に1回の長い紙に書く1か月で苦戦しています。私は普段お手本ばかりで、自分の字を書く機会が少なかったので、とても新鮮な気持ちになりました。昨年は海外から書き方のレッスンの依頼をいただきました。まさに新しい一歩でし...続きを見る

柴山オンライン家庭教師

2022/1/5

新たに月曜・金曜日の授業枠を増設しました!

このブログをご覧いただきありがとうございます。石井と申します。かねてよりご要望を頂いた下記の授業枠を増設いたしました。月曜日 全日金曜日 20:00〜21:00以外【こんな授業をしています】https://manalink.jp/teacher/11011/courses/1367受験を見据えて、基...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2022/1/5

#55 『賢者の贈り物』(オー・ヘンリー)③

       ①“You’ve cut off your hair?” asked Jim, laboriously, as if he had not arrived at that patent fact yet even a...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/1/4

受験勉強は案外ナマケモノの方が向いているのかもしれない・・・

明けましておめでとうございます。東京都東久留米市の英語家庭教師をしている川崎と申します。 とは、言っても受験生にとって今年は正月どころではないでしょうか・・・ さて、本題に入ります。 勉強しているのに成績がからっきし、って言う生徒、クラスに一人位いませんでした?&nbs...続きを見る

川崎オンライン家庭教師

2022/1/3

標準解法と我流の解法

今まで数学を教えてきて思うのですが、そこそこ数学が得意な生徒さんほど我流の解法だけを身に付けて、結局追い込み期でも伸び悩むことが少なくない気がします。逆に、数学に自信がない生徒さんは標準解法をマスターしようと素直に真剣に勉強するので、最終的に成績がびっくりする伸びるという逆転現象を毎年のように見てき...続きを見る

三輪オンライン家庭教師

2022/1/2

「テキトーな先生」ではなく「適当な先生」になりたい

初めまして、マナリンクで家庭教師をしております石山尊浩(いしやま たかひろ)と申します。今までマナリンクでブログを書こうと思っていなかったのですが、何かの気まぐれで書こうと思い至りました。自己紹介は既に載せているので、ここでは詳細にはしませんが、私は主に物理、化学、中学理科、数学を担当して...続きを見る

石山オンライン家庭教師

2021/12/30