国語についてのオンライン家庭教師ブログ(71件)

国語が苦手な中受生は単語帳を買うな(作れ)

国語の成績が伸びない。多くの場合、語彙力に問題があるというのは、たしかに真実です。言葉を知らなければ、文脈を把握しにくくなるし、ぼう線部の意味することを理解できなくなる。選択問題の吟味にも困難が生じます(選択肢でわざとそういう言葉を使っていたりするので)。 そこで、「単語帳をやろう」と考えることもあるでしょう。上位を目指す中学受験生だと「中学受験必須難語2000」が候補に挙がることが多いです。確かに見てみると、あれもこれも中学受験生なら知っておきたい言葉が並んでいます。 ただ、この単語帳が有効なのは、時と場合によると思います。特に、「国語が苦手な受験生」が単語帳を使うことについては、僕は否定派...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2021/5/15

読解力を身につけるために覚えておくべきことを説明するよ

Twitterで流した内容なのですが、こちらに再投稿します。 国語は専門ではないのですが、実は偏差値40代から半年足らずで70越えを果たした実績があります。その異常な速度での成績向上の前後でどのように考え方が変わったかをまとめ、国語はどのように考えることが大切かご説明します。それほど難しくもなく、少々訓練が必要ですが簡単です。 国語は、文が持つイメージが「+」か「−」かを考えさせると良いです。国語が苦手な人は、文を単語レベルできっちりと考えようとします。これでは時間がかかる割に意味は把握できず、さらに文章同士の繋がりも正しく把握できないと良い事なしです。なので、あまり難しく考えずに「肯定してい...続きを見る

小関オンライン家庭教師

2021/4/29

【小学生】実際の参考書例をお見せします!

実際の授業のイメージがわかない…という方向けの記事です。実際に小学生の生徒さんの授業に使っている参考書をご紹介します。[目次]<ol>基礎受験選び方</ol> ‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥1,基礎授業の予習復習がしたい!テストで良い点をとりたい!苦手を克服したい!そういう方向けの参考書です。学年の総まとめも良いですね。 ‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥2,受験受験を意識して、よりレベルを上げたい!トップレベルの実力を身に着けたい!塾生と同じ内容を家庭で身につけたい!という方向けの参考書です。‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥3...続きを見る

めぐみオンライン家庭教師

2020/12/29

どうやって国語を勉強するのか。覚えて欲しい3つの心構え。

国語や現代文を教えているとよく思うのが、「問題を解くにあたっての心構えを知らない。」ということです。学校の国語の授業はとても大切で、決して軽んじてはならないとは思いますが、一般的な学校の授業では多くの場合、残念ながら受験問題に対応する授業は出来ていないのではないかと思います。だからこの「問題に対する心構え」というのが持てていない生徒がとても多いのではないでしょうか。そこで私が考える、入試や試験対策としての国語の勉強法を紹介していきます。受験生にとって国語・現代文の勉強をするにあたって最低限わかっていてほしいことなので、よく覚えてください。 心構えその1.国語の試験とは、設問者との対話である。一...続きを見る

岩本オンライン家庭教師

2020/11/6

親子の会話が記述力をつくる

中学受験生を見てると、小さい頃から活字に慣れておくのは重要だな〜と思います。中学受験を始めた小学4年生あたりの塾のテストでは、最初は生きもの系とか具体的な説明文です。しかし、高学年になると例えば主観・客観など、語彙の抽象度がグッと上がってきます。そのとき助けになるのは、活字の慣れと、日常レベルの語彙感覚。最初はおしりたんていでもゾロリでも、子どもが食いつきそうなものならなんでもいいと思います。記述の基礎づくりは、日々の会話から中学受験から東大まで、国語の読解の基本の問いはほぼ変わりません。それは、「どういうことか」「なぜか」の2つなのです。この2つの問いにどれだけ向き合ってきたかが、のちのち大...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2020/11/1

【国語】「読むスピード」を速くする方法

こんにちは!最近は国語のオーダーを受けることが多いkuroです。これまでずっと考えていたことがあって、少し考えが整理されてきた気がしたので、その結果をレポートします。「ウチの子、読むのが遅いんです・・・。どうすればよいでしょうか?」と、よく質問を受けます。この質問、けっこう苦手でした。なぜかというと、僕自身が学生時代、読むのが遅かったからです。高校時代を振り返っても、「日本で最も時間制限のきつい(©林修先生)」国語のセンター試験には、いつも苦労しました。速く読みたいとは思いつつ、無理に速く読もうとすると話の流れがつかめなくなるので、地道にじっくり読んでいくしかなかったんです。だから上記の質問に...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2020/4/9

【中学受験】新6年生は国語の過去問やろう

受験勉強を進めている旧小学5年生のみなさん、ついに6年生になりましたね。いきなりですが、これから受験勉強をはじめる、という人でなければ、、、国語に関しては、ここらで一度、第一志望校の過去問を解いてみるのはどうでしょうか。国語には漢字を除いて「未習範囲」というものがありません。(もちろん、その漢字ですらも塾通いの生徒さんなら学習も進んでいるでしょうが)もちろん、「全くわからない・・」「もういやだ、自信なくした」となっては悲惨です。でも、多くのケースであれば1回解いてみるのは有効なのではないかと思っています。 メリットはいろいろ通常は秋ぐらいから、ということをよく聞きますが、国語に関しては早くても...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2020/4/1

『精神的な幼さ』と国語学習

いよいよ2月の中学受験がはじまりますね。 先日、小4の保護者さんとやりとりしたときに聞いた言葉です。 「塾の国語の先生に『(自分の子どもは)まだ精神的に幼い』と言われた」 精神的に幼い、、、なかなかストレートな物言いだなと思いますが。それでは、「だから打つ手なし」という結論になってしまうのでしょうか? 全てをすぐに解決することはできないにしても、今やるべきことはあると思います。 そもそも、「精神的な成長」が国語の読解に関係するものなのでしょうか。 それは確かに「関係する」でしょう。 小学1年生が中学生の思春期の葛藤を理解することができるでしょうか。表面的な理解すら、できないんじゃないかと思いま...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2020/1/31

【高校生】実力がつく国語の授業例

こんにちは。 今回は、僕が日頃どういう国語の授業をしているかをご紹介します。どんな参考書を使って、どういう流れで授業するのかをできるだけ具体的に。 基本的に、僕は『何でも屋』のオンライン家庭教師です。自分が学校で習った科目はすべて教えています。対象も小学生1年生から高卒生までなので、あいうえお表、小学生の理科社会、中学受験、中学生の補習、高校生の英語、数学、国語、小論文、大学の過去問・・・ほんとうに一人ひとり全部違うんですよ。毎日、相当の脳トレになります笑 そんな僕ですが、やはり依頼されるのは国語が多めです。 小学生であれば、SAPIX、日能研、通塾なしのお子様の模試・過去問解説。中学生であれ...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2020/1/24

小論文解答例 東京藝術大学

悲しみや恐怖など、否定的な感情を与える芸術作品が好まれることがあるが、それはなぜか。具体例を挙げて論じなさい。ジャンルは問わない。[’13東京藝術大学 美術学部 芸術学科] 今回も小論文、書いてみました。 解答例  否定的な感情を与える芸術作品が好まれるのは、そうした感情を抱えた作者あるいは鑑賞者の魂を昇華する役割を果たすからである。 宮沢賢治に「永訣の朝」という詩がある。病気療養の甲斐もなく亡くなっていく妹を想って綴られた詩である。賢治はなぜこの詩を書いたのか。それは妹の死を前に、こぼれ落ちて無情に消えてしまいそうな自身の思いに言葉をあてがい、詩という「形」としてそれを永遠に残したいという思...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2019/12/22

小論文解答例「京都工芸繊維大学」

小論文の予備校をされている「お湯先生」がtwitter上でとても面白そうな企画をしているのを見ました。 この設問、、、どうしても書かずにおれなくなってしまうような面白い小論課題でした。 せっかくなのでやってみよう!と思い、自分なりの解答例を作りました。 自分は中学生のときからバンドをやっていて、今回こういうテーマにしましたが、やっぱりいろいろと、どう考えても、自分の中で一番書きたいことって限られてくるなと思います。 ご感想、ご意見あればお願いします。 解答例  音楽において、まず、「現在」とは「今この瞬間に鳴っている音」であり、「過去」とは「鳴り終わった音」である。 私達は「現在」という瞬間...続きを見る

kuroオンライン家庭教師

2019/12/20