先生のブログ一覧 (2154件)

⭐️コース選択について⭐️

⭐️はじめに⭐️初めまして。オンライン家庭教師のタケウチです。どちら様?という方のために簡単ながら自己紹介をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。マナリンクさんは先生の数もさながらコースの種類が豊富ですね。多才な先生が多くコースを眺めててこんな先生に教われたらよかったなぁ…なんて考えて...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/1/15

2024年 共通テスト 英語リーディング問題 ⑥ 第3問B

続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/14

2024年 共通テスト 英語リーディング問題 ⑤ 第3問A

続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/14

2024年 共通テスト 英語リーディング問題 ④ 第2問B

続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/14

2024年 共通テスト 英語リーディング問題 ③ 第2問A

続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/14

2024年 共通テスト 英語リーディング問題 ② 第1問B

続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/14

2024年 共通テスト 英語リーディング問題 ① 第1問A

2024年共通テスト 英語リーディング問題についての解説をしていきます続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/14

子供が必ず提出物を出すようになる方法を大公開!

うちの子、何度言っても学校のワークを出さないし、テストの点数もあまり取れません。提出物だけでもなんとか出して欲しいのですがどうすればよいでしょうか?私の元に、中学1年生のお母さんからそんなお悩みが寄せられました。再来年には高校受験もあり、内申点も今のままでは程遠い。それにテストの点数もそこまで良いわ...続きを見る

角田オンライン家庭教師

2024/1/14

#129 『ライトハウス英和辞典』最新版のお薦めポイント⑤~前置詞の図解~

多くの前置詞は時間的・空間的意味を表します。⑴He arrived at the station at 8:30 yesterday.「彼は昨日8時30分に駅に着いた」⑵She arrived in Tokyo in the early evening.「彼女は夕方に東京に着いた」これらの例文では、...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/1/14

難しいからこそ面白い それが数学

数学という科目の良いところは、『難しいからこそ面白い』という点にあると、私は思います。公式を用い、筋道を立て、計算し、時にグラフや図形を描き、戦い抜いた先に、正解にたどり着いたときの達成感は非常に大きなものがあります。その達成感は、問題が難しければ難しいほど、大きなものとなります。いっしょに問題を解...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2024/1/14

寒い日にはあったか〜いドリンクを

寒い日が続きますが、皆様体調はいかがでしょうか。私は休憩中にはよく、ホットコーヒーを飲んで身体をあたためてリフレッシュしています。寒いからこそ心にしみるあたたかさ。冬には冬の良さがあるものだな、と実感する、そんなひとときです。寒さに負けないように、冬の時期を乗り越えていきましょう。続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2024/1/13

2024年2月募集のご案内

数々の英語に関する講座をご用意していますが、本質は同じです。2月の定期コース募集のご案内です。ご一緒に楽しく英語を勉強しましょう!定期コース以外ではこれらの時間以外でもご用意できます。お問い合わせお待ちしています。続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/13

「英文法完全復習」「英文読解」

あけましておめでとうございます。早くも一月が半分過ぎましたね新学期が始まってから春までは早く過ぎていく様に感じます。新しい学年が始まる前に、「英文法の完全復習」をしたい!英文法の知識を使って「英文読解」に自信を持ってスタートしたい!そんな方、バイリンガル講師と楽しく英語を学びましょう。お問合せお待ち...続きを見る

バックスターオンライン家庭教師

2024/1/13

いよいよ、、、

いよいよ明日から共通テスト。いつも試験の前日は、いやになります。先生って無力と感じてしまいます。結局当日は本人任せ。仕方ないのは分かっているけど、あまりにも無力で気分が落ち込みます。そうならないよう、受験生には教え漏らしがないように指導しているつもりですが、自信もちゃんとありますが、なんだろうこの無...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2024/1/12

お得な英検3級直前対策講座のご案内

 2024年がスタートしました。この度被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 1月の英検も間近になりました。3級の直前対策講座で勉強して確実に合格を狙いましょう。ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。直前対策 2024年1月受験★★お得な英検3級3回講座★★ | 英語 | オンライン家庭教師マナ...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/1/10

人気です!小学生の英検5級講座のご案内

2024年がスタートしました。新年の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。昨年2名の合格者が出ました、人気の講座です。今からスタートしますと、6月または10月受験で合格を狙うことができます。お子様の英検デビューを全力で応援します。いつでもご遠慮なくお問い合わせください。授業料 月4回 1...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/1/10

受験校合格へ向けた勉強方法の大切さ

本日、保護者から吉報が入りました。「第一志望に合格しました。先生にあきらめられたいたらこの結果にならなかったと思いますと」現在、私は、体調を崩していますがそれだけで元気になれました。今年度の初めての合格者です。いまのところ第1志望合格率100%(1人なので当たり前ですが)第1志望というのがまた嬉しい...続きを見る

金丸オンライン家庭教師

2024/1/10

受験を見据えた定期テストの勉強法

定期テストと模試(受験)の点数パターンはこの4つに分類できます。①どちらも高得点が取れる②定期テストも模試も高得点が取れない③定期テストは高得点が取れないが模試では高得点が取れる④定期テストは高得点が取れるが模試では高得点が取れないパターン1 問題なし。このまま頑張るのみパターン2 学校の授業の受け...続きを見る

金丸オンライン家庭教師

2024/1/10

#2 受験で緊張してしまう人へ向けて

受験生の皆さん、緊張していますか?今はしていないという人も、当日になると緊張してしまうと思います。もちろんです。その日に向けて何年も勉強してきたのですから、受験生の大半が緊張します。中には、「緊張して本来の自分の力を発揮できない」なんていう人もいるでしょう。そうなると、[ 緊張しなくなる方法 ] を...続きを見る

すえながオンライン家庭教師

2024/1/10

人生という旅路

私たちは人それぞれ皆人生という旅路を歩んでいます。時には 走り時には 休み一歩ずつ 一歩ずつ前へと進んでいきます。そんな中で出会った人たちとその旅路をともに歩きともに目指すべき目的地へと歩みを進めることがあります。私の思いはその旅路の先導者として力強く歩み続けるということ。どんなに険しい道でも切り開...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2024/1/9

高校スタート講座

みなさんこんにちは新年を迎えましたが、新年より様々な災害、事故が起きておりますので新年の挨拶は控えさせていただきます。さて、大学受験生はいよいよ今週末共通テストですね。残りの日数、ただがむしゃらに問題を解くのではなく、「あやふやな理解を無くす!」ということに注力して学習をしていただきたいと思います。...続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2024/1/9

いよいよ新学年がスタートします!

次は君たちの番だ!新6年生の皆さん、いよいよ受験学年になります。ここから夏までにすることが超~重要。夏期講習後の立ち位置(成績)で進路がほぼ決まります。「まだ1年あるから!」ではありませんよ!もう1年しかありません。あの過去問が1年後に解けますか?さぁ、志望校の過去問を見て、現実の立ち位置を見てみま...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2024/1/8

受験直前のこの時期だから知っておいてほしい!

受験生のみなさん、学生のみなさんおはようございます。いよいよ受験シーズンですね。早いところだと、もうすでに受験が行われた学校もありますね。今日は、そんなときだから知っておいてほしいことがあります。まずはこちらをご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=SK8G7L...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2024/1/8

入試問題突破!! ~合格のための戦略~

入試で合格を勝ち取るためには、戦略が大切です。入試問題は、目標とする学校ごとに出題傾向が異なります。まずは、過去問を徹底的に分析し、ただ闇雲に解いて終わり、ではなく、合格点を勝ち取るためにはどの問題で確実に得点し、どの問題を飛ばすか、そして、時間配分を考慮し、どのような順番で解いていけば最善の点数を...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2024/1/6

#11 共通テスト【英語】の時間配分と問題の解き方について

こんにちは。予備校「英語」講師の西です。 いよいよ2024年1月13日(土)・14日(日)は共通テストですね。私が教えている生徒たちも多数、共通テストを受けます。 今回は、私が予備校等で伝えている内容を書きます。1. 共通テスト【英語】の時間配分 共通テストの問題に限ら...続きを見る

西オンライン家庭教師

2024/1/5

#11 【新高3生へ】もう1年間の英語学習のスケジュールは決まっていますか?

こんにちは。予備校「英語」講師の西です。今回は、新高3生に伝えたいことがあってブログを書きました。それは、「1年間の英語学習のスケジュールは決まっているか?」というこです。つまり、3月は何をして、4月は何をして、そして、どのような状態になれば志望校に合格できるのか、という行動計画です。英語の勉強は必...続きを見る

西オンライン家庭教師

2024/1/4

高校入試直前期の過ごし方

受験生のみなさんへ冬休みももうすぐ終わりですね。ここまで、自分の限界に挑戦してクリスマスや正月返上でよくがんばったかと思います。ではそれをこの3学期、入試直前まで続けるべきかというと色々変えていく必要があります。スケジュールとしては私立→公立の方が多いので、その順の方についてお話しますね。まず、「自...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2024/1/3

パフォーマンスを上げるために 自分に優しく接する 逆説的だが

パフォーマンスを上げるために 自分に優しく接する 逆説的だが 今からいう二つの家庭どっちがいいと思いますか?Aの家庭 子どもに対して、ご両親が上手くできた時はほめるが、上手くできないと時には、ほめない。それだけじゃなく、「へたくそ」「つまらない」「なんでできないの」というような言葉を並べる。「兄ちゃ...続きを見る

辻野オンライン家庭教師

2024/1/3

コーチングの手法 勇気ある行動が起爆剤となる

コーチングの手法 勇気ある行動が起爆剤となる Aさんとコーチとの会話「だらだらした自分をを変えていきたいんです。やる気が起きず、たまに起きたとしても長続きせず・・・この前も部長によばれて『お前やる気あるのか。このままじゃ、この会社でお前の未来はないぞ!」って言われて。なんとかしなきゃって思っているん...続きを見る

辻野オンライン家庭教師

2024/1/3

コーチングの手法    私は私

コーチングの手法 私は私 コーチングをしていると、最後は「自分」という人間の問題につきあたる。□コーチング夢を描き目標設定する。現状をリアルに把握する。現状と目標とのギャップを明確にする。目標達成のためのスモールステップを設定する。ギャップを埋めていくための、手段を探す。その手段を、実行していくため...続きを見る

辻野オンライン家庭教師

2024/1/3