先生のブログ一覧 (2241件)
こんにちは、マナリンクでオンライン講師をしている後藤です。11年間、個別指導塾を運営しています!総合的な大学受験対策を提供しているので気になる方は一度お問い合わせください!マナリンクでは、高校生向けに「英語」「化学」「数学」を指導しています。今回は、中学生高校生に学習に役立つ!?おすすめの動画を紹介...続きを見る
後藤オンライン家庭教師
2022/9/15
高校受験対策、定期テスト対策。何をやればよいか困りますよね・・・。特に自分からは何をどれくらいやればよいのか、困りどころだと思います。【まずは読むこと、書く事】今の勉強で、次のテストでどれくらいは取れそうでしょうか?そういう質問をされると困ってしまいますよね。ただ、学年のレベルを思いっきり下げてみた...続きを見る
おおうちオンライン家庭教師
2022/9/14
夏休みに頑張った成果は秋に宿ると言われます。じゃあ夏に頑張れなかった人はどうなの?それは今からでも必死に頑張り、11月・12月ごろには得点力がアップする実感が得られれば2月・3月の入試には間に合うもの。いけないのは「もう無理!」とあきらめること。誰しも本気になって努力すれば成績は努力と比例して上がっ...続きを見る
谷内オンライン家庭教師
2022/9/14
今回は、広島県の尾道と愛媛県の今治の間をつなぐ「しまなみ海道」を旅します。本州と四国を結ぶ3つのルート(瀬戸大橋による「児島・坂出ルート」、大鳴門橋・明石海峡大橋による「神戸・鳴門ルート」、来島海峡大橋などによる「尾道・今治ルート」)のうちの一角を成しているのが、今回の旅の舞台である「しまなみ海道」...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
2022/9/13
2学期(1学期後半)が始まって2週目が終わりましたね、どうでしたでしょうか。親子ともども、急な生活の変化で疲れが出て来て、体調を悪くする時期です。わたしも日頃できない口内炎ができたりして、体調の変化を感じています。そういった中でも、学校行事は進んでいきます。2学期(1学期後半)の最大の各学校の行事は...続きを見る
あさとオンライン家庭教師
2022/9/11
タイトルに書いた通り!☆共通テストまで、残り18週間です☆なんて中途半端なんだと言うのは置いといて、、笑刻々と共通テストの日程が迫ってきています。ありがたいことに今私が持たせていただいている受験生生徒さんは国立志望が多く、共通が必須なのです!!5教科7科目受験と考えると、1科目に使えるのは残り2週間...続きを見る
中野オンライン家庭教師
2022/9/11
けんぼうは「けんぼう」と決まっている。今日、3年C組の教室ではどよめきが起きた。けんぼうの苗字が「雨宮」だとわかってけんぼう以外の生徒全員が驚いたからだ。下の名前は「健斗」で、まれに「けんと」「けんちゃん」と言われることがないわけではないが、やはり「けんぼう」が一番しっくりくる。全体的な雰囲気が「け...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/9
2学期も始まり、今まで塾に行っていなかった人や通っている塾がどうも合わずに新たなところに変わりたい人が出てくる時期でもあります。果たしてうちの子はどんなとこが合うのか悩んでおられる保護者の人に朗報!塾業界を知り尽くしている私がそのメリット・デメリットを詳しくお答えしましょう!【集団塾】(メリット)・...続きを見る
谷内オンライン家庭教師
2022/9/7
初めまして。数学講師の杏(あんず)と申します。授業申し込みの前に、「話を聞いてみたい」「相談してみたい」などお気軽にお問い合わせ下さい。そのあとでコースを受講するか決めていただければと思います。ご連絡を心よりお待ちしております!続きを見る
杏オンライン家庭教師
2022/9/6
早くも早稲田大学商学部の指定校推薦が決まりました。その分空きもでました。現在の空き状況です(9/14以降)水曜日21:00木曜日20:30金曜日21:30です。まだ暑いですが、今年もあと4ヶ月を切りました。お力になれることがありましたら、お問い合わせください。現状に合わせたアドバイスと教材選定させて...続きを見る
高嶋オンライン家庭教師
2022/9/6
現在高校2年生のみなさんはしっかり受験勉強を始められていますか?受験勉強のスタートは早ければ早いほど有利になります!周りとしっかり差をつけられるように今のうちから受験勉強を始めましょう!さて、今回は数学の参考書の紹介です。みなさんの中には、・いろんな数学の参考書があるけど、結局どれがいいの?・次の参...続きを見る
鈴木オンライン家庭教師
2022/9/5
手品で使われる白いハトがいる。突然、現れて観客を驚かす。だが、実際にはどこかに潜んでいた、というよりも隠してあった訳である。あのハトはギンバトといって、公園等によくいて、頼みもしないのに近寄ってくる類のものとは別の種類である。世間には、知っている人は知っているけれども、知らない人は全然「知らない世...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/5
こんにちは、講師のニシオカです。一般/推薦入試のための、小論文や志望理由書を書く時には、「自分自身の立場・考え」の表明が求められます。例えば、「SDGsが呼びかけられている現在、あなたの考える持続可能な社会のあり方はどのようなものか、1200字で答えなさい。」そもそもSDGsの取り組みにどのようなも...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2022/9/5
9/1から新学期(あるいは1学期後半)だったというお子様はとりあえず最初の週を乗り越えましたね。お疲れ様でした。夏休みって長いので、最初の週は心身ともにハードに感じますね。教える方もそうです。私は今度の休み明けは調子がすぐ戻りましたが、「(授業の際に)声が出なくて」という先生は多いです。そんな状態で...続きを見る
あさとオンライン家庭教師
2022/9/4
毎年夏の終わりごろになると、日本テレビさんで「鳥人間コンテスト」が放送されますよね。これが私の息子にドンピシャにハマりまりまして、毎年毎年楽しみに視聴しております。実際私も子供が興味を持ってから見始めたので、理系の学生さんや団体さんの「チーム力」「青春」などにいつも胸が熱くなります。子供も鳥人間コン...続きを見る
おおうちオンライン家庭教師
2022/9/4
小学生のお子様の大きいところの悩みとして「漢字が書けない」が上がるのではないでしょうか。はてさて、どうして漢字が書けないのか・・・・。どうして漢字をすぐに忘れるのか・・・。こんな時はひたすらに「下記馴染ませて」覚えます。また、過去の感じだから覚えているだろう!という事で、過去の漢字をひたすらに出した...続きを見る
おおうちオンライン家庭教師
2022/9/4
現代社会の学習にお困りの生徒様、保護者様いらっしゃると思います。コースを公開しました!(^^)!。わたしの自己紹介ページでコース確認いただけます。お問い合わせお待ちしております。続きを見る
あさとオンライン家庭教師
2022/9/4
7月(July)や帝王切開(Caesarean section)とも関連のある紀元前の政治家・軍人のカエサル。「賽は投げられた」(alea jacta est)」、「ブルータス、お前もか (et tu, Brute?)」も有名。ただ髪が薄いのが悩みだったらしく、内戦を終結させて月桂冠をかぶる特権を与...続きを見る
横井オンライン家庭教師
2022/9/4
こんにちは、講師のニシオカです。受験生にとって、模試を受験する機会が多くなる時期ですね。直近の模試はどうでしたか?多くの受験生から、「時間が足りなくて、最後の方は考える余裕がなかった」「制限時間に追われる感が強すぎて、焦ってしまった」「本文で理解できない部分がたくさんあった」という声を聞きます。もし...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2022/9/3
前回は、難しめの約分について、ちょっとした裏技を紹介しました。次のような方法でした。①分母と分子の差をとる。②①の答えを素数の積で表現し(素因数分解し)、その素数のいずれかで約分ができる今回はなぜ上のような方法で約分したい数字が見つかるのか、中2の文字式で説明してみます。中1のみなさんは少し難しいか...続きを見る
山田オンライン家庭教師
2022/9/2
タイトルを一瞥し、「世界の中のBoss」の間違いではないか、と思われたかもしれないがさすがにそうではない。PC入力でのただの入力ミスはたまにするものの、ボスをVOSと打ってしまようなことはいくら何でもしない。VOSとしたのには、わけがある。日本語と英語を比較してみよう。英語は「私は(主語)= S」「...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/2
A君との出会いは、彼が高校3年の10月でした。A君は「自分は英語が全く分からないけど、大学に行きたい!どうしよう~~!?」と駆け込んできた生徒です。彼は高校3年の夏休みまでスポーツに打ち込み、その分野では良い成績を残して来ました。しかし、勉強は方はと言えば、スポーツと真逆で、ほとんど興味を持たないま...続きを見る
あきこオンライン家庭教師
2022/9/2
あっという間に7,8月の夏季期間はすぎ、9月になりました。今年は本当にたくさんの生徒さんに夏期講習や夏季授業を受けていただきました。1日中授業をしていた関係で夏季授業中はチャットの返信が遅くなってしまったり、あまり密に連絡ができなかったりしました。申し訳ありません。夏季授業を受けていただいた全生徒さ...続きを見る
川村オンライン家庭教師
2022/9/1
夏休みが終わり,新学期が始まりました。高校生は学校の授業が始まり,忙しい日々が始まったことでしょう。またわからないことが積み重なってしまって授業についていけない生徒も多いと思います。そのような状況を打破する秘策について考えてみました。ある特殊な状況になった場合にしか使えませんが,運良くその状況になっ...続きを見る
谷脇オンライン家庭教師
2022/9/1
連載漫画。先が読みたくて、次号を楽しみにする。そういう具合に「続きもの」の作品がある一方で一話完結、読み切りという漫画もある。国語の教科書の文章というはたいがい「読み切り」である。説明的文章の場合は、その中で「テーマ」とされる問題提起というものが解決する、というふうになっている。入試問題は基本的に「...続きを見る
金子オンライン家庭教師
2022/9/1
こんにちは。マナリンクで英語を指導させていただいております西です。今回は生徒からよく質問される「Next Stageの勉強のしかた」について私の考えをお伝えできればと考えております。*Next Stage(桐原書店)だけでなく、Vintage(いいづな書店)などにも当てはまる内容です。(1) 使用に...続きを見る
西オンライン家庭教師
2022/9/1
夏休みが終了し、さあ2学期が始まりました。みなさん、いい夏休みが送れましたか?という質問に約7割の人は「やり残したことが多い、目標の半分のことしかできなかった…」など思うような学習が出来なかった人が多いようです。中々学校休みの中で自己管理が出来ない生徒が多いと言うことですね。でも中学受験者の皆さんは...続きを見る
谷内オンライン家庭教師
2022/8/30
こんにちは^^中学英数を教えております安芸です。ついに夏期講習も終わり、通常の授業リズムに戻ってきましたね。今年の生徒さんはコロナ禍の中一度も休むことなく、みな10回頑張って補習を終えられました。えらい!!また引き続き授業を続けてくださる生徒さんもおり、9月から新しいスケジュールでの稼働が始まります...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
2022/8/30
こんにちは。バイリンガル講師 バックスターです。新学期をみなさんはどのように迎えられましたか?「たくさんのモノをいち早く」という、情報の量とスピードを求めるのが当たり前のようなご時世にわたしたちは生きているようです。そんな「今」を支える技術のおかげで、私たちはたくさんのことを経験でき、実際、こちらで...続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2022/8/30
みなさんこんにちは!突然ですが問題です。次の分数を約分してください。答えは少し下にあります。考えたい人は、下を見ずに考えてみてください!約分はとりあえず割れるものが見つかれば、小さい数でもいいからどんどん割っていきますよね?たいていの人は、次のように考えるはずです。分母分子が偶数でないので2で割れな...続きを見る
山田オンライン家庭教師
2022/8/29