先生のブログ一覧 (2241件)

【最新版】国公立大学医学部医学科合格者数ランキング

東海 123名 【国公立大学医学部医学科合格者数15年連続全国1位達成】ラ・サール 76名  東大寺学園 68名  灘 64名  久留米大附設 64名洛南 61名  甲陽学院 60名  青雲 50名  桜蔭 48名  北嶺 48名滝 48名  昭和薬科大附属 47名  札幌南 43名  豊島岡女子学...続きを見る

藤井オンライン家庭教師

2022/4/30

英検2021年第3回3 Bが 良い問題だなぁと思った件

この長文問題 なかなかいいと思うんですよ2文目に vertebrate が出てくるのですがこの単語の意味 知ってる受験生はいないと思いますそれではこの単語の意味が分からないと問題が解けないのかと言うと そうでもないですわからない単語が出てきた時は 数学の代入のように 「単語 X」 としてわからないま...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/30

#81 shampooは「押してください」の意味だった!?

英単語の中には、英語に昔からあるのではなく、別の言語からやって来たものが数多くあります。中には私たち日本人にとって意外な言語から英語に輸入されたものも。今回取り上げるshampooもその1つです。これは英語に昔からあった単語ではなく、インドのヒンディー語から英語に取り入れられました。ヒンディー語のc...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/4/29

共通テスト英語リーディングの特徴と対策

共通テスト英語対策講座開講!皆さんこんにちは。この度、共通テスト英語対策のコースを開講することとなりましたので、共通テスト英語リーディングの特徴と対策についてシェアしたいと思います。長くなりますが、最後までお読みいただければ、共通テスト英語リーディング対策に向けての大きな指針が得られます。1. 共通...続きを見る

稲葉オンライン家庭教師

2022/4/28

公立中学生に朗報!成績「5」が取りやすくなった?!

皆さん、こんにちは。中学英語・数学を担当しています安芸(あき)です^^今回は2021年度より変更になった公立中学の成績の付け方についてのお話です。生徒さんは案外成績の付け方を意識していないかもしれませんが、知るとどこを頑張ればいいかが見えてくることがあります。年に三回通信簿をもらう時はドキドキします...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2022/4/28

知らない単語が出てきたら!その4 [家にいるなら]

知らない単語が出てきて あなたが家にいるのなら 辞書を使いましょうこれができれば あなたの英語力は指数関数的に伸びていきます!わからない単語があったら1.辞書で意味を調べるその単語を 読んでわかるようになります2.例文を読んでみるその単語を 自分で使えるようになります3.電子辞書かオンライン辞書で ...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/27

新作の語呂合わせ

昨年、医学部予備校の授業中に生徒たちと作った語呂合わせです。「ナバクロテク」「チベットもがくあえんかどっこ」ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!続きを見る

藤井オンライン家庭教師

2022/4/27

#長文 #知らない単語が出てきたら! その3

長文で知らない単語が出てきても あわてなくて大丈夫!英語の論文には 日本語とは違うルールがあるからです英検を受験した方なら ライティングの問題文には 「解答がトピックに示された問いの答えになっていない場合やトピックからずれていると判断された場合は0点と採点されることがあります」と書かれているのを知っ...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/26

東海大学医学部医学科 R5年度入学者選抜より「数学Ⅲ」を試験範囲から削除

帝京大学、近畿大学に加えて、数Ⅲが出題されない大学が増えましたね。来年は難易度が跳ね上がります。続きを見る

藤井オンライン家庭教師

2022/4/26

ちゃんと問題文読んでいますか?

2 次方程式の解の配置問題です。数問の基本例題を解いた後にこの問題を解かせると、多くの人がこの答えにたどり着きます。問題文読んでいますか?続きを見る

藤井オンライン家庭教師

2022/4/26

TOEICがむずかしいワケ Part1~2

PART1 が意外にむずかしいワケメインで写っているものではなく 周辺の様子に関する問題が結構ありますレストランで食事している人の横にある椅子に鞄が乗せてあるか?とかボートに乗っている人物の後ろにビルが見えているか?とかふつうの人間が注目しないものについて聞かれたり選択肢の時制についてのひっかけがあ...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/25

円安って?

今、日本では円安だと騒がれています。ニュースでは聞くけど今の生活にどのような影響があるのかいまいちピンとこないし、もし子供に説明を求められても説明できない…という保護者様も多いのではないでしょうか?簡潔に結論を述べるなら「円の価値が下がる」ということです。下記のグラフを見て驚いた方も多いかもしれませ...続きを見る

青木オンライン家庭教師

2022/4/25

#80 アボリジニーのことばから来たkangaroo

オーストラリア原産であり、オーストラリアを象徴する動物と言えるカンガルーを指す英単語・kangarooは、オーストラリア先住民・アボリジニー(☞ブログ#71)の言語から来ています。イギリス人で初めてカンガルーを見たのは、オーストラリアを探検したキャプテン・クック率いるイギリス人たちだとされています(...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/4/25

知らない単語が出てきたら! その2 追伸

前回 「知らない単語が出てきたら!その2」で知ってる単語が隠れていないか探しましょう と言いましたそのとき役に立つ知識を 追加しておきます英単語の 接頭辞 語根 接尾辞を意識すると 単語を覚えるスピードも上がりますそして 今日の話は ムーミンの皮膚[無・未・非・不 の4つの否定の意味を表す]漢字をま...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/24

知らない単語が出てきたら! その2

知ってる単語が かくれていないか よく見てください2つ例をあげますね1.enlargelarge がかくれているのに気づきましたか?large は 大きい という意味だから 「大きい」に関係ある単語のようですねen- は 単語を動詞にする接頭辞*です名詞や形容詞の前について 動詞を作ります(*接頭辞...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/23

【発達障害応援ブログ】ADHDについて知ろう!

皆さん、こんにちは!前回はASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)の特徴について紹介(https://manalink.jp/teacher/12297/blog/697)しました。少しでも発達障害についての理解が進んでいけば嬉しいです。さて、今回は「ADHD(注意欠如多動性障害)」について紹介し...続きを見る

諸見里オンライン家庭教師

2022/4/22

知らない単語がでてきたら! その1

知らない単語が出てきたときはローマ字読みで読んでみると 意外にイケる英検2級から 実例を1つだしますね!The photograph of the crowded stadium was ( ), so it was difficult to see the faces of the people...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/22

主語 subject は本当に<主語>なのか?

意味不明のタイトルと思われた方も多いかと思います。英語の主語とは動作の主体であって、常に、誰々が~をする、~の状態である、と主語、意思主体を強く意識するのが英語の特徴であり、日本語の様に主語を頻繁に省略して曖昧性に生きるケシカラン言語とは全く異なるのだ、と、我々は英語学習の最初から強調されて来ました...続きを見る

藤野オンライン家庭教師

2022/4/22

【発達障害応援ブログ】ASDについて知ろう!

皆さん、こんにちは!少し間が空いてしまいましたが、4回目のブログ更新!!「続けることが大事!」をモットーに頑張っていきます!!さて、今回は「ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)」について紹介していきたいと思います。ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)とは?ASD(自閉症スペクトラム・アス...続きを見る

諸見里オンライン家庭教師

2022/4/21

新中学生に多いGW明け「5月病」&中間テストにご用心!その解決法は?

まもなくGWがやってきますね。コロナ渦でなかなか旅行に行けない日々が続いているので、今年こそは家族で思い出づくりができたら良いなと思っておられる家族も多いかと思います。私は10年以上中学生の指導に携わってきましたが、毎年新年度がくると「なぜゴールデンウイークが5月頭にあるんだ><!!」とちょっと腹立...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2022/4/21

#79 カタカナ語に要注意⑦「オーエル」

日本語の「オーエル(OL)」は「オフィス・レディ(office lady)」の略ですが、そもそもこれは和製英語です。英語圏ではふつう男女の区別無くoffice workerと言うようです。特に女性であることを強調したい時はfemale [woman] office workerと言います。「オーエル...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/4/21

最短最速でうまくなりたいなら 1番大事なこと!

的確なフィードバックが 1番たいせつです!だから私のレッスンでは100%エラーチェックをいつも心がけています言語の学習について "fossilized errors" という言葉があります日本語だと化石化された間違い ですまちがいに気づかないまま くりかえしてしまうと 化石のように固まってしまってな...続きを見る

藤本オンライン家庭教師

2022/4/20

古典文法を学ぶときの視点

皆さんは、古文の文法を勉強するとき、どんな意識で取り組んでいますか?なぜ文法の勉強が必要なのか、わかって取り組めていますか?テストに出るから?いいえ、その答えは正しくありません。共通テストなどでは、文法が直接単体で問われることはありません。(学校の定期テストではあるかもしれませんが)入試で直接問われ...続きを見る

杉原オンライン家庭教師

2022/4/20

#78 英語と写真でバーチャルツアー⑪~群馬県・つつじが岡公園~

私の住んでいるところはもう桜も散ってしまいましたが、もちろん春の花は桜だけではありません。今回は、これから見頃を迎える「ツツジ」を求めて、群馬県館林市の「つつじが岡公園」を訪れてみましょう。今の時期は「たてばやしつつじまつり」が開催されているそうです。*     *     *➀From aroun...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/4/19

数学の共通テストの時間配分について

こんにちは。オンライン家庭教師の石橋です。今日は、数学ⅠAの共通テストの時間配分について書いていこうと思います。【数学の問題点】長年の受験指導で、よく相談される数学に対するお悩みについて紹介します。①模試の問題を解くときに、うまく時間配分することができず、問題を解く時間が足りなくなってしまう。実際の...続きを見る

石橋オンライン家庭教師

2022/4/18

#77 健太と麗華の英語奮闘記④~自分に合った辞書を選ぼう~

麗華は文法問題を解いている。「彼らは事故の責任は私にあるとした」They blamed me for the accident.=They blamed the accident ( ) me.あっ、これ知ってる。たしか熟語集で見たなあ。えーと、「blame 人 for 事=blame 事 on 人...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/4/17

物理のオンライン授業の進め方について

オンライン家庭教師の石橋です。今日は、実際のオンライン授業の流れについて説明します。【授業の進め方】zoomを使用していきます。①前回の授業内容の定着度を確認するための確認テストを行っていきます(5分程度)上記は、確認テストの例です。➁前回の授業で出されていた宿題の解説を行っていきます。(10分程度...続きを見る

石橋オンライン家庭教師

2022/4/16

満席になってからマナリンクでブログをはじめた目的

今回は、最近になってマナリンクでブログを始めた目的について記載します。結論からいうと、生徒さん・保護者様との関係性の構築です。一般的にブログの目的は①広告収入②集客の2つです。余談ですが、悪徳商法に引っかからないためにも、この仕組みは大学入学前に知っておくことをおすすめします。①については、先生側に...続きを見る

阪本オンライン家庭教師

2022/4/15

#76 typhoonは日本語の「台風」が語源ではなかった!

毎年夏になると日本を襲う「台風」は、英語ではtyphoonと言います。発音が日本語の「たいふう」に似ているので、私はずっとtyphoonは日本語の「台風」が英語になったものだと思い込んでいました。でも実は違うんですね…そもそも日本語の「台風(颱風の代用表記)」は中国語の「大風(tai fung)」か...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2022/4/15

日本史の学習について

突然ですが、皆さんに質問です。日本史(社会)の勉強といえば、どんな方法を思いつきますか?・教科書、参考書を読んで覚える・ノートにまとめる・一問一答を覚えるこういったものが頭に浮かんだのではないでしょうか?もちろん、すべて正解です。ですが、今あげたものはすべてインプットの学習で、これだけではアウトプッ...続きを見る

杉原オンライン家庭教師

2022/4/12