先生のブログ一覧 (2141件)

【医学部英語 良問チャレンジ】 第1回 東京医科大学 一般選抜 2023 整序英作文

医学部英語の良問を取り上げて深掘りすることで、「大学が何を求めているか」を知っていこう!というコーナーです。受験生のみなさんは、ぜひ【問題】に挑戦してみてから、下の方にある【解説】までスクロールして進んでください。【問題】次の英文の空欄を,それぞれ下の①~⑥の語または語句で埋めて最適な英文にするとき...続きを見る

平山オンライン家庭教師

2023/5/7

勉強お悩み相談室room1「やる気の上げ方」

みなさん、こんにちは。今日から「勉強お悩み相談室」をはじめようと思います。1度や2度、悩んだことのある学生のよくある悩みを私の教師生活の経験を踏まえて、解決方法のご紹介や情報提供していきます。これを読んで、少しでも為になったと思ってもらえたら幸いです(*‘ω‘ *)定期的に掲載いたしますので、よけれ...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2023/5/4

#112 『ジーニアス英和辞典』最新版をのぞいてみよう④~語源から単語の意味に迫る~

ブログ#109・110・111の3回にわたって、最新版ジーニアス英和辞典の目玉の一つである「英語史Q&A」についてご紹介しました。今回は、もう一つの目玉である「語のしくみ」を見ていきます。これは、語源から単語の意味に迫るもので、共通要素からいろいろな単語の意味を横断的に説明しています。capital...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/5/4

具体的にイメージしよう

こんにちは、講師のニシオカです。看護学校や看護学部への入試での面接は、「数年後には看護師として、社会で活躍しているイメージ」があるかどうか、を問われます。「どうして看護師を目指すのか」はもちろん大事なことですが、ただのあこがれの職業としてではなく、具体的なイメージをもって看護の勉強をする覚悟のある学...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2023/5/3

#111 『ジーニアス英和辞典』最新版をのぞいてみよう③~いつも大文字のI~

固有名詞を除いて、英単語の中で文中のどの位置にあっても常に大文字で書かれる単語があります。そう、「私」を意味する人称代名詞のIですね。なぜこのIは小文字iと書かれることは決してないのか。不思議に思ったことはないでしょうか?アメリカを始めとする連合国と交戦していた第二次世界大戦中の日本で、「英語のIが...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/5/2

英検や入試でライティング(英作文)が上手くなるには?

ライティング(英作文)が苦手今に始まったことではありませんが、全体的に英作文の苦手な英語学習者が多い気がします。理由は簡単、そもそも英語を書いて自分の考えや意見を表明するという練習をしていないからです。書かれた日本語をそのまま英語に直すという英作文でさえあまりやっていない人が多いです。さらに言うと中...続きを見る

内山オンライン家庭教師

2023/4/30

#110 『ジーニアス英和辞典』最新版をのぞいてみよう➁~黙字~

前回は、a/anの使い分けについての学問的に正しい説明と、-nの脱落から生まれた単語にはalive、asleepを始め意外にたくさんあることを、ジーニアス英和辞典の最新版のコラムを見ながら紹介しました。今回は、見出しdoubtにある「英語史Q&A」を出発点として、英単語に黙字(書かれるけれども発音さ...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/4/29

#109 『ジーニアス英和辞典』最新版をのぞいてみよう➀~消えたn~

昨日買ったばかりのジーニアス英和辞典の最新第6版ですが、目玉の一つであるコラム「英語史Q&A」だけを読んでみました。このコラムは全部で36個あり、辞書全体の分量からすると少ない感じがしないでもないのですが、1つ1つの内容は面白くて、私自身にとってもいろいろな発見がありました。*     *     ...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/4/28

#108 『ジーニアス英和辞典 第6版 机上版[WEB辞書付]』入手!

いよいよ『ジーニアス英和辞典』の最新版である第6版の机上版を入手しました!通常版は去年の11月に、そして革装版は先月発売されていましたが、私は机上版が欲しかったのでずっと待っていました📖机上版とは何かというと、通常のサイズよりも一回り大きいサイズを言います。サイズ的に携行は無理で、専ら机の上に置いて...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/4/27

化学を勉強する上で、なぜ暗記ではダメなのか。

本日は、化学を勉強する上で避けて通れないテーマである「暗記」について、お話しします。暗記学習はダメということは、学校や塾など様々な場所で言われてきていることだと思います。様々な生徒に指導してきた経験から、「暗記は必要なことであり、暗記学習が間違っていない」と考えています。では成績が上がらない生徒は何...続きを見る

深石オンライン家庭教師

2023/4/26

【GW特訓講座】宿題ストレス解消&充実学習でゴールデンウィークを有意義に!

お子さまの宿題に悩む保護者の方、必見です!GW期間中に宿題を全力サポートする【GW特訓講座】をご用意しました。この講座は、宿題ストレスを軽減し、お子さまの学習を効率的かつ充実させることを目的としています。お子さまが宿題に取り組むことが苦手だという場合や、1人では宿題ができないという場合でも大丈夫です...続きを見る

三瓶オンライン家庭教師

2023/4/22

【2023年度も稼働!】GWにチャレンジしてみませんか?

こんにちは(^^)家庭教師のおおうちと申します★昨年度から今年度、ありがたいことに大変忙しくさせて頂いています。というのも、昨年からほぼ持ちあがりの生徒様が多く、中々授業の空き状況がアップできない状態になっています。また、生徒様が次々に英検に合格された、という嬉しい影響も受け、私自身が今年「TOEI...続きを見る

おおうちオンライン家庭教師

2023/4/21

GW宿題が終わらない?! 家庭学習のポイント

学校の宿題が終わらずに、前日の夜に後悔する経験をしたことはありませんか?家庭学習での態度調査があります。【家庭教師のぽぷらURL】 http://www.popura-k.com/集中力が続かない・やる気が出ない が 主な家庭学習の課題となっています。しかも、ただでさえも勉強が好きではない...続きを見る

三瓶オンライン家庭教師

2023/4/18

英語発音のテスト受けてみた!

国際英語発音協会の英語発音テストEPT testを受けてみました。発音矯正指導はお得意の分野なのですが、日本は資格社会なので、何か証明できるものがあると良いなと思って、久しぶりに試験を受けてみました。発音なので、別に試験勉強したわけでもないのですが💦。指導者レベル認定を受けました! 初見の文章をいき...続きを見る

根岸オンライン家庭教師

2023/4/15

#10新学年の模試開幕

新学期になり、今年度初の模擬試験が近いですね。特に新高3生は受験学年の模擬試験です。この記事では、模擬試験前に予め知って、準備して欲しいことをまとめます。①事前に準備しておくこと昨年の同じ模擬試験で平均点を把握する。志望校の欄にどの大学学部を書くか決めて置く。充分に時間配分の練習をしておく。模擬試験...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2023/4/14

高校数学(月額コース)の開講のおしらせ

新しく高校へ入学されたみなさん,新学年になったみなさん,新学年が始まったばかりですが,新しい学年での高校生活は順調でしょうか?この間まで中学生だった新入生のみなさんは,高校の授業のスピードに驚かれているのではないでしょうか。遠い昔,私もそうでした。           <特に数学が・・・・>先生が次...続きを見る

谷脇オンライン家庭教師

2023/4/14

定期テスト・進級・内部進学・一般入試準備 英数国どれでも対応します

中学受験・高校受験を終えられた方、大学入試の準備をはじめようとされてる方内部進学でなんとかしなくてはと思われている方英数については、自分のペースでどんどん先取していきたいと思われている方中学から、よくわからないうちに、成績が行き詰ってしまって困っておられる方定期テスト・進級・内部進学・一般入試準備 ...続きを見る

あつしオンライン家庭教師

2023/4/14

ハローキティとSDGs、私のプレゼンテーマです!

最近は英語のスピーキング授業にプレゼンを用いる学校や英会話スクールがありますね。嫌ですよねー、英語苦手なのにさらに人前でも話さなきゃなんて、、、実は私もスピーキング苦手で(生徒のみんな、ごめんね)。苦手を克服すべく、とある山奥にあるスピーキングのスパルタ施設に1週間行ってきました。一度足を踏み入れた...続きを見る

なあらいオンライン家庭教師

2023/4/12

公務員になるための論文

こんにちは、講師のニシオカです。今年の公務員試験まであと数ヶ月ですね。是非がんばっていきましょう。公務員試験における論文は、その受験生の適性や本気度をはかるためのものです。ただ漠然と「公務員になっておけば将来も安定するから」という理由だけで受験する人がたくさんいるので、そうではない「本物」を見つける...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2023/4/11

東大の和訳をしよう(2023年)3-1

(いままで自分の書いたものを読み返してみると、ちょいと難しいようなので、今回以降はできるだけ平明たらんと心がけよう…とぼそっと呟く)大問4のBを訳してみよう。著作権の問題からここに英文の全部は挙げないが、以下のURLで見つけられる。ただし、ここでは完全な訳は示さない。受験生諸君、各自まずは自分なりに...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2023/4/10

新学年を迎えた大学受験生,高校生の皆さんへ

新学年が始まり,3年生の方は共通テストまで9ヶ月,私立の一般入試でも10ヶ月しかありません。3年生になってから始める入試対策は非常に厳しく,普通の方法では到底間に合わないのが現実。そこでプロによる効率的な戦略を作成し,無駄のない対策をお勧めいたします。また高1,高2生のみなさんは,3年生になってから...続きを見る

谷脇オンライン家庭教師

2023/4/10

【大学受験】「嘘」か、「分かりやすい」か、人気講師にぶつけられる批判を考察してみる

大学受験生向けの「神授業」なる言葉がある。CMなどを見ると、難解そうなテーマをたった15秒ほどでシンプルかつインパクトを持って説明している。実際、かなりの高評価がなされている先生も多いようだ。一方で、「あいつの説明は嘘、インチキだ」と批判する声もある。もちろん、数多くある批判の中には単なる嫉妬や言い...続きを見る

石田オンライン家庭教師

2023/4/9

私の英語推し活手帳、チラ見せします!

推し活が生きがいの私、2023年推し活手帳の一部をお見せします。かなり恥ずかしいのですが、英語で手帳や日記書く参考になれば幸いです。この手帳、表紙の色やらリングやら中に入れるページまでカスタマイズした私だけの「オリジナル推し活手帳」なんです!推しのツアーに参戦した一部を公開しますね~。表紙で私の推し...続きを見る

なあらいオンライン家庭教師

2023/4/8

【2023年度第一回英検に向けて】ラストチャンス

みなさん、こんにちは英検対策のトータルサポートをさせて頂いているクリスティー先生です。私のコースには挫折してしまったが、合格出来るのかと不安になりながらたくさんの生徒様がお申込み頂いております。生徒さまのやる気次第になってしまいますが、お申し込み後次の英検の合格率は9割以上です。入会時にみなさんおっ...続きを見る

クリスティーヌオンライン家庭教師

2023/4/8

0から記述現代文!

こんにちは、講師のニシオカです。新年度が始まる時だからこそ、1年後の自分をイメージしてみましょう。希望する大学の学生として、専門分野の勉強をしている自分。今とは違う環境の中で、豊かな経験をしている自分。春は、そんな自分のイメージを糧にして、大きく踏み出す時期でもあります。「現代文は、何をすればいいの...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2023/4/8

こんな授業をしています!

1年は早いもので4月になり新年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。今回は、新学期になったということで改めて私の授業についてお話しさせていただきます。①授業について私の授業は、とにかく基礎を徹底します。一緒に授業をしている生徒さんの最終目標は皆さん違います。そんな中でどの生徒...続きを見る

川村オンライン家庭教師

2023/4/5

#【YouTube解説動画】2016年度 近畿大学 英語(4択問題後半)

皆さん、こんにちは。講師の西です。新たな動画を作成しましたので、是非ご覧ください。「2016年 近畿大学 一般入試 文法4択問題後半」を作成し、アップしました。もしよければご視聴ください。https://youtu.be/n0RzUZ4NqcI「2016年 近畿大学 一般入試 文法4択問題前半」はコ...続きを見る

西オンライン家庭教師

2023/4/3

数学という 壁

数学の問題を解いていると難しい問題という壁に行く手を阻まれる時があると思います。壁を迂回して回避するかそれとも乗り越えるか…その対処法は人それぞれかもしれません。しかし壁を乗り越えた先の達成感はとても良いものです。高ければ高い壁ほど乗り越えた時の喜びは大きいものです。そんな体験をできるのが数学なので...続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/4/2

全然大丈夫

国語の授業をうけもつ身として、自分の日本語は未熟なところだらけだ、と肩を落とすことが多々あります。書き言葉は調べることができるけれど、それでも果てしなく【これでよかったのかな】という自信のなさが残ります。話し言葉においては、さらに。日本語、難しい〜。******さて、そんな私が日々アンテナを張り、習...続きを見る

杉田オンライン家庭教師

2023/4/1

#107 英語と写真でバーチャルツアー⑮(後半)~北海道・阿寒摩周国立公園~

Lake Akan➀Japan's largest caldera lake, Lake Kussharo, is the focal point of the park’s Mashu side. ②Canoeing is popular here in summer, and tours are...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2023/4/1