先生のブログ一覧 (2241件)

大学の質が垣間見える入試問題 〜早慶とマーチの英語から読み解く教育理念〜

早慶とマーチの英語入試から見る大学教育の本質大学受験はただの通過点ではなく、その先にある学びの質を垣間見る機会でもあります。特に早慶とMARCH(マーチ)の英語入試問題の違いには、各大学群の教育方針や期待する学生像が如実に表れています。早慶の英語入試問題は、読解力を重視した構成になっています。The...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/4/7

花見の季節

 近所の公園に桜が咲いている。満開を少し過ぎて散り始める頃だ。 花見のルーツは古く、平安時代にまで遡る。当時の貴族たちは桜を愛でながら、歌を詠み、優雅な時間を過ごしていた。 大勢でワイワイ楽しむようになったのは江戸時代で、徳川吉宗が庶民にも桜を楽しんでもらおうと、上野や飛鳥山に桜を植えたのが始まりだ...続きを見る

兼田オンライン家庭教師

2025/4/7

満席となりました

現在レギュラーの授業は満席となりました。受け入れ再開予定は8月ごろになりますが、定期試験前など講座限定で受け入れは可能となります。単発講座などは受け入れ可能な時に講座限定で公開させていただきます。続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2025/4/7

4月以降のスケジュールについて

現在、このマナリンクと人見読解塾ふくめ、19名の生徒さんがおります。振替のためのコマを残して新規募集をいったん停止しようと思っていましたが、お問い合わせが多いので、以下のスケジュールに合う方のみ募集いたします。火曜日 22:00開始 何時まででも木曜日 16:30~19:30終了/22:00開始金曜...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2025/4/6

都心で輝く知の交差点:法政大学が提供する唯一無二の学び

法政大学は多様性と学問の宝庫法政大学は、東京都心に位置する私立大学の中でも特筆すべき魅力を持った教育機関です。市ヶ谷キャンパスを中心に展開するこの大学は、様々な面で学生や教員から高い評価を得ています。ダイバーシティに富んだ学生環境法政大学の最大の特徴の一つは、多様なバックグラウンドを持つ学生が集まる...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/4/6

きれいな字は作文・小論文、志望理由書に有利か?

きれいな字は美しい字ではないふと思い出したのは、はるか昔、小学校の書き取りテストでした。昭和時代の父と息子。おやじは、読み書きそろばんではないですが、字を書く点にはうるさい人でした。おやじもおじさんも達筆で、美しい字を書きましたが、きれいな字=美しい字ではありません。きれいな字とは、読みやすく、心の...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2025/4/6

志望校不合格からの復活 ―後悔しない進路選択のための親子ガイド

不合格になった場合の対応—浪人か進学か、選択肢の考え方あなたのお子さんが全力を尽くしても、時に結果は思うようにならないことがあります。合格発表の日、期待していた学校からの朗報がなかった時、親子ともに大きな失望を感じることでしょう。しかし、この時こそ冷静さと思いやりが必要な瞬間です。涙の後に来る選択の...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/4/5

✏️小説の「心情の変化」問題が苦手な人へ!

〜たった3ステップで解けるようになる🌱〜「登場人物の心情の変化を60字以内で書きなさい」👦👧国語の読解問題でよく出てくるこのタイプ、苦手な人多いですよね…。でも大丈夫!今回は、実際の問題をもとに、**“読み取り方のコツ”**を3ステップでわかりやすく解説します😊✍️📘【問題例】🧠【本文ざっくりまとめ...続きを見る

内山オンライン家庭教師

2025/4/5

【高校生共通】模試の点数が安定しない人の現代文の勉強法とは?

模試の成績が安定しない人の現代文の勉強法は以下の3つです。1,まず読み慣れる英語も同じですが、まずは読み馴れないことには何も話が始まりません。毎日どのような問題でもかまいませんから、1題、必ず問題文を読んでください。意味が分かっても分からなくてもかまいません。読めないうちは意味がわからないものを読む...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2025/4/4

現在の空き状況(4月4日)

みなさんこんにちは現在、非常に多くのお問い合わせをいただいており、ありがとうございます。レギュラーの授業についてはこれまで面談、体験をさせていただいた方のお返事待ちとなっております。(現在1枠しか残っておりません)春期講習の受付は終了いたしましたので、ご了承くださいませ。(試験前の単発授業などはご相...続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2025/4/4

学校推薦型選抜と総合型選抜の違いとは~学校長の推薦書がポイント~

2017年に大学を離れてから、入試の呼称が変わっていることに気が付き、オンライン家庭教師に従事するようになって、いろいろ調べてみると理解できたことがあります。2021年度の入試より文科省は、学校長の推薦書を必要とする推薦入試を学校推薦型選抜、またこの推薦書を必要とせず小論文や面接・口頭試問・プレゼン...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2025/4/4

学校では教えてくれない“総合型選抜”のリアル、分かり易くまとめました

うちの子、勉強はそこそこ。でも、部活も生徒会も頑張ってるし、なんか将来の夢とか、ちゃんと語れそうなんだけど…そんな親御さん。ちょっと待ってください。それ、“総合型選抜”で大学狙えるタイプです。でもね。「AO?あれで入る子ってズルくない?」「うちの高校、そもそもそんな指導してないし…」って、思ってませ...続きを見る

田邊オンライン家庭教師

2025/4/4

総合型選抜という選択肢、きちんと知っていますか?

「うちの子、成績は普通。でも、部活も生徒会も頑張ってて、いろんな経験してきたとは思うんだけど……」そんなふうに思ってる親御さん。ちょっとストップです。もしかしたらあなたのお子さん、“総合型選抜”で合格できるタイプかもしれません。でも多くの人が、こう言います。「うちは普通に一般入試で受けるつもりなので...続きを見る

田邊オンライン家庭教師

2025/4/4

在住13年目がお伝えする『語学留学にマレーシアはおすすめ?』メリットデメリット

小学英語・中学英数を教えている安芸(あき)です。最近マレーシアを「語学留学」に選ばれる方が増えておられます。大学生はもちろん、小学生や中学生から留学されるご家庭も多く見られます。マレーシアは現地校に通わせれば片親が滞在ビザをとれることから、お母さまとお子さんだけで引っ越してこられるパターンも多いです...続きを見る

安芸オンライン家庭教師

2025/4/4

医学部合格への実態と壁 - 偏差値の真実

医学部への道は、多くの受験生が夢見る険しい山道だ。一般的に医学部の偏差値は62~67程度と言われているが、実際はどうなのだろうか。長年にわたり医学部志望者を指導してきた経験から、その実態を探ってみたい。偏差値の罠医学部の偏差値が62~67と設定されていることは広く知られている。しかし、単純に偏差値6...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/4/4

生物のおすすめ参考書と使い方!

生物に必要な書籍は、以下の3つに分類されます。① 参考書学習のベースとなるものです。学校で配られた教科書傍用問題集で良いと思います。2024年度から新課程に移行しましたので、古いものしか持っていない場合は、Amazonなどで新しいものを購入した方が良いです。「セミナー生物基礎・生物」「リードα生物基...続きを見る

深石オンライン家庭教師

2025/4/4

合格体験記①

「数学と理科はまあまあできるのだけど、英語が偏差値40台に低迷している浪人生がいます。家庭教師として個人指導してください」と、ある予備校から、英語講師として働いていた9月に依頼されたことがありました。「国公立の医学部と私立医大を受験します。私立医大は大阪医科大や関西医科大からいくつかの滑り止めまで受...続きを見る

平川オンライン家庭教師

2025/4/3

現在の空き枠状況

みなさんこんにちは現在非常に多くの方のお問い合わせ、春期講習のお問い合わせをいただいております。現在、授業の担当出来る枠は1名様となっており、体験中の方もおられますので予めご了承くださいませ。短期講習、試験前の短期授業は対応可能でございます。(お気軽にご相談くださいませ)続きを見る

戸和オンライン家庭教師

2025/4/3

「春は、あけぼの」小論文では結論を冒頭に!

「春は、あけぼの」枕草子の一節で、春は明け方が良い(素晴らしい)と明確に結論を冒頭に示しています。これは、文章を読む人に非常にわかりやすく、「それでは、つづきを読んでみようか」という動機付けにもなっています。この結論を冒頭に示すという点、小論文を書く際にもよく使われる手法で、PREP法という書き方で...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2025/4/3

一人の生徒の人生を変えた浪人の決断

不可能と思われた夢への挑戦高校3年の夏、私は一人の男子生徒の家庭教師を引き受けました。彼の学力は偏差値40代前半。それにも関わらず、早稲田大学文学部という高い壁を第一志望に掲げていました。正直なところ、当時の私には「かなり無謀な冒険」と映りました。予想通り、入試の結果は厳しいものでした。早稲田はもち...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/4/3

来たれ! 新学期!!

4月になり、いよいよ新年度、新学期を迎えます。新しいことの始まりは緊張と高揚でこころ動かされます。私も含めて、これから新しいことを始めるみなさんが多いことと思います。時には一歩を踏み出すのに不安がある日もあるでしょうが、励まし合える仲間を見つけて、成長できるとといいですね。私も一緒にがんばります。続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2025/4/3

季節の変わり目になると、なぜ勉強へのやる気が出ないのか?どうやったらやる気が出るのか

長期休暇中は「好きなゲームを一日中するぞ」「友達と遊びまくるぞ」と情熱をもって日々過ごしていますよね?その休暇が終わり、学校が毎日が始まると「ゲームは少ししかできない」「毎日学校に行きたくない」と愚痴をこぼしていることでしょう。そうした中で、「勉強へのやる気が落ちた」と保護者の方は思われるかもしれま...続きを見る

さゆりオンライン家庭教師

2025/4/2

漢字で書くこと

みなさんこんにちは。たかふみです。新年度が始まりましたね。多くの中学受験生は2月から新学年として学習していると思うので、そのリズムに慣れてきたと思ったら、次は学校のリズムにも慣れていかないといけないので大変ですね汗 まずはゴールデンウィークまで頑張りましょう!さて、タイトルについてのお話です。漢字で...続きを見る

たかふみオンライン家庭教師

2025/4/2

自らに「なぜ」と問う、志望理由書のポイント

今年は寒の戻りとはいえ寒暖の差が激しく、京都でも桜は開花したものの春本番とは感じづらい日々です。桜は寒さに耐えて咲こうとしている姿が感じられて、可憐ながらなかなかに忍耐力があります。大学受験には忍耐力も必要それはそうと大学受験も忍耐力が必要で、観たい動画を我慢し、ゲーム機を置いて、四六時中触れている...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2025/4/2

絶対合格する、AO、推薦入試

寒暖差がとても激しく、暑くなったと思えば、また冬のような寒さに逆戻り。。なかなか安定しない気候が続いていますね。自分の学生の頃を思い出してみても、学生の皆さんの心情もこの冬と春の気候に似ているように思います。嬉しいこともあれば、気分が落ち込む日もありますよね。そんな日々の中でも、考えなければならない...続きを見る

みきオンライン家庭教師

2025/4/1

2025合格実績🌸

🔴国公立🌸茨城大学 農学部🔵私立🌸早稲田大学 社会科学部 🌸東京理科大学 創域理工学部🌸明治大学 理工学部🌸青山学院大学 理工学部🌸東京都市大学 理工学部🌸中央大学 法学部🌸日本大学 経済学部🌸日本大学 商学部🌸日本大学 建築学部🌸龍谷大学 経済学部 ×2🌸東海大学 建築都市学部🌸明星大学 建築学部...続きを見る

右京オンライン家庭教師

2025/4/1

4月です!大学入試対策,今からでも間に合う?

 4月になりました。大学受験を予定している新高3生は受験対策が本格的に気になってくると思います。今回のテーマは,今からの対策で間に合うのか?ということです。 まず,国公立大学。結論からいうと,多くの科目で学校の授業がついていけず,基礎力がない場合は残念ながら間に合いません。考えてみてください。共通テ...続きを見る

谷脇オンライン家庭教師

2025/4/1

総合型選抜対策、今から始めてみましょう!

今から始める!桜が咲き始めるこの時節、春の訪れ、年度の変わり目に接して、人は何かを始めてみようと考えてみるものです。受験を控える生徒さんや保護者の方は、いよいよと気を引き締められるのと同時に少なからず不安を感じておられているでしょう。けれども桜咲くころ、秋の総合型選抜入試の対策を始めるのに絶好のタイ...続きを見る

吉田オンライン家庭教師

2025/3/31

受験業界において語られないタブー ~中高生の勉強の要諦とは?~

大手予備校にしろ、塾にしろ、家庭教師のプロフィールにしろ、「〇〇大学に合格!」という文字が華々しく並んでいます。「今年も東大に〇名、合格しました!」というのは、すでに大手予備校のキャッチフレーズになっている感があります。しかし、本当に大切な情報は、その背景で何人の生徒が東大に落ちたかです。塾にしろ予...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2025/3/31

#152 伊東先生の英文法教室➁(後半)

 じゃあ次の大問に行こう。同じく学習院の問題だ。⑴は少し難しい。文頭の否定の副詞littleについて知っているかどうかが問われている。Little did I dream that I would meet you here.「ここであなたに会うなんて夢にも思わなかった」まずこのlittl...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2025/3/30