社会についてのオンライン家庭教師ブログ(19件)

都道府県を覚える方法!

みなさんこんにちは! 大阪府の家庭教師と言えば!そう!!家庭教師のはしもとでございます。5月が始まりました!ちょうどゴールデンウィークの真ん中ですね!今回のゴールデンウィークは、3連休と、4連休が分かれてる形ですね。みなさんはどこに行かれたのでしょうか。。。?家族で、友達同士で、いろんな場所にお出かけをすることは、とても良いことです!特に、都道府県を覚えることには大きな役割を果たします!「百聞は一見にしかず」ことわざで有名なものですが、本当にそうだと、私は感じています。 1度実際に、その場所へ行ってみて、体験したことは、大きな印象として残ります!もちろん旅行中の経験もそうですが、私が実体験とし...続きを見る

はしもとオンライン家庭教師

2024/5/2

並べ替えから考える大切なこと

こんにちは!社会科の指導をしているたかふみです。本日は歴史の問題形式の定番のひとつである並べ替えについてお話します。 おそらく多くの方が並べ替えを苦手としているでしょう。出来事を正確に覚えるだけでも大変なのに、その順番まで答えさせるわけですからね。 もちろん、攻略するために年代を覚えたりするわけですが、試験になると間違って解答しまい、「あれだけ時間かけたのに…」とガッカリしてしまうこともあるでしょう。 そこで伝えたいのは、いきなりすべてを並べ替えようとしないことです。並べ替えの問題は4つの出来事が提示されていることが多いと思います。つまり、4つ同時にいきなり向き合うのではなく、まずは2つだけで...続きを見る

たかふみオンライン家庭教師

2023/10/5

「ヒト」を理解するために

こんにちは!社会科の指導をしているたかふみです。今日は歴史の勉強について少し語りたいと思います。 「なんで勉強するの?」と同じくらいきいてきたのが、「なんで歴史を勉強するの?」です。「過去よりも今と未来に目をむけようぜ~」という言い方もありましたね。 私が言いたいのは、「いや、みんな無意識に歴史を勉強しているし、したがっているよ」ということです。 「何を言っているのですか?」っていう感じですよね。 みなさんは普段の生活で、自分以外の誰かに興味を持ったことはありますよね。その人に対して、様々な感情を抱いているはずです。それはアイドルへの憧れだったり恩師への敬意だったりする一方で、友人などへの嫌悪...続きを見る

たかふみオンライン家庭教師

2023/9/10

暗記も思考力を鍛えるよ

初めまして!先日よりマナリンクで社会科の指導を始めたたかふみと申します。よろしくお願いいたします。 こちらのブログでは、社会科の学習法というより、私が考える「社会科とは?」を発信していこうと思っています。私のブログを読んで、「納得!」「共感!」「面白!」と思ってくれたら、授業の受講を検討してほしいな~と思います。そうじゃない人も、学習の手助けにしてもらえたら嬉しいです。 社会科って覚えること多いですよね~。私は運が良いことに社会科が好きだったので楽しくやっていたんですけど、そうじゃない人にとっては本当に大変だし、なかなか意義が見出しづらいかもしれませんね。 そこで皆さんにおききしたい。暗記して...続きを見る

たかふみオンライン家庭教師

2023/9/3

ともに歩いていきましょう

私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ひとりで勉強をしていると、時に不安になったり、心細くなったりすることもあると思います。 私は、そんな時に温かくサポートし、良い方向に導いていけるような存在になりたいです。 ともに歩いていきましょう。 今後ともよろしくお願いいたします。続きを見る

遠藤オンライン家庭教師

2023/2/19

【講義のお知らせ】世界史講座開講

こんにちは。マナリンク講師の石田です。今日は講座のご案内と、ちょっとしたつぶやきをしたいと思います。 私は典型的な自称進学校で詰め込み教育を徹底された結果、その反動で、暗記大嫌い人間となりました。「ここはテストにでるぞ。覚えろよ」と繰り返される先生の言葉に知的好奇心ではなく、副交感神経が刺激されまくり、歴史の授業は完全に睡眠時間となっていました(良い子はまねしないでね)。にも関わらず、「でも結局は暗記しなけりゃならないんだろうなあ・・・」と悶々としていた時に、予備校でものすごく面白い講師と出会い、世界が変わりました。背景にあるストーリーと因果関係を咀嚼さえできれば、用語など簡単に頭に入ってきま...続きを見る

石田オンライン家庭教師

2023/2/16

社会の一見変わった勉強法

はじめまして✨マナリンクと山﨑(やまさき)と申します! 今日は社会の勉強法について書いてみたいと思います! 社会の勉強法って、意外とどういう風にやればいいか分からないという生徒さんは多いです。特に中学生は、よくわからずに勉強をしている生徒さんが大半だったりします。 多くの生徒さんは、問題集を何周もやったり…まとめノートを作ってみたり…とやっている生徒さんが多いと思います。もちろん、それで点数が取れる人もいますが、実はそういう人はそれ以外にもちゃんと工夫をしてやっているんですよね。 例えば、問題を何周もやる。これはもちろん大切なことですが、そのうち答えを丸覚えして(順番で覚えて)しまったりという...続きを見る

山﨑オンライン家庭教師

2022/9/28

現代社会のコースを公開しました。

現代社会の学習にお困りの生徒様、保護者様いらっしゃると思います。コースを公開しました!(^^)!。わたしの自己紹介ページでコース確認いただけます。お問い合わせお待ちしております。 続きを見る

あさとオンライン家庭教師

2022/9/4

Historyという引き出し

「世界遺産のあの富士山が高さ日本一ではなかったことがあります。それはなぜでしょう。」というクイズです。知識として知っていて、すぐに分かった人は素晴らしいです。あるいは、一定以上の年齢のお年寄りならば、そのことは認識としてもっていることかもしれません。考えもしないですぐに分からないと諦め、ネット検索するのもいいでしょう。でも、何とか自分で答えを出そうとする人を応援します。 「第二位は日本アルプスの北岳か。その山の方が高かった時代があるのでは。」と、地理の得意なA君が答えます。「そうだな、富士山は休火山だしな。時々噴火するから、噴出した溶岩が固まって今の高さになったけど、それまではもっと低くて北...続きを見る

金子オンライン家庭教師

2022/8/27

2学期の1週間前に私がしておいて欲しいこと。

 来週から新学期、という学校も多いかと思います。 私の勤務校もそうです。 ということは、もうあと2学期まで1週間弱しかないわけです。 今頃、焦って夏休みの宿題や課題をこなしているお子様も多いかと思います。 それは仕方がないとしても、今の時期は他にやったほうがいい事があるのにと私は思います。<h4> 2学期に向けての準備期間として、今の時期ぜひやってほしいのは、”登校”です。</h4> 夏休みは1か月ほどの長い休みでしたので、誰もが心身ともに通常のリズムが崩れています。 身体に、通常の1日のリズムを取り戻させることが必要です。 そのためにも、特に用事がないにしても、1度学校に”登校”してみて欲し...続きを見る

あさとオンライン家庭教師

2022/8/17

終戦記念日に学ぶといいこと

みなさん、おはようございます。 ぼくのブログを見に来ていただき、ありがとうございます。 今日は<u>終戦記念日</u>ですね。 日本人にとっては年に一度、平和について考える大事な日です。 このお盆のシーズンにある終戦記念日には、亡くなられた<u>日本の先人達の想い</u>を、学ぶといいなと思います。 という事終戦記念日に見たい映画を紹介します。 それはちょっと古いんですが、<u>「壬生義士伝」</u>という映画です。 これは幕末の新選組が衰退していく話ですが、そこには国を守るという日本の「武士道」が、しっかりと描かれています。 それは、親から子へ「継ぐ」という想いです。そして、この想いこそが...続きを見る

ミキオオンライン家庭教師

2022/8/15

政治経済(定期テスト対策向け)のコースを公開しました(#^.^#)

新たに定期テスト対策向けの政治経済のコースを作ってみました。 保護者様は実感いただいていると思いますが、政治経済は、社会人になってから必ず役に立つ知識ですよね。 大学受験で受験科目にするしない、大学受験するしないに関わらず、必要な知識だと感じます。 <h4>政治経済の授業で覚えておいてよかった・・・そう感じてもらえるよう、励みます。</h4> 政治経済の対策でお悩みの方は一度ご確認ください。 続きを見る

あさとオンライン家庭教師

2022/7/31

ペンタブレットの注文完了

今日の午後はほとんどペンタブレットについて、AmazonやメーカーのHPなどで調べて過ごしました。 PCはここ4年ほどは毎日のように使用しましたし、勤務している学校が新型コロナウイルスの影響で休校になったこともあって、ここ3年はzoomによるオンライン授業も度々行っていたのですが、主にPowerPointを使用しての授業を行ってきました。授業では、前もって書きたくなりそうなことを、PowerPointに書き起こしていたのであまり不自由はかんじませんでした。しかし、時に予測できなかったことを書くときは、マウスで書き込みをしていましたが、すごく書きづらいです。少し課題だと頭の端に引っかかっていまし...続きを見る

あさとオンライン家庭教師

2022/7/31

皆様にコースを公開しました。

今日コースを公開させてもらいました。 いつも歴史を教えるために学校の教壇に立ってはいますが、こういった形で授業を考えてそれを皆様に見ていただくなんて、初めての経験で少しドキドキです。しかしこれからどのように私の持っている力を、生徒様に見せることができるか、ワクワクの方が大きいです。いつも教壇に立っている時に感じている、一人ひとりの状況にフォーカスできないという不完全燃焼感を昇華させることがついにできるのだと期待しています。 とりあえず、少しでもわかりやすい授業を目指すべく、書画カメラやペンタブレットの導入を考えているところです。どのようなものが使用しやすそうか・・・なんでも高ければいいというも...続きを見る

あさとオンライン家庭教師

2022/7/30

暗記教科に強くなる勉強の仕方とは

社会って覚えることがたくさんあって大変ですよね。ただ単語を1つ1つ覚えようとしても、1つ覚えたら前に覚えた内容を忘れてしまったり。 そんな時にお勧めなのが、エピソードで覚えてしまうという方法です。 例えば江戸時代には第8代将軍徳川吉宗という人がいました。公立中学校では、徳川吉宗について以下のことを学習します。①享保の改革を行った。②公事方御定書を定めた。③目安箱を設置した。④上げ米の制を出した。 それぞれ別々に覚えると徳川吉宗について覚えることは4つあるように感じますが、ここにエピソードを付けてみます。 まず、当時の幕府は財政難に苦しんでいました。江戸時代では火事などの災害が起こると、すぐ...続きを見る

島村オンライン家庭教師

2022/7/21

選挙ってなんだ? 誰に投票すればいいかわからない場合は自分の将来への投資と考える

今週の7月10に参議院議員選挙がありますね。 そもそも選挙ってなんのためにあるのか?という素朴な疑問から、そして投票に行った方がいいのはなんでなのか?小学生から高校生に分かりやすく紹介していこうと思います。 選挙はなんのためにあるのか? 多分みんながいる学校でもクラスの代表を手を挙げて選んだり、立候補したりして決めると思います。学校全体では生徒会という組織の人を選びますね。 ではその代表はなんのために必要か?というと、チームのまとめ役だけではないんですね。 実際やってることは学級委員長などはチームのまとめ役になってますが、本来の目的としては、大勢の前で声を出せない人の思いを代わりに言うことがあ...続きを見る

平岡オンライン家庭教師

2022/7/6

日本史の学習について

突然ですが、皆さんに質問です。日本史(社会)の勉強といえば、どんな方法を思いつきますか? ・教科書、参考書を読んで覚える・ノートにまとめる・一問一答を覚える こういったものが頭に浮かんだのではないでしょうか?もちろん、すべて正解です。ですが、今あげたものはすべてインプットの学習で、これだけではアウトプットの学習が足りていません。日本史(社会)の勉強はとにかく暗記すること!と思っている人が多いですが、試験で結果を出すためには、インプットだけでは対応できません。普段からアウトプットすることを意識して学習することが肝心なのです。 では、アウトプットの学習にはどんなものがあるでしょうか?1人で学習する...続きを見る

杉原オンライン家庭教師

2022/4/12

相対主義について —プロタゴラスとマハーヴィーラ

相対主義といえば、古代ギリシアのプロタゴラスが有名です。彼は「人間は万物の尺度である」と言いました。ここでいう人間とは個人個人の感覚を指し、尺度とは善悪の判断基準をいいます。つまり、何が善であり何が悪であるのかは、すべて個人個人の感覚が判断基準である、という意味になります。 例えば、冷風です。冷風が善であるのか、あるいは悪であるのかは、個人個人によって異なります。病人にとっては、病気を悪化させるので悪になりますが、運動を終えたばかりのアスリートにとっては、体を心地よくするので善となるのです。 善悪は万人にとって共通なのではなくて、個人個人によって異なるのです。このような考え方を「相対主義」とい...続きを見る

越智オンライン家庭教師

2021/6/18

【社会科NG勉強法】太字を覚える勉強してませんか?

社会の教科書を開くと「織田信長」のような重要事項が太字で書かれており、実際に試験でもそのような名称を答えさせる問題が出題されることは多いです。 試験前になると教科書の太字の部分だけを覚えたり、問題集で一問一答の問題ばかり答えている生徒をよく見かけます。しかし、この勉強法はNGです。 定期テストで最低ラインの点数は取れるかもしれませんが、論述問題には手が出ないですし、入試のときに困ります。そして何よりも「楽しくない」はずです。 なんのつながりもない事項を「重要だから」という理由で覚えさせられたら誰でも社会が嫌いになります。 歴史・地理・公民それぞれの科目には物語が存在しています。 歴史であればい...続きを見る

石井オンライン家庭教師

2021/3/11