先生のブログ一覧 (2131件)

期末テストですね

久しぶりに書きます。早いもので2学期の期末テストが近づいています。副教科のテストもあるので準備が大変ですが、計画的に、目標達成に向けて取り組めると良いですね。お手伝いしますので、いつでもお声掛けください。続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/11/20

自学のすゝめ【Q&A①】

こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインに指導しているタケウチです😀結構高速でブログをここ数日間アップしてきましたが少し疲れてしまったので…今回は【番外編】になります。タケウチという教師が何者なのか。簡単に自己紹介をしつつ【Q&A】形式にして疑問に答えていく内容になっています。そんなに堅苦...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/19

自学のすゝめ【模試攻略③】

【スマホからご覧になる方は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインに指導しているタケウチです!今回は【模試攻略】最終幕になります。今までの①、②をご覧になっていない方は⬇️こちら⬇️からどうぞ!!自学のすゝめ【模試攻略①】https://manalink.jp/teacher/1...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/19

#144 感染症の季節に備える

早いもので秋ももうすぐ終わり、冬が間もなくやって来ます。冬はインフルエンザなどの感染症が流行する季節ですが、ここでは日本に住む外国人向けに日本での予防接種について書かれた記事を読んでみます。英文中のところどころで日本語が登場しますが、ヘッドラインにあるように、この記事の目的の1つが「外国人に日本での...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/11/18

マスコミと民意の乖離が示す「情報リテラシーの大切さ」

斎藤元彦前知事が再び当選しました。議会やマスコミが彼に対して多くの批判を展開していたにもかかわらず、最終的に民意は斎藤氏を選びました。この出来事は、マスコミが伝える情報と実際の民意との間に大きな乖離が存在することを示しています。では、なぜこのような乖離が生じるのでしょうか。そして、私たちは情報をどの...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/11/18

自学のすゝめ【模試攻略②】

【スマホからご覧になる方は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインで指導しているタケウチです😀今回は【模試攻略】全3回のうちの2回目。始めていきましょう。【模試攻略①】まだご覧になっていない方は⬇️こちら⬇️からどうぞ😄https://manalink.jp/teacher/14...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/17

2024年度第2回英検 中間報告

英検合格実績多数!来年に向かって、お子様の英語力を伸ばしませんか? 経験豊富な英検専門講師が一人ひとりに合わせた丁寧な指導で、お子様の英語力を着実に伸ばします。英検は読む聴く書く話すの4技能を測定し、中学から高校、大学入試で優遇措置が受けられる学校が全国にあります。ページ下にありますように、多くの生...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/11/15

自学のすゝめ【模試攻略①】

【スマホから見る方は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインで指導しているタケウチです!この記事を書いているのは11月中旬。中学三年生は受験勉強真っ盛り。中高一貫だと・【一般クラス】【選抜クラス】の振り分け。・早いところだと【文系】【理系】の選択。公立だと・定期試験は継続中。・内...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/15

「こんなはずじゃなかった」症候群

中学時代は英数とも、わりとよく出来ていたにもかかわらず高校生になった途端に成績が悪くなってしまう病気のことである。処方箋は『「わかる」で終えずに「出来るか否かを確認する」というクセをつけること』と『「暗記」から逃げないこと』である。続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/11/15

自学のすゝめ【思考回路について③】

【スマホから見る方は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインに指導しているタケウチです!今回は【勉強が得意な人の思考回路】シリーズ最終幕になります。この記事が始めまして!の方は全3回ありますので①、②チェックしてみてください。自学のすゝめ【思考回路について①】 | タケウチオンラ...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/15

受験で迷いや焦りを感じたときに大切な考え方

受験で迷いや焦りを感じたときに大切な考え方受験勉強の中で迷いや焦りを感じることは少なくありません。これらは、学習の妨げとなりやすく、成績の伸びにも影響します。しかし、迷いに振り回されず、冷静に目標に向かって進むことが成功への鍵です。本記事では、受験生が焦らず迷わず、地道に勉強に取り組むための考え方や...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/11/15

【お知らせ】空き日程を追加しました

こんにちは、教師の津田です。おかげさまで連日満員でございましたが、この度空き日程ができましたのでよろしければご検討くださいませ。・空き日程、今後の予定毎週木曜15:00ー16:50開始まで(60分授業)・1月以降毎週月曜17:10ー18:50開始まで(60分授業)毎週火曜17:40ー18:50開始ま...続きを見る

津田オンライン家庭教師

2024/11/14

自学のすゝめ【思考回路について②】

【スマホから見る場合は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインに指導しているタケウチです!今回は3回のうちの2回目。【勉強が得意な人の思考回路とは?】の続きになります。まだ【思考回路について①】を見ていない方は☟こちら☟からどうぞ(‘ω’)ノ自学のすゝめ【思考回路について①】 |...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/14

自学のすゝめ【思考回路について①】

【スマホから見る場合は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインで指導しているタケウチです!今回は3回で完結するトピックスになります。テーマはずばり…【勉強が得意な人の思考回路とは?】になります。なかなか大それたテーマですね(^^♪自分でも笑ってしまいます。しかし真面目に考えてみま...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/14

自学のすゝめ【参考書の使い方】

【スマホから見る方は横向き推奨です!】こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインに指導していますタケウチです😀この自学のすゝめシリーズも定着化してきましたかね…。今回は参考書の使い方について説明していきます。【参考書とは?】というブログをまだご覧になっていない方は⬇️コチラ⬇️からどうぞhttps:...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/13

【お知らせ】年末年始休業と冬期講習など

こんにちは、教師の津田です。オンライン指導についていくつかお知らせがございます。・年末年始休業年末年始は12月31日〜1月4日までお休みをいただきます。期間内の指導についてはお振替や指導コマ調整にて対応いたします。受講生の皆様には11月下旬以降チャットにてお知らせいたしますので、そちらにて個別に相談...続きを見る

津田オンライン家庭教師

2024/11/11

計画通りにいかない大学受験勉強、だからこそ日々の記録が鍵

こんにちは、受験生の皆さん。大学受験の勉強を進める上で、詳細な学習計画を立てることは一般的です。毎日の勉強時間、取り組む科目、解く問題集など、細かくスケジュールを組んでいる方も多いでしょう。しかし、実際にはその計画通りに物事が進まないことが多いのではないでしょうか?計画はなぜうまくいかないのか計画を...続きを見る

いちろうオンライン家庭教師

2024/11/11

不登校の学習支援に+αの価値を

先月「不登校の小中学生が過去最多の34万人超え」との文科省の発表がありました。「学校に問題がある」「子供にもっと選択肢を」SNSでも様々な意見が飛び交っていますが、親として最も心に刺さったのは、不登校増加の要因の一つに「子供の状況に応じた教育が必要だという保護者の認識の変化」が挙げられている点です。...続きを見る

くみこオンライン家庭教師

2024/11/9

【2024年11月9日】どうすれば長文をスラスラ読めるか?

こんにちは。マナリンクで英語を担当させていただいております西です。「どうすれば長文をスラスラ読めるようになりますか」高1生からの質問です。授業で私はこのように答えました。①「1単語1意味」ではなく、「1単語が持っている意味や、品詞の違いによる意味を全部覚える」②「1単語」ではなく、「カタマリ」で覚え...続きを見る

西オンライン家庭教師

2024/11/9

行くぞ!面接!

こんにちは、講師のニシオカです。推薦の時期が近づいてきましたが、準備はいかがでしょうか。面接(個人面接・集団面接)がある皆さん、気合いだけで臨もうとしていませんか?そもそも、面接って、何のためにするのでしょうか??学力数値や各種提出書類だけでは、あなたについて「どんな人物か」までの判断が出来ませんね...続きを見る

ニシオカオンライン家庭教師

2024/11/8

自学のすゝめ【参考書とは?】

【スマホから見る場合は横向き推奨です!】こんにちは!【中学生】をメインで指導しているタケウチです!今回は3部構成の最後になります。ちょっと長いですが最後までよろしくお願いいたします。いきなり【問題集と参考書を併用した場合の使い方】の説明をしていきたいところですが…突如現れた【参考書】の紹介・説明を先...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/6

なぜアウトプット重視の勉強方法をお薦めしているの?

もし、こんな話があったら皆さんは信じますか?『通常の授業を聞くだけの勉強よりも18倍の定着率がある勉強方法があるよ』みなさまこんにちは、祐貴です。私は、大学生・大学院生の間は塾講師と家庭教師、そして社会人になってからはプロの家庭教師として生徒さんに関わってきました。少しその頃のお話をさせていただきま...続きを見る

祐貴オンライン家庭教師

2024/11/5

自学のすゝめ【問題集の使い方】

【スマホから見る場合は横向き推奨です!】こんにちは😃マナリンクで【中学生】をメインで指導しているタケウチと申します。今回は3部構成の2番目になります【問題集の使い方】についてお話ししていきます!!まだ【問題集の選び方】を見てないよという方は⬇️以下のリンク⬇️を見ていただければと思います。https...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/4

#143 誤解されている英語➈~evening「夕方」~

「秋の日は釣瓶落とし」と言われますが、日が暮れるのもめっきり早くなりましたね。夕日が空を照らしている時間帯(=日が落ち始めて夜になるまでの間の時間帯)を日本語では「夕方」と呼び、これに当たる英単語はeveningであると多くの日本人が思っています。evening=夕方night=夜この理解だと、ev...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/11/3

自学のすゝめ【問題集の選び方】

【スマホから見る場合横向き推奨】!!こんにちは!マナリンクで【中学生】をメインで指導しているタケウチです。今回のテーマはズバリ…【問題集の使い方】について焦点を当ててお話ししていきます。問題集を買ってみたもののあまり使わなくなった、使い方がよくわからない。そもそもどのような問題集を用意すればいいのか...続きを見る

タケウチオンライン家庭教師

2024/11/2

オンライン講師の仕事について思うこと

コロナになってオンライン講師の仕事をやるようになり、早いもので4年近くたちました。この仕事について、最近思っていることをまとめてみます。①生徒さんの未来を背負わない講師をやってると、「来週までに英検合格しないといけないんです!」「どうしても○○高校に入りたいんです」みたいな生徒さんがいらっしゃること...続きを見る

ゆかオンライン家庭教師

2024/10/31

小学生向け英語講座を分かりやすくリニューアルしました

英検専門講師のJUNです。このたび小学生の方向けの講座を分かりやすく2段階に分割しリニューアルいたしました。ステップ②英検4級5級講座の生徒さんのモデルケースをご紹介します。【モデルケース➊】小学5年生7月5級の学習から受講スタート、10月5級合格。同年11月から4級の学習スタート、翌年6年生6月4...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/10/30

#142 英語と写真でバーチャルツアー⑲~大分県・耶馬渓~

旧1万円札の顔であった福沢諭吉の故郷である大分県中津市は、風光明媚な渓谷である「耶馬(やば)渓」が有名です。ここは秋の紅葉も見応えがあるとのこと。まさにこれからが観光シーズンのようです。*     *     *➀The Yabakei Gorge is an area of outstanding...続きを見る

たけるオンライン家庭教師

2024/10/30

英検2次試験 面接対策講座のご案内

今年最後の英検の合否が発表されました。合格された皆様、おめでとうございます!---3級以上の方は2次試験の面接がすぐ後に控えています。ご紹介する面接特別講座では、自信をもって面接で話せるように特別なサポートを提供いたします。実際の面接形式に合わせた効果的な対策をおこない、以下の内容をカバーします。-...続きを見る

ジュンオンライン家庭教師

2024/10/29

短期講習・冬期講習受け付け中

冬期講習・短期講習受け付け中です。短期的に苦手科目の補強、今の勉強をもっと軌道に乗せたいなど、テスト対策へのちょい足し、月額コース前のお試しにおすすめです。【空き状況】火曜日22:30-0:00木曜日22:30-0:00土曜日朝または夜(不定期・単発)火・木・金曜日日中お問い合わせ、ご相談お待ちして...続きを見る

高嶋オンライン家庭教師

2024/10/28