理数系の科目は、理論や公式が互いに結びついて成り立っています。
よって、知識を切り取って1つ1つ覚えるのでは、無駄に時間がかかるうえ、本当の理解にはつながりません。
関連する知識をまとめて整理し、なぜそうなるのかを自分で考えられるようになることを目指しましょう。
そうすることで、身につけた知識を忘れにくくなることに加えて、応用問題にも対応できるようになります。
何より、わかることの楽しさを実感できます。
その過程の中でもしつまずいてしまった場合は、小学校や中学校の内容まで遡ることもあります。
小・中学校で習った計算力がベースになることも多々あるので、ミスなく計算できる力を日頃から養うべく、練習を重ねておくことも必要です。