英語についてのオンライン家庭教師ブログ(429件)
次から次に変異種が誕生し、なかなか終息の気配の見えない新型コロナウイルス。長引く自粛生活に嫌気が差してきている人もいるかもしれません。だからと言って、油断すれば取り返しのつかないことになる可能性は誰にでもあります。コロナ禍に慣れてきてしまっている今だからこそ、改めて感染対策の基本を見直すべきかもしれません。去年からニュースなどでCDCという名称を聞いたことがある人は多いと思います。これは、疾病の撲滅と疫学研究・教育を目的とするアメリカ政府の機関で、Centers for Disease Control and Prevention(米国疾病管理予防センター)の略称です。ここでは、そのCDCのサ...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今回は徳川家康を祀(まつ)った日光東照宮を旅します。修学旅行で行ったことがある人も多いかもしれません。「見猿🙈聞か猿🙉言わ猿🙊」の三猿(さんえん/さんざる)が特に有名ですね。今回も実際にそこを訪れた観光客が書いた英文と写真でバーチャルツアーに出かけましょう!NikkoToshoguShrine, a WorldCultural Heritage Site, is a popular tourist destination.shrineとtempleとchurchの違いは大丈夫ですか?World Cultural Heritage Site「世界文化遺産」。This site is recomm...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今日、6月の第3日曜日は父の日(Father’s Day)ですね。母の日は20世紀初頭のアメリカが発祥の地でしたが、父の日はどうなのでしょうか?大学入試標準レベルの英文ですが、読めそうな人はぜひチャレンジしてください。* * *<sub style="color: rgb(112, 48, 160);">①</sub>Father's Day is a holiday celebrated in many countries throughout the world to honor fathers. <sub style="color: rgb(112, 48, 160);">②</sub>...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
「私はウソをついたことを認めます」 この日本語は英語ではどのように言うのでしょうか。以下から選んで見て下さい。 1) I admit telling a lie.2) I admit having told a lie.3) I admit to telling a lie.4) I admit to having told a lie. 今回は、admit「認める」とconfess「白状する」を扱います。admitとconfessは回想動詞として機能します。つまり、目的語は自動的に述語動詞よりも過去を表し、「過去に~したことを認める[白状する]」という意味になることができます。だから、adm...続きを見る
越智オンライン家庭教師
ブログ#24では、南北アメリカ大陸にはヨーロッパ人がやって来る遥か昔から先住民が暮らしていたこと、ヨーロッパ人が武力で彼らの土地を掠奪(りゃくだつ)したことなどを見ました。北アメリカの東海岸にヨーロッパ人が植民し始めたのは1607年と言われています(江戸幕府開府の4年後)。18世紀前半までに、「13植民地」と呼ばれるイギリス人の植民地ができました。この時はまだ「イギリスの植民地」なので、アメリカ合衆国という独立国ではなく、あくまでもイギリスという国の支配地域であったことに注意してください。ちなみに、この13植民地を北から南の順に全て列挙すると次のようになります。New Hampshire ニュ...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
「英語の成績が伸び悩んでいる」「英語の試験で時間内に解き終わらない」 こういった悩みをお持ちの方に向けて、英語の成績を効率よく・劇的に伸ばすポイントを3つ紹介します! 1.基礎文法・単語を短期間で固める英語の文章を読むためには基礎的な文法力と語彙力が必要です。 なぜなら、英語の文章というのは英単語を文法というルールに従って書かれているからです。 例えば、「I gave him a book.」という文章で「book」の意味が分からなければ彼に何をあげたのかが分かりません。 また、上の文章で「give」が第4文型を取り「人に物をあげる」という文の骨格となることを知らなければ正しい意味は取れない...続きを見る
石井オンライン家庭教師
次の例文は、どのような意味でしょうか。 I admit being in the wrong.a)間違っていたことを認める。b)間違っていることを認める。 先日、回想動詞について書きましたが、admit, confess, denyについてはちょっと厄介な事情があります。remember, forget, regretなどは、目的語に動名詞をとれば、その目的語は過去の出来事を意味します。なるほど、それぞれ訳してみれば、そういうイメージがあります。 remember Ving「Vしたことを思い出す/覚えている」forget Ving「Vしたことを忘れる」regret Ving「Vしたことを後悔す...続きを見る
越智オンライン家庭教師
目的語に動名詞をとる動詞には、mind, enjoy, avoidなどがあります。今日は、なかでもregretなどの「回想動詞」に注目します。 回想動詞とは、動詞自体に「過去を振り返る」という意味がある他動詞のことをいい、remember, forget, regretが目的語に動名詞をとる場合、そしてrecall, recollect, admit, deny, confessなどの他動詞をいいます。(なお、「回想動詞」とは便宜上、私が名付けたものです) ☆代表的回想動詞☆remember~「~を思い出す・覚えている」forget~「~を忘れる」regret~「~を後悔する」recall~「...続きを見る
越智オンライン家庭教師
「私はアパートに住んでいます」×I live in an apart.英語のapartは日本語の「アパート」と違います。apart(副)離れて「アパート」は英語ではapartment house [building]またはapartmentと言います。apartment house [building]=アパートの建物全体apartment=apartment house [building]に含まれる複数の住居の1つ1つ(各世帯が住む1つ1つの住居)よって、「私は<u>アパート</u>に住んでいます」の正しい英訳は、○I live in an <u style="color: rgb(112...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
あの勉強方法をしたらいいこの方法でやればいいこうやれば英語はできるようになる! いろんな情報がありますよね 単語帳・文法書・問題集学習理論の本ネットやSNSの情報先生から言われた方法先輩から勧められたやり方 マジで何がいいのかわからない…。何を買ってあげればいいんだろう…。 こんな想いになった経験誰しも一度はあるんじゃないでしょうか? とりあえず自分に合いそうな本を買ってみるとりあえず自分がやれそうなやつをやってみる 買ったはいいけど読んでない読んだはいいけどやってない始めてみたけど続かない これ、実は、当たり前の話 本が悪いわけでもなければ才能がないわけでも頭が悪いわけでも先生や先輩...続きを見る
若田部オンライン家庭教師
受験生にとって一番最初の関門と言えるのが夏休みの過ごし方です。 学校の授業がなくなり、自分でやるべきことを決めなくてはなりませんが、次のように思っている方も多いのではないでしょうか? 「何を勉強したらいいのだろう?」 厄介なのはこの問いに対して全員に当てはまる答えはない、ということです。 「とりあえず文法・単語から!」という勉強が当てはまる方もいれば、それでは試験までに間に合わないから長文読解に取り組んだほうがいいという方もいます。 そこでこの記事ではこの夏にやるべき勉強の決め方をご紹介したいと思います。 1.過去問を解いてみる!最終目的地を知らないまま勉強を始めたり、計画を立てようとしても...続きを見る
石井オンライン家庭教師
コロナ禍で中々旅行するのも難しいご時世ですが、インターネットのおかげで旅の疑似体験をすることならできます。ここでは観光と英語の勉強を一緒にする一石二鳥(?)のバーチャルツアーにご案内いたしましょう!今回は、石川県金沢市の兼六園を旅します。外国人向けの観光案内文と美しい写真を見ながら、一緒に旅行気分を味わいましょう!Have a nice trip!※英語は高校英語レベルです。難しい語には注を付けました。ただし自力で英語を読んでほしいので、全文訳はせず、大意を示しています。※日本語の説明文はコチラ☞http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/a...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
日本で「インディアン」と言えば、ふつうそれは「インド人」ではなく「アメリカ先住民」を指します(もっともこの言い方自体、今では聞くことはまずないですが)。英語のIndianもかつてはアメリカ先住民を意味することがありました(American Indianという言い方もあります)。IndianはIndia「インド」から生まれた言葉なのに、なぜ「アメリカ先住民」を指していたのでしょうか?これには、大航海時代の歴史的出来事が関係しています。1492年にコロンブスがアメリカ大陸に到達したことは歴史で学びますが、コロンブスは自分が見つけた大陸を死ぬまで「インド」だと思っていたことは知っていますか?(※)ア...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
本日より夏期集中講習の受付を開始いたしました! 普段授業を受けていただいている皆様はもちろん「夏期講習だけ受けたい」という方も、夏休みを利用して読解力を強化しましょう! 講習期間は原則6月28日〜8月31日までになります。 ◆夏期講習を受講する意味通常の授業とは別に英語の夏期講習を受講する意味は大きく2つあると思います。 1.弱点を集中的に補強する2.進度を早めて、より多くの英文に触れる 普段、学校で忙しい中高生にとって弱点を集中的に補強する時間は長期の休みに限られることが多いです。 また、夏期は中高生、浪人生問わず受験勉強の気が緩んでボーッと過ごしてしまいがちな季節でもあります。 夏は長期休...続きを見る
石井オンライン家庭教師
この度、マナリンク受講者様向けに新たに学習進捗の管理サービスを開始いたしました。 ◆サービス概要・何をするのか?→受講科目の学習進捗を共有して頂き、宿題の進捗の可視化や学習相談を受け付けます。(原則授業時間) ・使用ツール→スタディプラス(https://www.studyplus.jp/) ・利用料→無料 ・対象→マナリンクで担当する生徒様(今後お申し込み頂いた生徒様ももちろん対応いたします。) ◆サービスを始めたきっかけこれまでは宿題の進捗が口頭のみでの確認で、講師側で正しい時間かけているか、内容は問題ないかといったところの把握が曖昧なままでした。 また、今までどんな勉強をしたらいいの...続きを見る
石井オンライン家庭教師
7つの曜日には特別な名前が付いていますが、それらの名前と太陽系の天体の名前が似ていると思ったことはありませんか? 【曜日】 日 月 火 水 木 金 土【惑星】太陽 月 火星 水星 木星 金星 土星話は古代中国に飛びます。「木火土金水(もっかどごんすい)」という言い方を聞いたことはあるでしょうか?これは古代中国の「五行」という思想に由来します。五行とは、この世の全ての物は「木」「火」「土」「金」「水」の5つの元素からできている、という考え方のことです。これを5つの惑星に当てはめて「木星」「火星」「土星」「金星」「水星」という名称ができたわけです。この5つの惑星(中国では「五星」と呼びます)に「太...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今の日本語では、1年の最初の月を「1月」、2番目の月を「2月」…というように、月の名称はただ数字を使っているだけです。それなのに英語では、1月はJanuary、2月はFebruary…と1つ1つ違うから覚えるのが大変!と思った人は多いのではないでしょうか?(私もその一人です…)実は日本語も、昔はそれぞれの月には特別な名前が付いていました。1月は「睦月(むつき)」、2月は「如月(きさらぎ)」など、古文で習った覚えがある人もいると思います。12月を表す「師走(しわす)」は今も使われますね。(ところで、ジブリ映画「となりのトトロ」のヒロインである「サツキ」と妹の「メイ」の名前の由来は想像つきますか?...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
日本語で「アドレス」と言えば、それは「電子メールアドレス」や「ウェブサイトのアドレス」「IPアドレス」のことを言います。しかし、英語のaddressは元々「住所」の意味で使われていました。コンピュータの登場によって、「現実世界の住所」だけでなく、「インターネット空間の住所」も意味するようになったのです。Can you tell me your address?「あなたの住所教えてくれる?」Can you tell me your e-mail address?「あなたの(メール)アドレス教えてくれる?」日本語の「アドレス」は英語のe-mail addressに当たることが普通なので注意しましょ...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
私たちが「アクセサリー」と聞いて思い浮かべるのは、特に女性が身に付けるネックレス(necklace)・指輪(ring)・イヤリング(earring)などの装飾品ではないでしょうか?もちろん英語のaccessoryもそうしたものを指しますが、もっと幅広い物を指すことができます。たとえば、手袋(gloves)・帽子(hat)・サングラス(sunglasses)・ベルト(belt)・スカーフ(scarf)・靴(shoes)・腕時計(watch)・鞄(bag)のようなものも英語ではaccessoryに含まれるのです。つまり、衣類以外で身に付けるものが英語のaccessoryということになります。日本語...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
国際的なスポーツ大会であるオリンピックとパラリンピック。去年開催されるはずだった2020年東京オリンピック・パラリンピックが今年開催されるのかはいまだに不透明な中、来年2022年の2月には中国の北京で冬季オリンピック・パラリンピックが開かれることになっています。果たしてどうなるのでしょうか…さて、Olympicという名称は、ギリシャのペロポネソス半島にあるオリンピア(Olympia)という名の平野に由来します。そこはギリシャ神話の主神ゼウスの聖地でした。ゼウスを祭るために、古代ギリシャではオリンピアで4年ごとに競技大会が行われていました(ただし今のようにスポーツだけではなく、文芸や音楽での競い...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
アメリカの黒人を表す語はこれまで時代によって変わってきました。1970年以前 Negro, colored1970-1980年代 Afro American, Black1990年以降 Afro American, African American今の時代はAfrican Americanを用いるのが一般的です。言い換えると、それ以外の語を使うと人種差別的に受け取られる可能性があります(特にNegroやcoloredはかなり侮蔑的なようです)。ただしBlackについては、黒人自身が人種的な誇りを込めて使うことがあります。しばらく前にニュースになったBlack Lives Matter(黒人の命...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今日は「母の日」ですね。英語ではMother’s Dayと言います。発祥は20世紀初頭のアメリカとのこと。アメリカ・カナダや日本では5月の第2日曜日に当たります。英語での説明を読んでみましょう。* * *<sub style="color: rgb(112, 48, 160);">①</sub>Mother’s Day is a day on which mothers traditionally receive cards and gifts from their children, celebrated in the US on the second Sunday in M...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今回は、日常生活で見かける記号を取り上げていきます。 @ アットマーク日本語では「アットマーク」と言いますが、この言い方は和製英語です。英語ではat signと言います。この記号は元々、商業の分野で「単価」を表すために使われていました。@¥300「1つにつき300円で」私たちに馴染みがあるのは、メールアドレスでの使用ですね。(ユーザー名)@(ドメイン名) © 著作権表示記号著作権者を表す記号です。copyrightの頭文字から来ています。皆さんが持っている本の最後のページ(奥付)に表示があるはずです。 ® 登録商標記号特許庁に登録された商標であることを示す記号。registered trade...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今回は「ダッシュ」(―)の使い方を見ていきましょう。①挿入を示す文の流れを一旦区切って補足情報などを導入する時に使います。2つのダッシュで挿入箇所が示されます。Two of us ― Alfred and Ellen ― got lost.「私たちのうちの2人―アルフレッドとエレン―は道に迷ってしまった」Two of us「私たちのうちの2人」を具体的に言い換える(イコール関係を表す)ために2つのダッシュが使われています。この場合の2つのダッシュはコンマに交換しても同じ意味になります。☞ブログ#10の「③同格関係を示す」Two of us, Alfred and Ellen, got lost...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
まずは「ハイフン」と「ダッシュ」の違いに注意してください。- ハイフン― ダッシュハイフンはとても短い横棒で、ダッシュはある程度長い横棒です。今回の主人公は「ハイフン」です。ハイフンは「2語以上の語をつなげて1語にする」時に使われます。twenty-one数字の21を英語で書くとこのようになります。ハイフンを使わないでtwenty oneと書くと間違いです。十の位と一の位をハイフンでつなげて1語にしているのですね。21から99までの数字(ただし30、40のような一の位がゼロのものは除きます)を英語で書く時は注意しましょう! He is my father-in-law.father-in-la...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
アポストロフィー(’)はよく見かける記号だと思います。I’misn’tBob’s house10 o’clockin ’11 (=in 2011)rock ’n’ roll実はアポストロフィーは、別名を「省略符号」とも言います。つまりアポストロフィーのところでは何かが省略されているというわけです。I am の縮約形であるI’mでは、アポストロフィーはaの文字が省略されていることを示しています。is notの縮約形であるisn’tでは、oの文字が省略されているのでアポストロフィーが使われているわけです。名詞の所有格を表す’sは、昔の英語ではesと書かれていました。eが省略されて、代わりにアポスト...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
コロンの主な使い方は「具体的な説明の提示」です。We make three kinds of dairy products: cheese, butter and yoghurt.「私たちは乳製品を3種類作っています。チーズとバターとヨーグルトです」three kinds of dairy products「3種類の乳製品」は抽象的な表現ですね。それを具体的に表現することを合図するのがコロンの役割です。つまりコロンは「これから具体的表現・具体例を出しますよ」と教えてくれているのです。このコロンの使い方を知っておくと、長文を読む時に役に立ちます。I keep some animals: one...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
まず、「セミコロン」と「コロン」の見た目の違いに注意しましょう。; セミコロン(semicolon): コロン(colon)セミコロンの「セミ(semi-)」は「半分」という意味です。(日本語の「セミプロ」は「アマチュアでありながらプロに近い技量を持っている人」のことで、「半分プロ」といったイメージですね。)よく見ると上の点がコロンなので「半分はコロン」だから「セミコロン」という名前が付きました。今回はこのセミコロンを見ていきましょう。簡潔に定義すると、セミコロンは「文を区切る力はコンマよりも大きいが、ピリオドよりは小さい記号」となります。文を区切る強さの違いを不等号を使って表現すると,<;<...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
前回の続きです。コンマの重要な用法を見ていきます。③同格関係を示す「A, B」という形で「A=B」を示すコンマの使い方です。Yesterday I went swimming in the sea with my brother, Joe.これを「昨日私は、私の兄とジョーと一緒に海に泳ぎに行った」と訳す人がいますが、正しくありません。その意味ではwith my brother and Joeと言います(my brother≠Joe)。このコンマは「同格関係」を表します。「同格」と言うと難しく聞こえますが、簡単に言えば「イコール」です。つまりここでは「my brother=Joe」という関係が成...続きを見る
たけるオンライン家庭教師
今回は「コンマ(カンマ)」の使い方を見ていきましょう。その前に、前回のブログで出しておいた問題の答えから!英文の適切な場所にピリオドを付けるという問題でした。(1) I visited the town Jessica was born in×I visited the town. Jessica was born in. このようにピリオドを打ってしまうと、1文目は問題ないのですが、2文目は前置詞inの後ろに名詞が無く、文法的におかしなことになってしまうのでダメです。○I visited the town Jessica was born in.「ジェシカが生まれた町を私は訪れた」 これが正...続きを見る
たけるオンライン家庭教師