医学部対策におすすめのオンライン家庭教師ブログ (46件)
【平日昼〜夕方】の時間帯を有効活用して、学びませんか?
みなさん、こんにちは。せがわです。この度、コースを増設して看護系、不登校、通信制高校、中高一貫、再受験生などの社会人の方々に配慮したコースを作り直しました。基礎から応用まであらゆるレベルに対応いたしますので、気になる方は、是非まず無料体験授業を受けてみてください。「違い」を感じ取っていただけたのなら、幸いです。では、授業でお会いしましょう。続きを見る
せがわオンライン家庭教師
2025/9/28
わずかな優しさが、かけがえのない命を救う瞬間
たとえ子どもの頃に貧しい環境で育ったとしても、努力さえすれば誰もが医師を目指し、その夢を実現できる――そんな日本であってほしいと心から願います。家庭の経済状況や生まれ育った環境に左右されることなく、志と努力次第で未来を切り開ける社会であれば、どれほど多くの才能が救われ、また多くの命を救う医師として羽ばたいていくことでしょう。そのような公平で希望に満ちた国であれば、若者たちは夢を諦めることなく挑戦を続けられるはずです。Even if a child grows up in poverty, I sincerely hope that Japan can be a country where, w...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/9/24
平日昼〜夕方にかけて、本気で「医学部」を目指す生徒を募集中。
こんにちは、せがわです。私は、夜は大手予備校で働いているため授業を行うことができませんが、この度昼〜夕方の時間を活用して、オンラインで授業をすることといたしました。本気で医学部を考えている浪人生・再受験生・不登校生・通信制高校生など様々なニーズに対応できると思っております。是非、一緒に「本気で」医学部を目指しませんか。皆様の受講お待ちしています。続きを見る
せがわオンライン家庭教師
2025/9/21
山登りで例える 勉強の頂上
山登りをされたことがありますか?私は往復2時間~6時間の山に、趣味として登っています。実は、山登りと勉強には共通することがあります。山登り開始から30分のうちは、地面を見ながら黙々と進んでいくだけです。開始から1時間もたてば、ふもとからかなり離れて成果が見え始めます。そして、早く頂上に行きたくてうずうずする気持ちになります。頂上に着くと「やり遂げた!」という感動と、ふもとの見え方が変わることに驚きます。車や人が豆粒のように見え「人間ってなんてちっぽけな生き物なんだ」と不思議な気持ちになります。これは勉強にも言えることです。最初は自分のやってきたことが大したことではないように思います。しかし、継...続きを見る
さゆりオンライン家庭教師
2025/9/17
【2025年最新】東京女子医科大学医学部英語入試攻略|大問別傾向と対策完全ガイド|合格者が教える60分で合格点取る勉強法
【2025年最新】東京女子医科大学医学部英語入試 大問別完全攻略と合格戦略目次▼ 【速報】2025年度入試概要と最新動向分析▼ 大問別出題傾向と詳細分析▼ 大問1 語彙文法問題 基礎固めと速答テクニック▼ 大問2 長文読解(標準レベル)論理構造把握法▼ 大問3 長文読解(医系テーマ)専門語彙対策▼ 大問4 会話文読解 実践的コミュニケーション力▼ 大問5 英作文問題 表現力向上の実戦的手法▼ 大問6 図表問題 データ解釈と論述スキル▼ 時間配分の黄金戦略と解答順序の最適化▼ 2025年度合格ライン予測と得点戦略▼ レベル別学習プランと推奨参考書完全ガイド▼ 過去問活用法と直前期対策の実践的アプ...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/8/19
【2025年最新】東海大学医学部英語入試の大問別傾向と対策完全ガイド|70分で8題を攻略する時間配分と解法テクニック
東海大学医学部医学科 英語入試の傾向と対策 【2025年最新・大問別完全ガイド】目次全体概要試験形式と時間配分戦略大問1 長文読解総合問題の傾向と対策大問2 短文空所補充問題の傾向と対策大問3 語句言い換え問題の傾向と対策大問4 会話長文総合問題の傾向と対策大問5 文整序問題の傾向と対策大問6 図表グラフ読み取り問題の傾向と対策大問7 下線部和訳問題の傾向と対策大問8 下線部英訳問題の傾向と対策2025年度入試の変化点と最新傾向合格のための学習戦略時期別学習プラン本番での解答戦略全体概要東海大学医学部の英語入試は、70分で大問が8問。記号選択式と記述式の併用という形式で実施されます。東海大...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/8/16
無機化学の学習
医学部化学講師のあじきです。今回は無機化学の学習についてお話しします。無機化学の学習は暗記が多いですが、教科書に書かれているもののうち、入試でよく出題されるものは6割から7割程度です。教科書に書かれてはいるけれど、入試でほとんど問われない、あるいは超難関大のみで出題される、というものもあります。無機化学は時間の関係から、学校ではほとんど授業では取り扱われず、ほぼ独学で勉強しているという方も多いと思います。そうなると、上で挙げたような重要な部分とそうでない部分の判断ができませんよね。ある程度経験豊富な講師であれば、どこが重要でどこが重要でないかは区別できています。私の頭の中では、①最重要項目(真...続きを見る
あじきオンライン家庭教師
2025/8/9
【2026年度最新】聖マリアンナ医科大学医学部英語入試対策完全ガイド|大問別傾向・記述問題・過去問分析・おすすめ参考書まで徹底解説
聖マリアンナ医科大学医学部英語入試完全攻略ガイド【2026年度対応】聖マリアンナ医科大学医学部英語入試の傾向分析・大問別対策・合格戦略を医学部受験のプロが徹底解説!聖マリアンナ医科大学医学部の英語入試は、記述式中心の出題形式で論理的思考力と正確な英語表現力が問われる特徴的な試験です。本記事では、2021年度以降大問3問で構成されており、大問1、2が長文読解、大問3が短文で与えられた状況を説明する文を選択するものという最新の出題傾向に基づき、合格への最短ルートを示します。入試概要と最新動向基本情報試験時間: 90分配点: 100点出題形式: 記述式とマーク式の併用難易度: 標準~やや難合格目安:...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/8/4
【AI×英語学習】英語の勉強を少しでも「楽」にするコツ
──作業を減らして、分かるようになって、続けられる!英語の勉強って、けっこう大変ですよね。・知らない単語が多すぎる・文が長くて面倒・文構造が難しい・意味が分からない眠くなる…でも、ある工夫で、英語学習のこういう「つらい部分」を解消できます!「なんか…英語、ちょっと楽になったかも」 って感じられる方法があります。それが、「AIを英語学習に活用する」という方法。今回のブログでは、私が実際に生徒さんへの指導の中で活用している【AI×英語学習】のちょっと便利な使い方の一部をご紹介します。① 面倒な“単語調べ”は、AIにまかせる!私が受験生だったころは、紙の辞書で1語ずつ調べて、その辞書がボロボロになる...続きを見る
小嶋オンライン家庭教師
2025/8/1
国際医療福祉大学医学部 英語 過去問対策と勉強法【2025年度入試完全攻略】
国際医療福祉大学医学部医学科 英語入試 最新攻略ガイド【2025年度最新対応】試験概要と最新変更点 国際医療福祉大学医学部医学科の英語入試は、試験時間80分、満点200点のマークシート方式で実施されます。2025年度より数学の配点が150点から200点に増加し、総合配点が600点(英語200点、数学200点、理科200点)となりました。英語の配点に変更はありませんが、相対的な重要度は若干低下したものの、依然として高配点を占める重要科目です。 公式過去問題集「入学試験問題 解答例集」には過去7年分(2019~2025年度入試)が収載されており、傾向分析には欠かせない資料となっています。大問構...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/7/30
【2025最新】東京医科大学医学部英語入試完全攻略|過去問分析と80%得点戦略で絶対合格
東京医科大学医学部英語入試2025完全攻略ガイド|最新傾向と確実な得点戦略最新概要【2025年度重要変更点】東京医科大学医学部の英語入試は、60分100点。記述・マーク式。内容真偽の選択肢は減少傾向、和訳、説明など記述対策も万全に問われる重要科目です。2025年度の最大の変更点は、昨年度まで出題されていたアクセント問題が消滅し、4題構成となったことです。これにより出題構成が大幅に変化しており、従来の対策方法の見直しが必要となっています。入試実施概要試験時間: 60分(時間対効果が極めて重要)配点: 100点満点出題形式: 記述・マークシート混合型大問数: 4題構成(2025年度より変更)合格最...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/7/29
【医学部英語完全攻略】夏期講習で偏差値70突破!準1級必須の現実と54人に1人の狭き門を突破する勉強法
医学部受験の現実を知る:54人に1人の狭き門を突破するための戦略医学部合格の真実:54人に1人しか入れない日本最難関の挑戦 日本の医学部受験は、まさに現代の「狭き門」です。大学受験者全体から見ると、約54人に1人しか医学部に入学できないという驚愕の事実をご存知でしょうか。この数字は単なる統計ではありません。医学部を目指すすべての受験生と保護者が直面する、厳しい現実なのです。 2022年度のデータによると、全国の医学部受験者数は約10万5,680人でした。これに対して合格者数は約1万4,301人、実際の入学者は9,122人という結果になりました。一方、大学受験者全体は約49万人です。つまり、大学...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/7/26
偏差値50未満からMARCH合格|夏期講習は高1から始めないと9割が不合格になる現実
偏差値50未満からMARCH合格は不可能?高1夏休みが最後のチャンス残酷な現実:高2夏スタートでは9割が不合格になる理由 「うちの子はまだ高1だから大丈夫」そう思っているあなたに、受験業界の残酷な現実をお伝えします。偏差値50に満たない高校生がMARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)に合格するためには、高1の夏休みから本格的な受験勉強をスタートさせる必要があります。高2の夏からでは、9割以上の生徒が合格ラインに到達できません。その理由は、100人の受験生がいたら、マーチに合格できるのは上位7人だけだからです。 この数字は決して脅しではありません。私が20年間にわたって受験指導を行ってきた...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/7/25
【2025年最新】医学部偏差値の嘘を暴露!東京理科大レベルでも合格困難な真実と確実な攻略法
医学部合格への険しい道のり - 2025年最新データで見る真実の偏差値と受験戦略 📚⚕️医学部を目指す全ての受験生と保護者の皆さんへ。この記事では、元医学部予備校講師として長年培った経験と2025年最新データを基に、医学部受験の真実に迫ります。🎯 最新データで判明!医学部の偏差値は本当に62~67なのか?結論から言えば、これは大きな誤解です。2025年度最新の医学部偏差値データによると、私立大学でさえ最も偏差値が低い大学でも早慶レベルの学力が必要とされ、国公立大で最も偏差値が低い大学でも、偏差値は旧帝大理学部レベルとされています。📊 2025年度医学部偏差値の真実最新の偏差値データを見ると、衝...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/7/24
【国立大学医学部】共テ配点率と個別試験の傾向は自分に合うのか
おつかれさまです。暑いですね💦化学講師の きりこ です。😄選挙の投票日が近づいております。投票に行くと、自己肯定感がちょっと上がります。w日本の大きなイベントに、きちんと参加してるぞって自己満足してるのですね。w若いとき、投票に行ってなかったから余計そうなるのでしょう。😅戦う受験生の皆さん、自己満足できるものはありますか?人と闘わなければならない受験はストレスがつきものです。自己満足できる些細なことを増やして受験勉強と付き合っていきましょう。😄国公立医学部受験の第一関門である共通テスト、二次試験である個別学力試験との総合評価で決まります。受験生の中には、共テストと個別試験のどちらに力を入れるべ...続きを見る
きりこオンライン家庭教師
2025/7/8
【東京医科大学受験生必見】2025年英語入試で90%取る方法|偏差値67.5→合格率96.2%の秘密と不正入試後の門戸開放で狙い目に!新宿立地で6年間学ぶ魅力も解説
【2025年最新完全版】東京医科大学英語入試が激変!65%→80-90%必要な理由と不正入試問題の影響を徹底解説はじめに:東京医科大学の歴史的大転換 東京医科大学医学部医学科の英語入試に、今まさに医学部受験界を震撼させる歴史的な変化が起きています。 かつて65%の得点で合格可能だった英語試験が、現在では**80%から90%**という高得点が必要になっているのです。この劇的な変化は、単なる難易度調整ではありません。2018年に発覚した「不正入試問題」を機に、東京医科大学が行った抜本的な教育改革の結果なのです。 本記事では、なぜ東京医科大学の英語試験がこれほど簡単になったのか、そして受験生にとって...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/6/27
「医学部地域枠制度」のメリットとデメリット。
こんにちは、化学講師の きりこ です。暑いですね💦でもこれから猛暑がやってきます。体調管理には気を付けてください。たまには、冷房漬けから離れて木陰で休みましょう♪ さて 本題です。学費を受験勉強だけ掛けて、医学部の学費を抑えて医者になる道があります!「医学部地域枠制度」は受験生が医師不足の地域勤務を約束して入学。メリットは難易度倍率低め、返済不要奨学金。デメリットは、9年間僻地に縛られる、希望の診療科へ行けない、最先端医療技術に関われない、離脱したら利息付奨学金返済、研修先が狭まる可能性もあるかもしれない、、、など学校によりけり、、大学と透明性のある契約を交わしてないと、...続きを見る
きりこオンライン家庭教師
2025/6/22
医学部受験に失敗しないための完全ガイド【2025年最新版】偏差値・費用・勉強法を徹底解説
医学部専門予備校では合格できない!驚愕の真実を暴露高額な授業料を払っても医学部合格は夢のまた夢医学部を目指す受験生とその保護者の皆様、今すぐこの記事を読んでください。年間数百万円、場合によっては1000万円を超える高額な授業料を払って医学部専門予備校(医専)に通っても、実際の合格率は驚くほど低いという衝撃的な事実をご存知でしょうか。私は長年医学部受験指導に携わってきた元予備校講師として、医専の闇に光を当て、なぜ医専では医学部合格が困難なのかを包み隠さずお伝えします。医専の合格率の嘘 - 数字のマジックに騙されるな「合格率90%」の恐ろしいカラクリ予備校が公表している合格率が8割から9割超えにな...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/6/17
【2025年最新】順天堂大学医学部英語対策完全攻略法|合格者が実践した勉強法と過去問分析
順天堂大学医学部英語対策完全ガイド【2025年度最新版】はじめに順天堂大学は、2025年度私立医学部一般選抜偏差値ランキングで、32大学中3位。入試難易度は偏差値69.0となっており、最上位ランクの私立医学部です。 英語は全体の40%(200点/500点)を占める最重要科目で、英語の配点が他の科目の2倍あり、そのうちの4/5が長文読解、1/5が英作文となっています。入試概要と配点試験形式試験時間: 80分配点: 200点満点(数学・理科各100点の2倍)解答形式: 自由英作文以外は、すべてマークシート方式出題構成長文読解問題が4題、自由英作文が1題出題されます。大問1はインタビュー記事からの出...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/6/10
医学部受験英語の勉強法完全ガイド【2025年度】配点ランキング・対策・参考書まで徹底解説
【2025年度最新版】医学部入試英語の勉強法完全ガイド!配点ランキングTOP5と合格戦略を徹底解説医学部受験生必見!英語が合否を左右する衝撃の現実医学部受験において、英語は単なる受験科目ではありません。それは合否を決定づける最重要科目であり、将来の医師としてのキャリアを左右する基盤となる学問です。2025年度最新の入試データを徹底分析した結果、驚愕の配点比率と入試傾向が明らかになりました。なぜ医学部で英語がこれほど重要なのか?入学後も英語が医師の生命線となる現実 医学会の公用語は英語です。これは単なる慣習ではありません。医学部で使用される主要テキストの多くは洋書の翻訳版であり、オリジナルの英語...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/6/4
医学部受験、独学では伸びづらい"あの科目"とは?その理由は?
参考書も問題集もやってるはずなのに、思うように伸びない....そんな経験、ありませんか?特に医学部受験では、独学での限界が顕著に現れる科目があります。今回はその「伸びない科目」と、その原因についてお話しします。まず、その科目とはずばり"数学と物理"です。では、なぜ数学では限界が現れやすいのでしょうか?結論結論から申し上げると「インプットとアウトプットの間に大きな壁がある」ことが原因です。インプットについてまず皆さんは数学の勉強というととにかく教科書(または参考書)に紹介されている単元と定理などが何を言っているのか?という観点で理解しようとしますよね。これは正しいインプットです。そもそもこれがで...続きを見る
古志オンライン家庭教師
2025/4/29
大学入試で何を犠牲にするか?
挫折と選択 - 東大理三への道で得たもの「野球を続けるか、東大理三を掴むか——その選択が、彼の人生を形作った。」都内指折りの進学校。毎年東大へ50名、医学部へは150名以上を輩出する名門校に在籍していたA君は、常に学年3位以内をキープする秀才でした。彼の目標は明確でした。日本最高峰の医学部、東京大学理科三類です。しかし、A君には二つの情熱がありました。医師になる夢と、高校野球への熱い思い。「野球部を即刻辞めなさい。東大理三を目指すなら、そんな暇はない」塾の講師たちは口を揃えてそう忠告しました。東大理三の競争率は年々上昇し、全国から集まる天才たちとの戦いは熾烈を極めていました。総合型選抜入試や推...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/24
浪人は財産 ― 挫折から学び、今は命を救う医師へ
諦めない心が医師への道を拓く〜5年間の希望と挑戦の軌跡〜夜明け前の薄暗い部屋。机に向かう彼の横顔を照らす卓上ライトの光が、参考書のページに影を落としていました。窓の外はまだ暗く、街は静寂に包まれています。15年以上前、私が家庭教師として初めて担当した医学部志望の男子浪人生の日常風景です。彼との出会いは、私の教師人生を変える転機となりました。文系出身で、予備校には通わず、すべてを自宅で、そして私という一人の家庭教師とともに医学への道を歩もうとしていた彼。最初に彼の部屋に入った日、整然と並べられた未開封の理系参考書の数々が、これからの険しい道のりを物語っていました。「先生、僕、絶対に医師になります...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/23
医学部合格への実態と壁 - 偏差値の真実
医学部への道は、多くの受験生が夢見る険しい山道だ。一般的に医学部の偏差値は62~67程度と言われているが、実際はどうなのだろうか。長年にわたり医学部志望者を指導してきた経験から、その実態を探ってみたい。偏差値の罠医学部の偏差値が62~67と設定されていることは広く知られている。しかし、単純に偏差値62を取得しただけで医学部に合格できるという現実はほとんど存在しない。この数値は目安に過ぎず、実際の合格ラインはさらに高いところにある。実力の位置づけ長年の指導経験から見えてくる医学部合格者の実力は、「東京理科大以上、早慶理工学部以下」という位置づけが妥当だ。もちろん、慶應義塾大学医学部や東京慈恵会医...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/4
生物のおすすめ参考書と使い方!
生物に必要な書籍は、以下の3つに分類されます。① 参考書学習のベースとなるものです。学校で配られた教科書傍用問題集で良いと思います。2024年度から新課程に移行しましたので、古いものしか持っていない場合は、Amazonなどで新しいものを購入した方が良いです。「セミナー生物基礎・生物」「リードα生物基礎・生物」「リードLightノート」でも良いですが、易しい問題しかないので、これ一本で上位校は厳しい。② 入試用問題集「生物合格177問(東進ブックス)」 バランスが良い「基礎問題精講(旺文社)」解説が詳しい「生物 良問問題集(旺文社)」問題量が豊富ただし、問題集はただ解くだけで力が付きません。解い...続きを見る
深石オンライン家庭教師
2025/4/4
小論文対策はお早めに
こんにちは、講師のニシオカです。新学期直前のちょっとそわそわする時期ですね。医学部、看護学部、その他の医療系の学校への進学を考えるなら、小論文対策をしっかりやる必要があります。「文章を書くのが苦手だ(慣れていない)」などの不安がある生徒さんも多いと思います。今回あたらしく、そんな生徒さんのための講座を作りました!〔基礎からしっかり!〕医系小論文対策講座 | その他の科目 | オンライン家庭教師マナリンク一人ひとりの今の状況を把握し、足りないもの(知識・考察・練習などなど)をきちんと提案して行きます。医系の世界を目指すなら、当然知っておくべき知識や時事ネタも、毎回授業内でしっかり取り上げます。ト...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2025/3/29
医学部入試はあと1点を取りに行く競技と心得よ!!
講師の富岡です◎医学部化学を毎年担当しています。毎年受験生を見ていると、受験の厳しさを思い知らされます。まあつまるところ、あと1点で全てがひっくり返ったのに…という事例があるということです。こうした事例は何も特殊事例ではありません。むしろ自分の身に起こる可能性がある、くらいの話なのです。医学部受験はその1点のために、妥協せずに勉強に打ち込んでいく、まさに競技なのです。1点で泣くのは悔しすぎます。だから猛烈にやるんです。医学部受験は英数が肝心要です。まずここで取れるようにする必要があります。ですが、1点で泣きやすいのは理科。どうしても英数に時間を割く必要があるのですが、物理・化学・生物といった理...続きを見る
富岡オンライン家庭教師
2025/3/8
医学部化学は知識を侮ることなかれ
講師の富岡です◎毎年多くの医学部医学科受験生の化学を担当させてもらっているのですが、化学がきちんと固まっている人とそうでない人には当然のことながら差が出るなと感じています。特に、化学の知識分野です。医学部は理系なので、計算分野などは比較的好きな人が多い印象です。ですが、化学には知識分野もたくさんあり、そこでの失点が目立ちます。1点が合否を分ける大学受験。その中でも最難関と言われる医学部医学科受験。1点は生命線になります!!その1点が知識分野での失点と考えてみるとわかりやすいかもしれません。なんだか恐ろしいことのように感じませんか?最近の入試では「知識より思考力を」が謳われていますが、受験生たち...続きを見る
富岡オンライン家庭教師
2025/3/7
医学部受験“化学”のコースを新設🌸
https://manalink.jp/teacher/14828/courses/18180講師の富岡です◎タイトルの通り、医学部受験“化学”のコースを新設しました🌸毎年医学部医学科志望の生徒様と化学をやっているのですが、つまずくところがみんな違う!そこを見極めて弱点を解消すると、合格がぐんと近づきます!!さて、今回のコースのポイントをお伝えします◎【POINT】①柔軟なレベル対応学年や進捗、得意不得意に応じて柔軟にレベル対応します!現状を分析して、適切なステップを踏んで医学部合格レベルまで持ち上げます!②オプション料金一切なし!チャット質問受付チャットで質問受付をします◎自習で分からないと...続きを見る
富岡オンライン家庭教師
2025/2/22
国際医療福祉大学 医学部医学科合格おめでとうございます!!
(こちらの内容は生徒様にブログ掲載の承諾をいただいております)①長年に渡り、英字新聞、医学ジャーナルなど、受験英語の枠を超えて、興味深い良質のリーディングの題材を教材として授業で使っていました。そのおかげで受験英語の設問を解くだけでは決して身につかない英語力がついたと思います。当日の試験の英語もその成果が十分に出たと思います。②国際医療福祉大学は一次結果発表のすぐ後に30分x2で、セルフPRから時事問題、医師としての倫理観までを聞かれる面接がありますが、面接で聞かれたことは全て練習済みだったので正直びっくりしました。面接当日の直前で「英語面接で申し込まなければよかった」(日本語か英語かを選べま...続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2025/2/8