先生のブログ一覧 (3021件)

計算ミスを減らすためには

計算ミスを減らすことに特効薬はありません。秘訣があるとすれば、「当たり前のことを当たり前に行う」ことでしょうか。①文字を丁寧に書く数字や記号を乱雑に書くと読み間違いや見落としが起こりやすくなります。②途中式をしっかり書く途中式を省略しないことで、流れを確認しやすくなり、ミスの発見につながります。③見...続きを見る

飯山オンライン家庭教師

2025/8/8

中・高生のための英検合格地図~一歩先を考えた戦略を

中高生の英語学習で、英検の各級の取得を目標として設定するケースはよくあります。特に高校生では、大学入試などでのアドバンテージになることもあるため、取得に向けて取り組む人も多いでしょう。この英検、目安として対応する中学・高校での学習段階が示されていますが、実は学校での英語学習をそのまま横滑りさせて対応...続きを見る

大越オンライン家庭教師

2025/8/8

基礎ってホント重要‼️

ここ最近、外部英語スコアで入試が有利になるケースが増えてきました。それに伴い、すごく増えているのが、早め早めに英検やTOEICなどの資格試験を受けさせようという流れです。 私は、これには大きな落とし穴があると思っています。ひとつには、年齢に対して無理をさせている という問題。TOEICなどは、仕事に...続きを見る

根岸オンライン家庭教師

2025/8/7

共通テストを甘くみてはいけない!!

みなさんこんにちは!講師の富岡です◎国公立大受験生は確実に受験することになる共通テスト。これ、特に現役生は甘くみがちな傾向にあります。めちゃくちゃ惨事になるので、今のうちに認識を改めて欲しいと思い、今回は共通テストについて書いていこうと思います!①配点が低くても共通テストを侮るな!二次試験との比率で...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/8/7

英語日記がもたらす穏やかな時間

<英語日記の学習以外の効果とは?>わたしが英語日記を導入し始めたのは文法や語彙の定着のためですが継続する事で別の効果にも気づきました授業中に一緒に添削をし本当に書きたかった事を模索している時間は雑談のような感じでただ問題を解いて、答え合わせをして、解説するよりもリラックスした雰囲気になり...続きを見る

かわのオンライン家庭教師

2025/8/7

地歴公民全科目を横断する問題にチャレンジNo.3

地歴公民全科目を横断する問題にチャレンジしてみてください。解答解説は掲載していません。地歴公民全科目を指導できるプロ講師にしか分かりやすい解説ができない問題です。【レベル】国立大学二次試験・私立大学総合問題(難)次の文章を読み、設問に答えなさい。20世紀後半以降、経済のグローバル化と人口増加にとも...続きを見る

井上オンライン家庭教師

2025/8/7

地歴公民全科目を横断する問題にチャレンジNo.2

地歴公民全科目を横断する問題にチャレンジしてみてください。解答解説は掲載していません。地歴公民全科目を指導できるプロ講師にしか分かりやすい解説ができない問題です。【レベル】早慶レベル(やや難)次の文章A~Dの記述について、正しいものの組み合わせとして最も適当なものを、後の①~④の中から一つ選びなさい...続きを見る

井上オンライン家庭教師

2025/8/7

地歴公民全科目を横断する問題にチャレンジNo.1

地歴公民全科目を横断する問題にチャレンジしてみてください。解答解説は掲載していません。地歴公民全科目を指導できるプロ講師にしか分かりやすい解説ができない問題です。【レベル】大学入試問題テスト〜中堅私大対策(易)次の文章を読み、空欄①~④にあてはまる最も適切な語句を、それぞれ下のア~エの中から一つずつ...続きを見る

井上オンライン家庭教師

2025/8/7

【偏差値40から65へ】立命館大学全学統一入試英語の傾向と対策完全ガイド2025|大問別攻略法で8割突破

立命館大学全学統一入試英語完全攻略ガイド【2025年度版】過去問を徹底分析目次▶ 立命館大学英語入試の全体像と最新動向▶ 大問別詳細攻略法と出題傾向◆ 大問Ⅰ:第一長文読解(配点29点・約25分)◆ 大問Ⅱ:第二長文読解(配点31点・約20分)◆ 大問Ⅲ:会話文読解(配点24点・約15分)◆ 大問Ⅳ...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/8/6

最難関大に合格する人の「勉強姿勢」とは。

みなさんこんにちは!講師の富岡です◎私は普段大学受験を担当することが多く、その中でも東大・京大・他旧帝大・早慶大・医学部という、最難関大受験生を数多く見ています。その中で、最難関大合格にふさわしい態度で勉強に臨めている人は、どのような人なのかが見えてきます。今回は、その一例をお話ししたいと思います。...続きを見る

富岡オンライン家庭教師

2025/8/6

⭐️宿題・テスト前の不安ゼロ!質問特化&単発集中の新コース開始⭐️

こんにちは、タケウチです。このたび、2つの新しい学習サポートコースを開設しました。保護者の方からよくいただく声に、「授業までは不要だけど、質問できる相手がほしい」「テスト前にここだけ不安…を解消してほしい」というものがあります。そんなニーズにお応えして、今回は①チャットで完結する質問コース&nbsp...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/6

小論文おたすけ講座

こんにちは、講師のニシオカです。秋に小論文に取り組む受験生の皆さん、対策はいかがでしょうか。なんとなく自分の意見を述べるのではなく、ぜひしっかり「適性」をアピールできるものを本番は書きたいですね。小論文を書く際に注意したいことは沢山あるのですが、特に、「客観性があるか」「社会性があるか」の2点は頭に...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2025/8/5

【2025年最新】早稲田大学商学部 英語 完全攻略|過去問分析と大問別対策で合格確実

早稲田大学商学部 英語入試 完全攻略ガイド【2025年度最新版】目次1.試験の全体像と最新動向2.大問Ⅰ:会話文読解の詳細分析と対策出題傾向の深掘り分析具体的な対策方法3.大問Ⅱ~Ⅴ:長文読解の包括的攻略法出題分野別の詳細分析設問形式別の詳細対策速読力向上のための実践的方法4.語彙・文法・語法の体系...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/8/5

前置詞は立体で覚えるとスッキリ「なぜ曜日は on なの?」が一発解決する覚え方

英語を勉強していると、こんな疑問にぶつかりませんか?○ 「月曜日に」は on Monday って言うけど、なんで in Monday じゃないの?○ 日付は on、月や年は in、時刻は at…もう覚えられない!このモヤモヤ、実は「前置詞のコアイメージ(立体的な感覚)」で覚えると一気に解決します。今...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/5

英語の助動詞は9人のヒーローズ!?

〜キャラで覚えると一生忘れない〜英語が苦手な人の多くは、助動詞をただの暗記で終わらせています。でも、助動詞は実はキャラが濃い存在。彼らを「ヒーロー9人衆」として覚えると、テストや長文読解でもスッと意味が浮かんできます。中学英語の助動詞一覧まずは中学で登場する助動詞を整理してみましょう。○ can○...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/5

【2026年最新】学習院大学英語入試攻略完全ガイド|大問別対策で8割突破する勉強法

【2026年版】学習院大学英語入試完全攻略ガイド|大問別傾向と実戦的対策学習院大学英語入試の全体像と受験戦略の重要性学習院大学の英語入試は、総合的な英語力を多角的に測定する問題構成が特徴です。単なる暗記ではなく、真の英語運用能力が問われるため、戦略的な対策が合否を左右します。この記事では、受験生の皆...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/8/5

【2025年度最新】英検準1級 過去問分析と対策完全攻略ガイド|合格率79%突破の勉強法とおすすめ参考書

【2025年度最新版】英検準1級 過去問分析と合格ライン 完全攻略ガイド英検準1級は大学中級程度のレベルとされ、社会生活で求められる英語力を十分に理解し使用できることが求められる重要な資格です。2025年度第1回から「Summarize it between 60 and 70 words.」となり...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/8/5

“質問できる子・できない子”で差がつく──先生はこう引き出す!

① 質問できる子が“伸びる”理由「わからないことがあれば、すぐに質問しなさい」学校や家庭で、よく聞くアドバイスですよね。でも実際には、「質問する」って意外と難しい。「どこがわからないか分からない」「聞いたらバカにされそう」「すぐに聞くのは甘えかもしれない」――そんな気持ちを抱えたまま、ひとりで悩み続...続きを見る

ゆうじオンライン家庭教師

2025/8/5

【2026年度最新】聖マリアンナ医科大学医学部英語入試対策完全ガイド|大問別傾向・記述問題・過去問分析・おすすめ参考書まで徹底解説

聖マリアンナ医科大学医学部英語入試完全攻略ガイド【2026年度対応】聖マリアンナ医科大学医学部英語入試の傾向分析・大問別対策・合格戦略を医学部受験のプロが徹底解説!聖マリアンナ医科大学医学部の英語入試は、記述式中心の出題形式で論理的思考力と正確な英語表現力が問われる特徴的な試験です。本記事では、20...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/8/4

宿題チェックをグッと楽にする!親が試したい3つの方法

お子さんの宿題チェック、毎日お疲れさまです。「宿題やった?」「丸つけした?」「間違い直した?」気づけば何度も声をかけて、親の方がクタクタ…なんてことありませんか?実は、宿題チェックの負担は工夫次第でぐっと減らすことができます。ここでは、家庭教師として数十軒のご家庭を見てきた経験から、宿題チェックを楽...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/4

宿題のバツ=“わからない”じゃない!?本当の弱点を見つける方法

宿題をやった後、答え合わせをして丸つけ・バツつけをする。ここまでは、ほとんどの生徒さんが当たり前にやっていることです。でも、バツがついた問題をそのまま「自分はここがわからない」と思い込んでいませんか?実は、宿題のバツは必ずしも弱点とは限りません。ここを正しく見極められるかどうかで、勉強の効率は大きく...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/4

【大学受験2025】早慶MARCH偏差値の真実|合格に必要な勉強時間と知識定着期間を徹底解説

大学受験の現実を知れ!MARCH合格ラインが早慶への最低条件である理由序章:大学受験生と保護者が直視すべき厳しい現実大学受験で成功するために知っておくべき最も重要な事実がある。それは「半年前にMARCH合格ラインに達していない受験生が早慶に合格する確率は、ほぼ100%不可能」という冷酷な現実だ。この...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/8/4

夏休み後半の過ごし方

合格を掴む!夏休み後半を制する受験生の過ごし方夏休みもあっという間に後半戦ですね。「まだたくさん時間がある」なんて思っていた人も、焦りを感じ始めている頃ではないでしょうか。ここからの過ごし方が、合否を大きく左右すると言っても過言ではありません。今回は、夏休み後半を最大限に活用するためのポイントを3つ...続きを見る

兼田オンライン家庭教師

2025/8/4

「家庭でできる!パソコンでWordをPDFに変換する完全ガイド|提出物や家庭学習にすぐ役立つ」

学校や塾から届くプリントや課題ファイルがWord形式だと、こんな悩みはありませんか?○ ファイルを開いたら文字の位置がずれてしまった○ 提出するときに先生から「PDFで送ってください」と言われた○ 印刷したらレイアウトが崩れてやり直しになった実はこれ、すべてPDF化で解決します。PDFに変換すると、...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/4

杏林大学医学部英語入試対策2025完全攻略|合格者が教える大問別勉強法と80%突破の秘訣

杏林大学医学部医学科 英語入試完全攻略ガイド【2024年・2025年最新傾向分析】目次基本情報と戦略▶ 杏林大学医学部英語入試の全体像と戦略的アプローチ▶ 大問別出題形式と詳細分析大問別攻略法▶ 大問1:文法・語法・語彙空欄補充の完全攻略▶ 大問2:語句整序問題の実践的解法▶ 大問3:文整序問題の論...続きを見る

上谷オンライン家庭教師

2025/8/4

家庭で一番ラク!iPhoneだけでワードをPDFに変換する方法

家庭学習や授業プリントの作成では、ワードファイルを扱うことが多くなります。でも、ワードのままでは文字化けや印刷ずれが起こることがあります。そんなとき便利なのが PDF化 です。PDFにするだけで、○ どの端末でも同じ見た目で表示できる○ 印刷したときに余白がずれない○ LINEやメールで送るときにレ...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/4

夏休みは本物に触れる体験を

私の授業を受けてくださっているみなさん、そして興味を持って覗いてくださったみなさん、ありがとうございます。プロフィールにもあるように、私はもともと公立学校の教員でした。終業式後の教務、進路、生徒指導部からの訓話は、夏休みを控えた学生にとって「短ければ短いほどいい」そんな時間です。それでも長くなりがち...続きを見る

宇根オンライン家庭教師

2025/8/4

総合型選抜における志望理由書の採点基準について

総合型選抜における志望理由書の採点基準は各大学とも非公開です。しかし、毎年、総合型選抜を受験する生徒さんを指導するなかで、合格する生徒さんと、そうでない生徒さんがおり、その違いから合否の基準を類推することができます。すなわち志望理由書に、大学における研究テーマを書けているか否かが、合否の基準ではない...続きを見る

人見オンライン家庭教師

2025/8/4

ChatGPTで家庭学習プリントを作る!出力形式の完全ガイド

家庭学習や授業準備で、ChatGPTを活用するご家庭や先生が増えています。でも、せっかく作ったプリントが文字化けしたり、印刷時にずれることはありませんか?実は、ChatGPTで資料を作るときは出力形式と手順がとても大事です。この記事では、家庭でも学校でもすぐ実践できる失敗しない出力方法をまとめました...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2025/8/4

#25 古文単語の暗記術・参

この記事は、300語程度の古文単語帳を活かす方法の続きです。「古文単語の暗記術・弐」も併せてご覧くださいね。古文が苦手な人向けに単語の覚え方を紹介しています。「シンプルに反復」「単語と意味に接着剤」に続いて、今回は多くの受験生がつまづくポイント「多義の古語」をどう覚えていくかのか、まとめます。いくつ...続きを見る

野又オンライン家庭教師

2025/8/3