先生のブログ一覧 (2241件)
みなさんこんにちはこれまでスケジュールがいっぱいでしたが、無事に卒業する方がおられますので3月より受け入れ可能な曜日が増えます。現在開設コース春期講習(高1先取りコース)春期講習(内容は生徒さんに合わせます)体系数学対応コース中高一貫数学コース看護数学受験コース全て無料で学習相談、体験授業を行います...続きを見る
戸和オンライン家庭教師
2024/2/5
こんにちは、講師のニシオカです。皆さん、英単語帳と古文単語帳、どちらが開く回数多いですか?多くの人が、即答で「英単語帳!」と答えると思います。「英語は外国語だから、英単語が分からないと、絶対読めるようにならない」と思う人が大半だと思います。そして、それは正しい判断です。では、次の質問。古文は外国語で...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/2/5
こんにちは、講師のニシオカです。「マーク(選択肢つき)の問題とは違い、記述型での得点はいつも低い」「文系で記述型の入試があるのに、模試などでうまく得点出来ていない」という声を多く聞きます。その状況を放っておくと、「国語は点数にならない」「国語は苦手だ」という諦めにつながりかねません。2月~3月という...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/2/4
2024年現在、私は専業プロ講師として15年目を迎えました。学生時代のアルバイト講師、副業時代の4年間を含めると、指導歴は18年を超えました。今まで、対面での家庭教師や教室での塾講師、通信制高校での講師など、さまざまな指導を経験してきました。その中でも、やはりオンライン授業こそが至高だと感じ、現在の...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2024/2/3
こんにちは、講師のニシオカです。三寒四温、少しずつ春を感じる今日このごろです。今日は、春の和歌を1つご紹介します。人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香に匂ひける平安時代初期に活躍した紀貫之(きのつらゆき)さんの作です。音読してみましょう。「ひとはいさ こころもしらず ふるさとは はなぞむか...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/2/3
【お知らせ】共通テスト後からBCT-S対策(全4回)のコースをご好評いただいて、おかげさまで2月25日までの間で組める4回の枠が埋まってしまいました。ただ、対策をご希望の方がまだいらっしゃるということで、単発授業で対応できるようにしました!【1回だけの直前対策!】 外大スピーキングBCT-S対策ht...続きを見る
やよいオンライン家庭教師
2024/2/2
突然ですか、質問です。英語と小論文の共通点は何でしょうか。少し考えてみてください。そうすればおのずと答えがみえてくるでしょう。それはどちらも論理性(ロジック)が要求されるということです。例えば英語においては英文読解の際、まるでパズルのピースを解きほぐしていくように綿密に英文を解釈していくことが、長文...続きを見る
せがわオンライン家庭教師
2024/2/2
高校生の皆さんで看護師志望の方におすすめしたい講座です。https://manalink.jp/teacher/12322/courses/8836大学、専門学校問わず対策を1年間かけて行います。高校生の方で、中学数学が怪しい方は中学数学から行いますよ。まずは体験授業でお試しください。続きを見る
戸和オンライン家庭教師
2024/2/1
2月より春期講習開始いたします。基本4回のセットですが、回数はご相談ください。詳細は些細なことでもかまいませんのでお問い合わせくださいませ。続きを見る
戸和オンライン家庭教師
2024/2/1
小学校の時、「算数」は得意だったのに、中学校で習う「数学」は苦手という生徒さんが多くいます。それはなぜでしょう? 名前が変わることと関係があるのでしょうか?算数は実生活で使う計算で正確な答えを導き出すことが目的です。お店でお菓子を買った時のおつりを計算したり、ケーキを作る時に材料の混ぜる割合を正確に...続きを見る
さいとうオンライン家庭教師
2024/1/31
お世話になります。講師の「のりお」です。( ・ิω・ิ)ノ本日もふわっと記事を書きます。スキマ時間などで軽く読んでいただければ幸いです。(*- -)(*_ _)ペコリ今回は、「引き算」思考というお話しです。生徒さん・保護者さまとお話しをすると、「●●をやらなきゃ」「□□もやらなきゃ」と、かなり「や...続きを見る
のりおオンライン家庭教師
2024/1/30
2021年の教科書改訂で中学英語の教科書が難しくなったのをご存知でしょうか?小学生で英語が教科化された結果です。そのため、苦手教科になる前に対策を講じる必要があります!◆中学1年生の最初から難化保護者の皆様、1年生の第1章(Unit1、PROGRAM1)って I am~. You are~.くらいっ...続きを見る
さいとうオンライン家庭教師
2024/1/30
1月も終わりになり寒さも本格的になりました。高校受験の皆さんは私立高校の受験も一段落し公立高校の受験のカウントダウンに入ったことでしょう。最後まで全力を尽くして後悔のない受験にしてください!!!そして、中学2年生のみなさんはいよいよ受験生の学年になります。まだ部活もあり受験勉強どころではない生徒も多...続きを見る
渡邉オンライン家庭教師
2024/1/29
2021年から始まった共通テストも今年で4回目となりました。共通テストの英語リーディングを解いてみました。私は共通テストの英語については、英語の学力試験としてはほとんど評価していません。今の共通テストの英語の問題が、大学入学を志す受験生の英語力を多角的に測るものではなく、ただの「情報探し(宝探し)」...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
2024/1/20
信頼関係を高めるためには、自分の内側にあるものを、チェックし、様々な工夫をほどこしていくことが大事なのではないでしょうか。なぜなら自分の内側は、言葉にせずとも相手に、無意識的に伝わることも多いからです。そんなことを感じた三つの体験を話していきます。一つ目の話かつて若い時に、クラブ活動において、あまり...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
2024/1/20
人間目標に向かっていても、なかなか前進できない。英会話の能力を上げようと勉強しても進まない。起業しようと思っているだけで何もできない。コーチングの資格はとったが一歩踏み出せない。そんなことって、よくありますよね。その時によく使うのが、スーパーAさんに来てもらうというやり方です。Aさんは、会社の中で将...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
2024/1/20
〇コーチングの手法(心のブレーキ)-蚤と象蚤のジャンプサーカスの象この二つの言葉をだせば、察しのいいひとは「ああ、あの話だ!」ということがわかりますよね。ここではもうしませんので、わからない方はネットでググってみてください。さて、そうテーマはブレーキですね。人間の心のブレーキです。これについてお話し...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
2024/1/20
今からいう二つの家庭どっちがいいと思いますか?Aの家庭 子どもに対して、ご両親が上手くできた時はほめるが、上手くできないと時には、ほめない。それだけじゃなく、「へたくそ」「つまらない」「なんでできないの」というような言葉を並べる。「兄ちゃんとくらべて・・・」「同級生の〇〇ちゃんはできるのに・・・・・...続きを見る
辻野オンライン家庭教師
2024/1/20
共通テストを受けた受験生の皆さん、お疲れさまでした!ホッとしたのもつかの間、二次試験に向けて赤本や過去問にガンガン取り組んでいるところだと思います。講師としては赤本や過去問を2周、3周、それ以上いくらでもやってもらうことが理想ですが、もう一つおすすめなのが「解説」ページを読み込むことです。解答を書い...続きを見る
柴山オンライン家庭教師
2024/1/19
はじめまして!文珠です!理系専門の講師として活動しています。2024年、本年もよろしくお願いいたします。←おそい初めての投稿ですが、話題は大きく2つ。その1 「合格祈願」行ってきました!京都・天橋立に「文殊堂」というお寺があるんですよ。正式な名称は「智恩寺」かな?とりあえず、賢くなれそうなので行って...続きを見る
文珠オンライン家庭教師
2024/1/19
続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2024/1/18
続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2024/1/17
続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2024/1/16
ここまで思考力にこだわるかといった問題ですね。問題集を一生懸命解いて計算問題を解いた方が可哀想で仕方ありません。数学が苦手でも少し頑張って勉強した方が報われる試験にしてほしいと思います。対数関数微積数列とほぼ計算いりません、、、文章を理解して、成り立つ選択肢を選ぶ。国語なの?って感じです。第1問 対...続きを見る
金丸オンライン家庭教師
2024/1/16
受験生の皆様お疲れ様でした(^o^)良い結果が出た方、思うようにいかなかった形それぞれだとは思いますが、切り替えて今後の受験にむかってください。一応、総括と来年度受験の方への対策を述べさせていただきます。もちろん私個人的な感想ですので悪しからず。数1A第1問 整数部分と三角比整数部分は生徒には必ず教...続きを見る
金丸オンライン家庭教師
2024/1/16
いよいよ受験シーズンも本番。日々の受験勉強やプレッシャーで、精神的に辛い思いをしている受験生も少なくないと思います。そんな時は心の持ちようが大切です。『辛い』という字に、数字の1を表す『一』という字を付け加えると、『幸せ』という字になります。つまり、『辛さのその一つ先には幸せが待っている』ということ...続きを見る
遠藤オンライン家庭教師
2024/1/16
続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2024/1/16
⭐️はじめに⭐️初めまして。オンライン家庭教師のタケウチです。どちら様?という方のために簡単ながら自己紹介をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。マナリンクさんは先生の数もさながらコースの種類が豊富ですね。多才な先生が多くコースを眺めててこんな先生に教われたらよかったなぁ…なんて考えて...続きを見る
タケウチオンライン家庭教師
2024/1/15
続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2024/1/14
続きを見る
バックスターオンライン家庭教師
2024/1/14