先生のブログ一覧 (2241件)

志望理由書の準備

こんにちは、講師のニシオカです。推薦入試において、志望理由書は合否を大きく左右する書類です。(総合型選抜・学校推薦型選抜などを受験する際に、志望大学から提出を求められる書類のことを、志望理由書といいます。)一次選考の書類審査において、通過の可否を判断する基準になりますし、そのあとの面接試験で使用され...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/4/21

志望理由書の準備

こんにちは、講師のニシオカです。推薦入試において、志望理由書は合否を大きく左右する書類です。(総合型選抜・学校推薦型選抜などを受験する際に、志望大学から提出を求められる書類のことを、志望理由書といいます。)一次選考の書類審査において、通過の可否を判断する基準になりますし、そのあとの面接試験で使用され...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/4/21

15 GWのうまい使い方

こんばんは、今日は帰り道で書いています。今日のテーマはGWの使い方あと1週間でGWが始まりますね。今年はなんだかあんまりうれしくないスケジュールのGWな気がしてます(笑)さて、今日はGWの使い方に関してです。楽しいGWですが、勉強もしないといけませんね。どのようにGWを進めていくか、これは今までの復...続きを見る

こうへいオンライン家庭教師

2024/4/20

合格体験記 奈良県立医科大学看護学科

 新しい年度が始まり、新大学一年生にとっては期待と不安が入り混じる時期です。新たな出会いや経験に胸を膨らませる一方で、未知のことに対する不安も感じることでしょう。しかし、この新たな一歩を踏み出すことで、成長と自己発見の旅が始まります。 昨年秋の学校推薦型選抜で奈良県立医科大学看護学科に見事合格し、今...続きを見る

やまだオンライン家庭教師

2024/4/19

14 そろそろ総合型の対策を初めていきましょう

総合型の対策、始めてますか?さて、新学年も始まって2週間ですね。みなさん慣れてきましたでしょうか?さて、総合型選抜を考えている方はそろそろ対策を始めていますかね?総合型選抜に必要な対策は下記の3つです。・志望理由の作成・面接対策・小論文対策上の二つは直前に対策しようと思っても間に合いません。なぜなら...続きを見る

こうへいオンライン家庭教師

2024/4/19

GWの過ごし方

\GWは 意識しなければあっという間に過ぎ去ってしまいます!/しばらくすると、GWが始まります。GWを有意義なものにするためには、事前にしっかりとした学習計画を立てて、計画を実行していくことが大切です。ここからは、学年別におすすめのGWの過ごし方について書いていきます。【おすすめのGWの過ごし方】①...続きを見る

石橋オンライン家庭教師

2024/4/18

英検リニューアル大分析!

2024年度より英検がリニューアルされます。大きな変更点としては「英作文の重視」になりますが、リニューアルに対してどのように対策すればよいのかご不明な方も多いと思います。今回は、3級~1級の変更点ポイントをまとめ、重視される英作文にどのような対策をすればよいのかお伝えしたいと思います!【1級~2級】...続きを見る

オンライン家庭教師

2024/4/18

【受験論】家庭教師を始めておいてほしいデッドライン

「いつまでに家庭教師や塾を始めれば間に合うんだろう?」今日は国語の講師的に「この時期までに始めてほしい」と思った時期についてお伝えしたいと思います。※ただし文系限定。ちょうど今、GWまでに始めてほしいのは私大だと早慶(できればマーチも)、そして二次試験に記述問題・小論文がある国公立志望の子。私大トッ...続きを見る

柴山オンライン家庭教師

2024/4/17

家庭教師いつ始めるのが最適?【お願い】いつか始めるなら遅らせず今すぐ!

中学英数を教えています、安芸(あき)です^^私ごとですが、最近コース紹介ページで、オンライン授業の様子を見ていただけるよう動画をアップしました。初めての動画撮影・初めての編集・youtubeにアップロードでお見苦しいところもありますが、安芸先生ってどんな風に授業を展開するのかな?数学や英語の説明って...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2024/4/16

新講座開講

現在私はプロ家庭教師としてのお仕事以外に、大学受験を扱う、オンライン塾で生徒指導をしております。中高一貫に通われる生徒さんに対し、公立受験の生徒さんが大学受験で不利なのは明らかであります。また、中学受験をしてきた生徒さんに対し、公立高校の受験のみを行なってきた生徒さんの勉強の仕方を知らない生徒さんが...続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2024/4/16

イラン攻撃で「世界大戦になるのでは」と言われているがそれについてどう思うか?

イランに関する最近の軍事的緊張は、世界中の注目を集めている。特に、攻撃が発生するたびに、「これが世界大戦へとつながるのではないか」という懸念が高まる。本稿では、イランの地政学的な位置、歴史的な背景、そして現在の国際関係の文脈の中で、これらの懸念がどのように根拠を持っているのか、またその可能性がどれほ...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/4/16

【受験論】第1回全統模試の重要性

いよいよ5月5日の第1回全統模試まで3週間を切りましたね。新高3生にとってはとても大事な模試です。模試の重要性について●自分の現状の立ち位置を知る●入試本番の予行演習●弱点を把握できるなどが挙げられます。もちろんこれらも大切なのですが、第1回全統模試から浪人生も一緒なのでライバル勢ぞろいでの真の決戦...続きを見る

柴山オンライン家庭教師

2024/4/16

新学期、はじまりましたね

みなさんこんにちは!大阪府の家庭教師と言えば!そう!!家庭教師のはしもとでございます。新学期が、スタートしましたね。みなさん、息子さん、娘さんは、元気に学校へ通っていますか?新しいクラスになり、最初はお互いが探り探りで、進んでいくことと思います。この4月、5月で、一気に友達関係が出来上がっていきます...続きを見る

はしもとオンライン家庭教師

2024/4/15

GW特訓 英検コース

【GW特訓英検コースとは】GWの時間と機会を活かして、英検の目標級合格に近づくお手伝いをします。各級対応可能です。ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/4/15

第1回英検を受験される方向けの講座のご案内です

 小中学生の英検対策講師のJUNです。5月下旬から6月初旬にかけて今年度第1回英検が実施されます。お申し込みはお済でしょうか?5/8までにお早目にお申し込みください。英検(実用英語技能検定)|公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)ゴールデンウイークはいつもより少し余裕があるお子様...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/4/15

帰国生入試、面接

帰国生の入試では、面接が重要視されている学校がほとんどですが、面接指導は、経験豊富なバイリンガル講師にお任せください。授業は英語、日本語の両方で指導可能です。受講後見事志望校に合格された(高校生)からいただいたご感想(英語)とその日本語訳です。続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/4/13

GW特訓 英語キャンプ

新学期のスタートをみなさまいかがお過ごしでしょうか。ゴールデンウィークのご予定はお決まりですか?勉強面でもまとまった事のできる、そして新たな自信をつけるには格好の時期ですね。ただいま定期枠は満席となっていますが、短期集中講座として「ゴールデンウィーク特訓 英語キャンプ」を開催いたします。ご興味のある...続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/4/13

13 単語を楽しく覚えようって話

こんにちは、忙しく働いていたら気づいたら週末ですね。今週は新しい生徒さんの授業やお問い合わせが多くいただけて非常に嬉しいです。一人一人に全力投球進めていきます!さて、今日は英語の話です。英語が苦手な理由の一つに、勉強になっていることがあると思います。いま、私は毎日英語のドラマを1話は見るようにしてい...続きを見る

こうへいオンライン家庭教師

2024/4/12

12 早慶の難易度があがっていること

こんにちは、お昼に更新しようとおもったら気づいたら夜でした。仕事やることたくさんですが、その方が楽しいですね。さて、今日は早慶について話していこうと思います。早慶を目指す受験生多いのではありませんか?今早慶の難易度はぐっと上がっております。理由としては2つあり・一般入試の割合が減っている・上智、マー...続きを見る

こうへいオンライン家庭教師

2024/4/11

【国語論】論説文の点数を上げたければ、まずタイトルを見よ

私には論説文の初回レッスンで必ずセットで聞く質問があります。①「模試など初見の問題を解くとき、どこから見ますか?」②「本を選ぶとき、まずどこを見ますか?」①②の答えが一致している人は花丸です!そんな生徒さんは今まで1人くらいしかいませんでした。①については「設問を確認します」と言う人が多いですが惜し...続きを見る

柴山オンライン家庭教師

2024/4/11

#133 伊東先生の英作文教室➂

今回は国立大の問題からの出題だよ。いつも言っていることだけど、「和文英訳」とは日本文の語句を一字一句機械的に英語に置き換えていくことではない。まずは日本文の意味を正しくつかんだ上で、英語として通じるように訳さないといけないんだね。じゃあ今日は、詩織さんと麗華さんに自分の答えを黒板に書いてもらおう。具...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/4/10

分かるまでチャット&オリジナル動画解説の講座について

この講座は、部活動が忙しく、塾やオンラインでも授業を受けている時間がない生徒さんに向けた講座として作りましたが、最近では、学習習慣をつけるために、受講を希望する生徒さんもいらっしゃいます。4月から良いスタートを切るために、学習の習慣づけができるようになりたい方はぜひ、ご活用ください。続きを見る

新井オンライン家庭教師

2024/4/9

10 新学期が始まったこと

こんにちは、今日はずっと仕事で帰りの電車からです。今日も忙しいし、疲れてるけどブログの更新とジムで鍛えることを自分との約束、守っていきましょう。さて、新学期がはじまりましたね。新学期始まって1週間は自分の身体を慣らす期間にすることがおすすめです。今まで普通に行ってたと思いますがクラス替えや新しい先生...続きを見る

こうへいオンライン家庭教師

2024/4/8

慶應義塾大学文学部の小論文を徹底解説

慶應義塾大学文学部への入学を目指す皆さん。 小論文試験への挑戦は大きな関門です。 この記事では、小論文試験の攻略法を詳しく解説します。 成功の秘訣を掴み、準備を万全にする方法を紹介するのです。 小論文で高評価を得るための戦略や学習方法をカバーします。&nbsp...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/4/8

09 やり続けること(反省)

こんにちは、ジムからお届けしてます。毎日ブログを更新しようと思っていたのですが昨日更新が止まってしまいました😥朝から指導していて、夜に急遽予定が入りブログの更新を忘れてました。別に1日更新しなくたって問い合わせが増えるわけでもなく何か問題があるわけではありません。ただ、後悔しているのは自分との約束を...続きを見る

こうへいオンライン家庭教師

2024/4/7

#13 「敗戦処理」からのスタート

こんにちは。講師の「のりお」です。( ・ิω・ิ)ノ人によってはちょっと重いテーマですが、本日もふわっと書いていこうと思います。よろしくお付き合いください。さて、「敗戦処理」、という言葉を聞いたことがありますか?主に野球などのスポーツで使われる用語なんですが、既に負けが決まっている状態で登板する投手...続きを見る

のりおオンライン家庭教師

2024/4/7

看護受験

新年度も始まりました。さて、看護専門学校、看護学部(大学)受験の方で受験生の方、受験科目は決めていますか?看護系の場合、受ける大学、専門学校によって変わる場合が多いです。例えば大学の場合、数学が必須になっている場合や生物(生物基礎)が必須になっている場合、英語、国語が必須で、数学か生物(生物基礎) ...続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2024/4/6

「予備校(塾)と家庭教師(個別指導)ではどちらが良い?」

学校法人河合塾で21年間高校生・高卒生を指導し,現在はオンライン家庭教師としてのキャリアを継続中。過去には高等学校や地方の中堅予備校,TVコマーシャルで有名な某大手進学塾,小中学生対象の補習塾,対面での家庭教師として多くの生徒を指導してきました。その経験を踏まえてタイトルの質問「予備校(塾)と家庭教...続きを見る

さくらいオンライン家庭教師

2024/4/6

08 薬学部の人気が落ちている?ということ

こんにちは、最近天気がなかなか良くならないですね。週末、頑張りましょう!さて、今日は薬学部の志願者数が減っている件についてです。ここ数年薬学部の志願者数が減っております。2010年代は薬学部が非常に人気の学部でした。ただここ数年は定員割れの大学も増えているそうです。薬学部のメリットは「安定」やはり惹...続きを見る

こうへいオンライン家庭教師

2024/4/5

あの時思わず答えた「家庭教師の選び方」

春は先生探しの時期ですね。受験を見据えて、体験レッスンを申し込んでいる方が多いのではないでしょうか。この時期になると思い出すのが大阪大学に現役合格した生徒さんの体験レッスンです。私が大いに驚いたのが最後に投げかけられた質問。「どうやって先生を選んだらいいと思いますか?」私たち講師は選ばれる立場で、当...続きを見る

柴山オンライン家庭教師

2024/4/5