中高一貫生におすすめの47名のオンライン家庭教師(2ページ)

中高一貫生におすすめのオンライン家庭教師一覧です。内部進学の対策や、テストで成績を上げるための指導が受けられます。中高一貫生でオンライン家庭教師の指導を受けたいと思っている方はこちら。(2ページ)

オンライン家庭教師一覧

満席非表示
    あさと

    あさと
    オンライン家庭教師

    残り1枠
    現在中高一貫校に通われている生徒様で中学校の範囲の復習が必要な方におすすめの先生です。「どのような問題が出題されやすいか」「膨大な知識の中で出題されやすい知識」の2つのポイントで特性に合わせて質問中心型と説明中心型を使い分ける授業スタイルが特徴です。
    18,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    高校1〜3年生
    18,000
    60(全25回)
    中学3年生、中学浪人、高校1〜3年生
    戸和

    戸和
    オンライン家庭教師

    残り2枠
    臨海セミナー、中萬学院などで11年間教えられてきた先生です。校の問題集や、時には参考書なども使った授業スタイルが特徴で、普段の自学の時間についてもサポートしてくださいます。中高一貫校に通われている方で数学が苦手だったりなかだるみされている方におすすめです。
    中学数学月額コース
    【体系数学対策】定期試験徹底対策講座
    無料体験あり
    22,000/月
    1回75(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生
    20,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、高校1〜3年生
    宮下

    宮下
    オンライン家庭教師

    残り2枠
    32,000/月
    1回90(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生
    森

    オンライン家庭教師

    残り3枠
    英語単発/短期コース
    お子様に必要な学習法をご提案
    無料体験あり
    10,000
    60(全2回)
    小学4〜6年生、中学1〜3年生、中学浪人、高校1・2年生
    遠藤

    遠藤
    オンライン家庭教師

    残り3枠
    英語月額コース
    【中高一貫】英語の遅れを取り戻そう!
    無料体験あり
    20,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、高校1〜3年生
    宮入

    宮入
    オンライン家庭教師

    残り1枠
    「褒めて伸ばす」という指導方針が特徴の先生で、一方通行の授業にならないような工夫をされています。高校の英語教師をされていた先生で、その経験を活かして英語専門講師として活躍されています。中高一貫校に通われている生徒でなかなか英語についていけないという方におすすめです。
    20,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生
    小嶋

    小嶋
    オンライン家庭教師

    残り4枠
    38,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、高校1年生
    はっとり

    はっとり
    オンライン家庭教師

    残り2枠
    基本をしっかり押さえ、応用力を身に付け、その場で考える力を身に付ける「省エネ」がコンセプトの授業が特徴の先生です。一貫校に通われていた経験があり、進学校の経験も豊富です。8年間の個別指導で早慶上智やMARCHへの合格実績があるため、中高一貫校に通われている受験生の方におすすめです。
    28,000/月
    1回90(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生
    あきこ

    あきこ
    オンライン家庭教師

    満席
    18,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1・2年生
    高橋

    高橋
    オンライン家庭教師

    残り1枠
    現代文を専門に家庭教師として、小学生~高校生まで幅広い学年の生徒さんのニーズに合わせて指導をされてきた先生です。国語に苦手意識を持った生徒さんに展開し目標達成のための指導をされている先生です。中高一貫校に通われている生徒様で、中弛みを脱するため国語の指導を受けたい方におすすめです。
    国語(中学生)月額コース
    【中高一貫/現代文】脱・中だるみ!定期テスト対策
    無料体験あり
    20,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生
    ケイタ

    ケイタ
    オンライン家庭教師

    残り3枠
    塾の運営や出版社で参考書の動画解説や、塾・予備校向けの映像授業などをされている先生です。楽しいから初めて丁寧にわかるまで説明する事と反転学習を取り入れた授業スタイルが特徴です。中高一貫校に通っている生徒様でモチベーションを保ちながら着実に進めていきたい方におすすめです。
    中学数学月額コース
    【中高一貫生対象】平均点を超える数学
    無料体験あり
    22,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、中学浪人
    鈴川

    鈴川
    オンライン家庭教師

    残り3枠
    個別指導塾で塾講師をされている先生で、適度に手助けしつつ、過剰なヒントは出さない指導と勉強の楽しい部分を伝える授業スタイルの特徴の先生です。中高一貫校に進学したものの数学が苦手でついていけていなかったり、何が分からないのか分からない方におすすめです。
    18,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、高校1〜3年生
    もりゆき

    もりゆき
    オンライン家庭教師

    残り2枠
    旧帝大から早慶MARCHまで数多くの合格実績を持つ先生です。30年間で培った「鏡の手法」と呼ばれる手法が授業の特徴です。中高一貫校に進学したが、受験で用いた算数と違う、中学での数学に馴染めない方や、大学受験に向けて今から準備を始めたい方におすすめです。
    22,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、中学浪人
    谷口

    谷口
    オンライン家庭教師

    残り2枠
    授業進度についていけず一桁台しか点がとれない方におすすめです!ご自身が学生の時に英語で全く点を取れなかった経験を活かした、成績アップのための指導が特徴です。個別塾で百人以上に教えられてきた先生で、全国の中高一貫校に通う生徒を教えてきた経験も豊富です。
    20,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、高校1〜3年生
    石塚

    石塚
    オンライン家庭教師

    残り3枠
    「解けなかった問題が解けた」「誰かに説明できるくらい理解できた」のような、小さな「わかる」を積み重ねてい授業スタイルが特徴の先生です。ご自身も元々は勉強が得意ではなかった経験がある先生で、中高一貫校での授業についていけない生徒様におすすめです。
    20,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、高校1〜3年生、高校浪人、社会人
    三瓶

    三瓶
    オンライン家庭教師

    残り3枠
    生徒様がご自身で解けるように段階別に分けたサイクルや反復学習など、自分自身で成長し、学ぶ力を発揮することに重きを置いたスタイルが特徴です。中高一貫校に通われている方で早い段階から大学受験のためにしっかりと対策を行っていきたい方におすすめです。
    30,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、高校1〜3年生
    中田

    中田
    オンライン家庭教師

    残り3枠
    現在も塾で主に数学、理科、英語を中学・高校生に教えられている先生です。ご自身も苦労しながら勉強した経験があり、無理のなく進めていくスタイルが特徴です。定期テストなどで点を取りづらくなってきたり、内容が理解できていない中高一貫校の生徒様にもおすすめです。
    22,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生、中学浪人、高校1〜3年生
    鈴木

    鈴木
    オンライン家庭教師

    残り3枠
    25,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    高校1〜3年生、高校浪人、社会人
    菊池

    菊池
    オンライン家庭教師

    残り1枠
    より上位のクラスにレベルアップしていきたいと考えられている生徒様必見です。中高の教員免許を保持されており、実際に千葉県の中高一貫校で英語を教えられていた先生です。理由を答えてもらう指導スタイルですので、積極的に話す生徒様によりおすすめです。
    19,000/月
    1回60(月4回(週1回目安))
    中学1〜3年生
    中村

    中村
    オンライン家庭教師

    満席
    中学受験を経て中高一貫校に合格された後に、授業についていけていない生徒様におすすめの先生で、難関校の生徒様にもおすすめです。苦手分野の克服のためにどうして苦手に感じているのか?何が引っかかってしまっているのかを徹底的に追及する指導が特徴です。
    理科(中学生)単発/短期コース
    【中学合格後の中だるみに!】中学理科フォロー
    無料体験あり
    20,000
    60(全4回)
    中学1〜3年生

関連情報

中高一貫校の特徴

中高一貫校とは、中学校・高校の6年間の中等教育を一貫して学べる学校のことです。

1999年に学校教育法が改正され、全国に誕生しました。

公立中学校との最大の違いは、質の高い教育が受けられる点にあります。

生徒のレベルがそろっているため、先生は授業がやりやすく、生徒側も理解しやすい授業で無理がありません。


理解が速いため、進むスピードも速いです。

また、中高3年間で区切る必要がないので、6年間という長期的な視野で、段階的・計画的に学習能力を引き上げていくことができます。


多くの中高一貫校では、中学範囲2年、高校範囲3年、大学受験1年の2・3・1年制をとっています。

その効率的な科目履修や、質の高い先生のおかげで、有名大学や海外の大学へ進学する生徒も少なくありません。

中高一貫のメリット

中高一貫校は、6年間、長期的な計画の中で、腰を据えて勉強ができます。
また、高校受験の勉強にあてる時間がカットできる分、その時間を利用して物事の本質に迫った学習が受けられる点が良いですね。

多感な時期、一貫した環境で学習できることは、生徒にとって大きなプラスになるでしょう。
いち早く大学受験の準備ができる点も、大きなメリットの1つです。

まわりの同級生たちも、同じ志を持ち入学してきているのでレベルが高く、切磋琢磨しながら大学受験という目標に向かうことが可能です。
先に挙げた通り、その結果有名大学への進学率がアップします。

また、部活に打ち込めるのも、中高一貫校のメリットです。
普通の公立中学校の場合、受験勉強のため、3年生の夏くらいで部活を引退しますが、中高一貫校にはその必要がないので、慣れ親しんだ環境の中で思う存分部活に打ち込めます。

中高一貫の学費

かかる学費は、公立(都立)と私立とで大きな差があります。
一般的には、公立は6年間で354~390万円、私立は780万円程度、高額な私立は960~1080万円程度かかります。(授業料などの学校教育費、塾などの学校外活動費、公立の場合給食費を含む)

私立の一貫校に通う場合、公立の倍以上の費用がかかることを覚えておいてください。
また、私立の一貫校は給食ではなく、弁当持参の学校が多いので、ここに挙げた費用以外に食費がさらにかかります。

受験準備期間から卒業までを計算すると、公立は450万円、一般的な私立は1,000万円、高額な私立の場合1,080万円程度の費用がトータルでかかってきます。

中高一貫校の受験対策は?

私立の中高一貫校と、公立の中高一貫校では、入学者選抜方法が違ってきます。

私立では、学校ごとの科目試験が課されます。
小学校6年間の学習内容+αが出題されるので、塾などでこれまでの出題傾向を把握し、対策を練っておくとよいでしょう。

それに対して公立では、適性検査や作文などが課されます。
内容は、小学校の教育範囲から外れることはありません。

この適性検査に置いて、これまで習った複数教科の知識を活用して、論理的に考える力や表現する力が求められるのです。

その対策として、日頃から本をたくさん読んで、作者の意図を的確につかむ練習や、自分の意見を文章にまとめる練習をすると良いでしょう。
ニュースや新聞を読み、基礎的な素養を身につけておくことなども大切です。

中高一貫のオンライン指導コースを受講した方の感謝の声

マナリンクがオンライン家庭教師への感謝のコメントを集めました。
    中学3年生
    志望校:なし2023/03/10
    中高一貫校なので小テスト、定期テストを中心に指導していただきました。テスト前はテスト日程に合わせて日時を調整してくださったので集中してテスト勉強ができました。また、テスト後の振り返りもお願いしたので弱点を補うことができたと思います。 授業後に送られてくるレポートはとてもキレイにまとめられて、後で見返して復習できました。
    中学1年生
    志望校:なし2023/03/07
    中高一貫校のコースがなかったのに、娘の為にわざわざ作って頂きありがとうございます。 まだ始めたばかりで、目に見えた結果は出ていませんが、中学に入ってからほとんど勉強していなかった国語の勉強のやり方が少しわかったと本人は話していました。 今は点数アップにつながりやすい文法中心ですが、今後読解力の向上、作文・小論文などが自力で書けるようにになって欲しいと思います。 目標は、定期考査で80点以上とれるようになって、やればできることを実感してもらい本人の自信につながってほしいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。
    中学1年生
    志望校:なし2023/02/07
    いつも丁寧にご指導いただきまして、ありがとうございます。最初は、中高一貫校で勉強の仕方や期末テストなどの勉強方法やペースがつかめていませんでしたが、あつし先生の分かりやすいご指導のおかげで自信がついてきて、楽しく勉強を進めることができています。 数学がとても楽しいそうです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
    中学3年生
    志望校:歯科大学2023/02/07
    中高一貫校に通っています。中学3年生の理科と数学の総復習をお願いしました。中学3年間の履修範囲で良く分からないままになっていた部分をきちんと教えて頂きとてもスッキリしました。これで理解が曖昧なまま高校1年生の授業に入らなくて良さそうです。マナリンクの多くの先生方の中で川村先生にお願いしてとても良かったです。あともう少しの期間になりますが最後までよろしくお願いします。
    小学6年生
    志望校:都内私立中高一貫校2023/01/01
    国語への苦手意識が高く、他の教科の足を引っ張る形となり、志望校対策としてミキオ先生にお願いしました。集団塾だと娘のレベルに合わず、授業内容を消化できずにいた為、成績は下がる一方でした。国語と聞くだけで顔が暗くなっていた娘が、先生のクラスを受け始めて国語への姿勢が前向きになりました。先生のわかりやすく丁寧なご指導のおかげで、心の国語嫌いフィルターが和らいできたようです。授業中のトークも楽しいようで、授業への積極性も感じます。 まだまだ課題は多いですが、以前の国語の点数と比較すると成長が見え始めました。入試まであと少しの期間ですが、引き続きサポート宜しくお願い致します。
    中学2年生
    志望校:立命館宇治中学校2022/11/06
    毎回丁寧に教えてくれて成績がぐんと伸びました。またわからないことに対して詳しく解説していただきうれしいです。最高の先生です
    中学1年生
    志望校:同志社国際中学校2022/11/06
    いつも楽しいレッスンをありがとうございます。 毎回、新しい学びがあります。 深く物事を考えるようになりました。 これからも、ご指導よろしくお願いします。
    中学3年生
    志望校:中高一貫校2022/11/02
    学校の復習やテスト対策をお願いしています。 数学が苦手でなかなか理解が難しい子ですが根気強く教えていただいています。 テスト前はいろいろ質問しているようですが親切に対応してくれています。 いつもありがとうございます。
    小学6年生
    志望校:公立中高一貫校2022/06/29
    算数を得意にさせたくて、たくさんの先生の中から悩みに悩んでひろみ先生にお願いすることにしました。初めての家庭教師、しかも親のいない時間に自分で用意しなければならないオンライン、ということで不安も大きかったのですが、今のところ忘れずに受講しております。まだ1か月ですが、毎回理解が深まる時間を過ごさせていただいているようです。 反抗期もあり、娘は細かくは教えてくれないのですが、ひろみ先生から毎回丁寧なご報告をいただけて安心もしています。塾と併用させていただいており、そちらの方で気になることがあったときも相談に乗っていただけて、親としてもひろみ先生を大変頼りにしております。
    小学6年生
    志望校:都内中高一貫校受験対策2021/11/03
    いつもありがとうございます。親とは対立しがちな年齢の娘にとって、先生は素敵なお姉さんのような存在で、文句も言わず毎週取り組んでくれています。毎日のフォローもあり大変感謝しています!
    小学5年生
    志望校:都立中高一貫校2020/12/01
    毎回、苦手な所を丁寧に教えて下さり算数への苦手意識も低くなってきました。 授業後に保護者へ指導内容、今後の指導方針 も細かく提示していただけるので安心してお任せできます。また、一人ではサボってしまうので先生とオンライン授業している時は集中して勉強するので家庭学習のペースメーカーとしても感謝しています。

中高一貫対応のオンライン家庭教師によくある質問

平均の料金はいくらですか?
約22,000円です。
担当の先生と相性が合わなかった場合はどうなりますか?
月額コースの場合は1ヶ月間ごとの更新・停止がいつでも可能なためすぐに授業の終了が可能です。
万が一合わなかった場合は、別の先生のご紹介を運営局経由でもすぐに行いますのでご安心ください。
該当の先生は何名いますか?
47名が在籍しております。
平均年齢はいくつですか?
44歳です。
平均の指導年数は何年ですか?
11年です。
教材はどうすれば良いですか?
基本的にマナリンクでは別途購入等は必須ではございません。今お使いの教材をもとに指導をお願いできます。
指導の上で教材の購入が必要な場合は先生とお話の上、最適な教材の使用も可能です。
(教材の購入が必要な際は、ご家庭側と先生側のそれぞれ1冊分のみ実費でご負担いただく流れとなります)
必要な機材はありますか?
特に指定はございませんが、パソコンやタブレットでのオンライン授業を推奨しております。
社会人の先生を指名できるオンライン家庭教師 無料体験授業受付中

無料体験授業はこちらから

LINEで相談LINEで相談電話で相談電話で相談