先生のブログ一覧 (3072件)
大学受験の英文法参考書として『Next Stage(ネクステ)』と『Vintage(ヴィンテージ)』を知らない人はいないと思います。どちらも英文法学習では定評があり、学校や塾を通じて手元に置いている人も多いかと思います。しかし、そのような鉄板参考書なのですが、このようなをもら疑問・不安を抱えている人...続きを見る
翔オンライン家庭教師
2024/5/3
みなさんこんにちは!大阪府の家庭教師と言えば!そう!!家庭教師のはしもとでございます。5月が始まりました!ちょうどゴールデンウィークの真ん中ですね!今回のゴールデンウィークは、3連休と、4連休が分かれてる形ですね。みなさんはどこに行かれたのでしょうか。。。?家族で、友達同士で、いろんな場所にお出かけ...続きを見る
はしもとオンライン家庭教師
2024/5/2
真面目な受験生の悲劇⑥「模範解答を書き写す」***模範解答を書き写したところで、実力は向上しない。それよりも模範解答をしっかりと「音読」する。そして自分の答案と比較検討し、その距離を測るのだ。さらにリーズニングを行うのである。「なぜこのような解答になるのか?」「ここはなぜ必要なのだろうか?」「自分の...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/5/2
最近、ウクライナ戦争や中東危機など、国際情勢が不安定化しています。このような状況下で、日本がどのようにして国際秩序を安定させ、安全保障環境を整えていくかが重要な課題となっています。特に、岸田文雄首相がバイデン米大統領との会談で打ち出した日米同盟の強化方針は、大きな注目を集めています。 まず、日本周...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
2024/5/1
地球温暖化は私たちの世界にとって深刻な課題であり、その対策は大学入試の小論文でも頻繁に取り上げられる重要なテーマの一つです。この記事では、地球温暖化対策に関する要点を挙げ、大学入試の小論文対策に役立つアプローチを提案します。1.問題の認識と背景理解地球温暖化の深刻さを理解するために、最新の科学データ...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
2024/4/30
日本の大学入試は、留学生受け入れの観点からも重要な要素となっています。最近の動向では、国立大学の留学生向け授業料が自由化され、留学生の受け入れ環境が整備される方向に向かっています。これに伴い、留学生の増加や日本の大学の国際化が進むことが期待されますが、その背景には様々な課題や改革があります。1.現状...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
2024/4/30
真面目な受験生の悲劇⑤「インプットに血道を上げる」*授業や参考書がどんなに良いものであっても、最終的にはアウトプットした自分の答案がちゃんと出来ているか否かで合否が決まる。自分の答案の出来具合なんて、自分自身で主観を交えずに判断出来るはずがない。ということは、第三者による一対一の添削指導が最重要とい...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/4/30
真面目な受験生の悲劇④ 「今は基礎を固めて、夏~秋に応用力をつけていき、冬に実戦力をつける」という、所謂「受験スケジュール」を鵜呑みにしてしまうこと。 ↓極めて危険。多くの受験生は「if~not」を考えない。勉強は9割以上、スケジュール通りに進まない。もし出来なかったら、どんどん入試実戦力への取り組...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/4/30
真面目な受験生の悲劇③「この公式は、特に憶えなくても大丈夫。憶えることよりも理解して、自分で導くことが大事なんだ」と教師が言うと、「憶えなくても考えて出来ればそれで良いのだ」と思い込み、暗記(記憶)という作業から逃げてしまって、ひたすら理解だけでなんとかしようとする。* ⇒ この悲劇は非常に多い。特...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/4/30
真面目な受験生の悲劇②「効率良く勉強しなさい」と指導され、じっくりしっかり考えることよりも、速く終わらせることに気持ちを向けてしまう。 ⇒ 受験本番では「制限時間」というものがあるので、受験生は「問題を解く時間」を必要以上に気にしている。そうした意識は確かに必要だが、最初からそればかりでは「理解と記...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/4/30
真面目な受験生の悲劇①「たくさんの問題を解けば実力がつく」と考え、たくさんの問題を解いてしまう。 ⇒ これは絶対にやってはいけない。勉強は量よりも質である。粗雑な取り組みは「勉強やった」感を満足させるだけに、却ってマイナスなのである。続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/4/30
2024年度から 英検がかわります!英検準2級のライティング問題に メール問題が加わり 2問になります問題集がなくて困っている人が多いと思うので 予想問題を作りました。あなたは外国人の知り合いから質問のメールをうけとり それに対する返信をするという設定です。Hi Sam!I recently sta...続きを見る
藤本オンライン家庭教師
2024/4/29
こんばんは、少し久々のブログです。今日は5月の模試に向けてどのような対策をしていくか書いていこうと思います。今回は大学受験向けです。まず、5月の模試は共通テストの模試になると思いますが理系なら、英数理文系なら、英国社ここがちゃんとできるかをポイントにしてください。もちろん国立志望の生徒なら他の教科も...続きを見る
こうへいオンライン家庭教師
2024/4/27
『速読英単語(速単)』『ターゲット1900』『システム英単語(シス単)』などたくさんの英単語帳があり、学校や塾では単語帳に準拠した小テストが行われていると思います。こういった小テストは、単語帳を計画的に進めるためや単語知識が定着したかを確認するためには一定の効果があると思います。しかし、「小テストで...続きを見る
翔オンライン家庭教師
2024/4/27
間もなく定期試験の学校も多いのではないでしょうか?レギュラーの授業でなくても、定期試験対策を実施しております。空き枠は残り少ないですが、火・水・木の夕方、土日の夜(土日は単発コース専用としています)を使って試験対策はいかがでしょうか?対象:中学生公立中学、中高一貫校(体系数学含む)対象:高校1年生公...続きを見る
戸和オンライン家庭教師
2024/4/26
円と直線の問題円と直線が絡む問題を考えるとき、多くの人が…Xの2次方程式にして、判別式を用いるという解法を選択しがちです。もちろんそれでも解けることが多いので構わないのですが…次数が高くなって困難という状況に陥ることも多くあります。こういうときは…点と直線の距離公式を用いると良いでしょう。以下の添削...続きを見る
いちろうオンライン家庭教師
2024/4/26
お世話になります。講師の「のりお」です。( ・ิω・ิ)ノ本日は、中学生の方に向けた、GW講座の告知です。今回ご紹介するのは、【GW】5科目なんでも復習パック(*´Д`)ノ✎【特訓】https://manalink.jp/teacher/14343/courses/13096【GW】5科目なんでも復...続きを見る
のりおオンライン家庭教師
2024/4/25
こんにちは。寒い冬が過ぎ去り、気が付けば半袖を着るような気温になりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は私がNashvilleに行ったときに出会った素敵なお話しをしようと思います。みなさんはこのようなことわざを知っていますか?"April showers bring May flower...続きを見る
朝比奈オンライン家庭教師
2024/4/24
こんにちは、講師のニシオカです。現代文の受講生が増えてきました。「現代文はどう勉強していいか、わからない!」という声がとても多いですね。たしかに、英語や数学とちがって明確な単元などというものもないですし、一人でどう勉強していいか、悩ましいですね。特に、読書が好きな人で、「こんなに読書が好きで、本を読...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/4/22
こんにちは、講師のニシオカです。皆さん、英単語帳と古文単語帳、どちらが開く回数多いですか?多くの人が、即答で「英単語帳!」と答えると思います。「英語は外国語だから、英単語が分からないと、絶対読めるようにならない」と思う人が大半だと思います。そして、それは正しい判断です。では、次の質問。古文は外国語で...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/4/22
中学英数を教えています、安芸(あき)です。このまえガクブルな恐怖X(旧Twitter)を見つけてしまいました!中学生が一年生一学期で英語に躓く理由①小学校の英語授業と中学校英語の意識のギャップデカすぎる前任の小学英語専科の先生によると小学校英語ってとりあえずゲームしときゃ良い。困ったらビンゴしときゃ...続きを見る
安芸オンライン家庭教師
2024/4/22
勉強習慣を身に付け公務員試験に合格!公務員試験に合格するという目標達成のためには、勉強時間の確保が必要不可欠です。しかし、日々、仕事で忙しい社会人の皆様は、勉強時間を確保することに苦労し、勉強することを習慣化できない状態に陥っているのではないかと思います。日常生活の中で、時間を見つけて、勉強時間を確...続きを見る
石橋オンライン家庭教師
2024/4/21
こんにちは、講師のニシオカです。公務員試験対策、いかがでしょうか。あと2ヶ月もすれば、今年も受験シーズンの到来ですね。みなさんの中にも、「将来が安定だから」という理由で公務員を目指す人も多いと思います。たしかに、民間企業とはちがい、自治体は滅多なことでは潰れません。安定した社会的立場に見えます。ただ...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/4/21
こんにちは、講師のニシオカです。推薦入試において、志望理由書は合否を大きく左右する書類です。(総合型選抜・学校推薦型選抜などを受験する際に、志望大学から提出を求められる書類のことを、志望理由書といいます。)一次選考の書類審査において、通過の可否を判断する基準になりますし、そのあとの面接試験で使用され...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/4/21
こんにちは、講師のニシオカです。推薦入試において、志望理由書は合否を大きく左右する書類です。(総合型選抜・学校推薦型選抜などを受験する際に、志望大学から提出を求められる書類のことを、志望理由書といいます。)一次選考の書類審査において、通過の可否を判断する基準になりますし、そのあとの面接試験で使用され...続きを見る
ニシオカオンライン家庭教師
2024/4/21
こんばんは、今日は帰り道で書いています。今日のテーマはGWの使い方あと1週間でGWが始まりますね。今年はなんだかあんまりうれしくないスケジュールのGWな気がしてます(笑)さて、今日はGWの使い方に関してです。楽しいGWですが、勉強もしないといけませんね。どのようにGWを進めていくか、これは今までの復...続きを見る
こうへいオンライン家庭教師
2024/4/20
新しい年度が始まり、新大学一年生にとっては期待と不安が入り混じる時期です。新たな出会いや経験に胸を膨らませる一方で、未知のことに対する不安も感じることでしょう。しかし、この新たな一歩を踏み出すことで、成長と自己発見の旅が始まります。 昨年秋の学校推薦型選抜で奈良県立医科大学看護学科に見事合格し、今...続きを見る
やまだオンライン家庭教師
2024/4/19
総合型の対策、始めてますか?さて、新学年も始まって2週間ですね。みなさん慣れてきましたでしょうか?さて、総合型選抜を考えている方はそろそろ対策を始めていますかね?総合型選抜に必要な対策は下記の3つです。・志望理由の作成・面接対策・小論文対策上の二つは直前に対策しようと思っても間に合いません。なぜなら...続きを見る
こうへいオンライン家庭教師
2024/4/19
\GWは 意識しなければあっという間に過ぎ去ってしまいます!/しばらくすると、GWが始まります。GWを有意義なものにするためには、事前にしっかりとした学習計画を立てて、計画を実行していくことが大切です。ここからは、学年別におすすめのGWの過ごし方について書いていきます。【おすすめのGWの過ごし方】①...続きを見る
石橋オンライン家庭教師
2024/4/18
2024年度より英検がリニューアルされます。大きな変更点としては「英作文の重視」になりますが、リニューアルに対してどのように対策すればよいのかご不明な方も多いと思います。今回は、3級~1級の変更点ポイントをまとめ、重視される英作文にどのような対策をすればよいのかお伝えしたいと思います!【1級~2級】...続きを見る
翔オンライン家庭教師
2024/4/18